


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
今日ショップから「α100とシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROが
入荷しました!」と連絡が入り取りに行きました。
(タムロンのA17は納期が10月以降になるという事で、
仕方なくNET通販で注文し明日到着予定です。)
その後すぐ1時間くらい充電して、「α100使いこなしセミナー
(講師は並木 隆さん)」に参加してきました。
1,680円で1時間半のセミナーでしたが、一人1セットα100の
Wズームキットと各種αレンズ(複数人で使用)が用意してあり、
初心者の自分でも解かり易い楽しいセミナーでした。
中でも、標準レンズとシグマのレンズを比較できた事は
とても良かったですね!
明るいレンズってこう言う事か・・・シャープだし色も綺麗だし、
予算が無かったので標準レンズでも良いかな〜と悩んでいた
のでこの比較結果が嬉しかったです。
当たり前ですがレンズが違うと、同じ人間が同じ物を撮っても
写真が違うんだ〜!とレンズ交換式の面白さが少しだけ
解かった気がしました。(レンズ沼の意味も・・・怖そうですね!)
SONYの人も親切でいくつか質問しましたが丁寧に答えてくれました。
帰りには小3の息子が自分も撮ってみたい!と言うので、
平和公園に行き噴水など写真を撮らせましたが
すぐにモニター出来るので面白かったらしく、1時間弱
歩き回って色々撮ってました。
家に帰るとパソコンでモニターしながら自画自賛して
「このカメラ気に入った!明日も写真撮りに行こうや!
父さんありがとう!」ってお前のオモチャじゃないぞと
言いつつ野球・カート・カメラ・・・ちょっとずつ共通の
趣味が増えていくのが嬉しかったりします。
ホントα100を買って良かったです。おかげで良い休日でした。
書込番号:5427395
0点

ご子息とのコミュニケーションの手段になるというのも
良い話ですね。
一緒にセミナーに行かれた(?)のもなおさら良かった
のかと思います。
こういう話はあまり掲示板にないですものね〜
ご子息の健やかなる(?)成長をお祈りいたします。
書込番号:5427773
0点

広島 虎之介さん
ご購入おめでとうございます。
シグマのこのレンズいいでしょう!
標準ズーム18-70mmもキットレンズの割には良いようですが、
私の場合、山を歩きながら風景やスナップ、そして花のマクロ
撮影とこれ1本で満足できる写真が撮れることが気に入って
います。
現在はα-7Dとα100の二本を持ち歩き、1本を息子に持たせて
「撮らせてあげるから山へ行こう!」と誘惑したりしています。
(お小遣いを要求される場合もありますが)
息子も写真を撮るのが好きみたいで、結構一緒に山へ行って
くれます。
もうじき運動会です。 私は、75-300mmと100-300mm(アポ)の
二本でα100を試したいと思っていますが、タムロンのA17で
の運動会の写りなども知らせてください。
書込番号:5428021
0点

広島 虎之介さん よかったですね〜 (^^
レンズは少しでも明るい方がいいですよ^^
僕はまだデジイチ半年しか経験がありませんが、
最近つくづく感じることは、
「撮っていて楽しい」と感じる(感じられる)こと、だなあと思います。
「このレンズなんか嫌だな」と思ったら、
その気持ちが不思議と撮影にも出てくるので怖いですね。
「楽しい楽しい」と感じることがなんでも上達への一歩なんだと思います。
α100には折角アンチダスト機能があるので積極的にレンズも交換してください。
中古でもレンズは色々ありますし。
※私はαSweetDIGITALを使ってみて良かったので、そんじゃもう一台購入して
嫁さんに与えたんです。そして休日に一緒に撮影に行こうと試みたのですが、
嫁さんが「壊したら嫌だな。小さなコンデジでいい」とか言い出し、
なかなか使おうとはせず、嫁さん用に購入したアルファSDは
現在殆ど利用されてません(笑)
書込番号:5428053
0点

ご購入おめでとうございます。
たくさん撮って楽しんでください。
スポーツ撮影は、コツを掴むのに、やや時間がかかりますので、早めに練習を開始しましょう。
連写性能やAFの精度スピードを、早めに把握しましょう。
お子さんのソフトボール、運動会とF1とでは、被写体の動きがちがいますので、カメラの性能をよくよく把握した上で、撮影に臨んで下さい。
私が撮るスポーツ被写体の場合、αSDの連写性能、AFスピード、コンティニアスAF性能、ワイドフォーカスエリア、それと今の私の腕(これが最大の問題)では、追いきれませんので、AFポイントは中央固定、ドライブはワンショット、置きピン多用でがんばっています。
それと、しつこいですが、スポーツ撮りの肝は、ポジションだと思います。
常に、いい撮影ポジションを確保してください。
それでは、素敵な写真ライフを。
書込番号:5428767
0点

ご購入 おめでとうございます。それにしても心温まる話ですね。良い息子さんがいて。息子さん、きっとお父さんのこと大好きなんでしょう。ほのぼのとした温かさのご家庭が想像されます。
写真は、一人で撮るより仲間がいるほうが楽しいです。また、撮った写真を評論してくれる仲間がいるともっといいですね。一番の理想は、美しい女性がいて、その人がモデル兼助手なら楽しいし制作意欲も湧くでしょう。私の見果てぬ夢でした(笑)。
書込番号:5429907
0点

広島 虎之介さん
はじめまして。
α100の購入を検討しているのですが1点教えてください。
、
>「α100使いこなしセミナー(講師は並木 隆さん)」に参
> 加してきました。
>1,680円で1時間半のセミナーでしたが、一人1セットα100
>のWズームキットと各種αレンズ(複数人で使用)が用意
>してあり、初心者の自分でも解かり易い楽しいセミナーで
>した。中でも、標準レンズとシグマのレンズを比較できた
>事はとても良かったですね!
とのことですが、標準レンズとシグマレンズの違いはどの程度のものなのでしょう。ズームレンズキットにするか、本体-+シグマの17-70mmにするか迷っています。参考までに感想を教えていただけないでしょうか。
書込番号:5434641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





