


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
αユーザーの皆様、お世話になっております。KUMA333です。
久しぶりの投稿です。今回は鈴鹿8耐に行ってきました。
初めての鈴鹿サーキット、初めてのミノルタレフレックス500mm使用です。
なかなか上手く撮れずに苦労しましたけれど、レフレックスは条件さえ合えば軽くて携帯しやすく、
切れ味鋭い写り方をする良いレンズですね。手に入れて良かったです(^^)
ただ、どピーカンの時に流すのはNDフィルターを使っても厳しいですね。
400mmは前回同様、トキナーATX-400AFです。オールマイティーさではこちらが上ですw
今回使っていて困った点は、あまりの暑さに連続撮影中、本体がオーバーヒートを起こして
しまって、一時的に使用不能になったことですね。
これは途中で頭頂部分にタオルを被せることでだいぶ緩和されました。
炎天下での過酷な使用は注意が必要かもしれませんね。
画像をご覧いただいて、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
書込番号:8188601
2点

もう4枚、レフレックスで撮ったのと一応トキナーATX-400AFで撮影した画像も貼っておきます。
ゴミが写りこんでいて恥ずかしい限りなのですが…笑ってくださいw
あと、今回失敗したのがホワイトバランスをオートに設定していたことでした。
白くぶっ飛んだり真っ黒くなったりばらばらでした。晴天の設定にしておけば良かったなと。
書込番号:8188677
0点

この頃はA700に興味があったので、もっぱらそちらの板の方ばかり見てましたが、A100ユーザにとってはこちらの方が役立つ情報が多いですね。考えるまでもなく当然のことでした。
これからはもっと頻繁に覗いて、情報収集したいです。
ことろでKUMA333さんの暑さで一時的に使用不能になるというのは、どんな状態でしょう。AFが利かないとかシャッターが切れないというようなことなんでしょうか。
それにしてもオートバイレースの流し撮りで?オブジェクトはシャープに描画できてて、背景の流れ方にスピード感が溢れてますね。
書込番号:8190002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





