


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
α100を購入して14か月ほどである日突然、このカードは使えません。と表示が出て、フォーマットしますか?と表示するので、はい、を選択すると改めて、このカードは使えません。・・・新品のCFや友人の稼働中のMSを挿入しても同じ結果でした。同様のトラブルを経験された方、解決された方が居られたら情報をお願いします。
書込番号:8284722
1点

とりあえずはバッテリーの抜きさしを試してみるくらいしか...
それでも駄目ならSCゆきですね
書込番号:8284862
0点

「新品のCFや友人の稼働中のMSを挿入しても同じ結果」ということなら
本体の故障でしょうね?
書込番号:8285302
1点

他のメモリーも同様の結果であれば、修理に出すしか?解決方法無いと思いますが?
書込番号:8285760
0点

回答頂き有難うございます。バッテリーの抜き差しは勿論、抜いた状態で1週間放置したりもしてみたのですが・・・ソニータイマーという言葉が頭の中に・・・。
初めての子供が生まれる直前だったので、悩みつつもα350へと移行してしまいました。300が噂の段階だった事や、価格.comで底値(現在はもう少しさがってますが)をうったこともあり、350には運命的なものを感じて・・・?というわけで、α100はコストとの相談ですが、SC送りにしてサブ機として復活させるか、ジャンク扱いのまま、コンデジ購入の際の下取り機にするのか、急がない(子供もまだ2か月ですので)ですが同様の修理コストがわかる方が居られたらよろしくお願いします。
書込番号:8286111
0点

α700ですが、症状は私の場合と同じです。
修理に出したところ、「外圧によるピンの曲がり」ということでした。一般保証は使えません。
修理代はα700ですが、確か16000円くらいだったと思います。
実際には真ん中あたりの通常他よりちょっと長いピンが奥に入ってしまっていた
ようです。
SONY STYLEのワイド保証に入っていたので無償修理でしたが、α100で16000円
の修理代だとちょっと考えますね。
書込番号:8291405
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





