デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
古いレンズですが、程度の良い70-210/f4を探していて今までに3本の同じレンズを手にしたことがあります。
3本とも最広角の70mmで撮っているのにexif情報では共通して75mmで表示されます。ソフトはVIXとExifReadrの2種類で確認しました。カメラはα-7Dです。
同じレンズをお持ちの方がいましたら、同じ状況か教えてください。
それから、シリアルb烽W桁のものと7桁のものがありました。どうでもいいことですがこちらも何となく気になりました。
よろしくお願いします。
書込番号:6198027
0点
(70-75)/70*100=7.14
7%は誤差として許してもらえないものでしょうか?
経年変化を加えて。。。
#消費者に有利な側ではなく、メーカーに有利な側に誤差が偏って
#いるというお話をどこかで聞いたことあります。。。
書込番号:6198367
0点
foo001さん
私ももっていますで、さっそく試してみました。仰るように75mm表示です。写り以外は気にしていませんでした。
製造番号は7桁です。
書込番号:6198693
1点
実用上は、問題ないとおもいますが、少し残念ですね。
Exifなど無い時代の製品だけに、大雑把に造られたのでしょうか?
書込番号:6199043
0点
Exifに75mmと書かれているということはボディが75mmと認識しているわけですよね。
手ぶれ補正の処理に焦点距離って関係しないのかな?
私も実用上は問題ないのだろうとは思いますが。。
書込番号:6199155
0点
70-210/f3.5-4.5の70mmで同じ風景を撮影したものと比較してみました。
写っている範囲はほぼ同じで5mmの差があるとも思えません。
70-210/f3.5-4.5のexifは70mmで表示されました。
ですので、想像するに70-210/f4でも70mmでちゃんと撮影されているのに、カメラ側への情報伝達の段階で75mmになってしまっている可能性があるかもしれません。
違いますかねぇ〜。
書込番号:6199689
0点
表示誤差…?
結構、普遍的にあるのでしょうかね^^;
私の場合、全く別のレンズですが、
αー7DにシグマAF18-125mm F3.5-5.6DCをつけてテレ端で撮った写真をDimage viewerで見ると
レンズ焦点距離(実距離)130mm、(35mmフィルム換算)195mmと表示されます。
書込番号:6201617
0点
遅ればせながら・・・。
確かに75mm表示ですね。
5mmの差がどれくらい影響するのかは分かりませんが、
ちょっと気にはなりますね(^^ゞ
でもこのレンズは気に入っています!
70-200SSMがいいのは分かっているのですが、このクラスの
レンズも出していって欲しいですね。
書込番号:6203999
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









