『テレコンバージョンレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100W WズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

『テレコンバージョンレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズ

2007/04/04 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件 ろざんの日記 

昨秋Wズームレンズキットを購入、プロ野球が好きで、球場に持参しています。しかし、70-300mmのズームではまだ選手の表情を捉える程には仕上がらず、とは言えプロが使用するような高価な長いレンズには手が出ません。そこで、コンバージョンレンズで少しでもアップの写真を撮りたいと考えているんですが、Wズームキットとソニー純正以外のテレコンの組み合わせをお使いの方がいらっしゃれば、情報提供いただけませんでしょうか。

書込番号:6197471

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/04/05 10:36(1年以上前)

一般にテレコンは、構造上フロント(マスターレンズを付ける面)にレンズが付きだしています。

この為、広角ズームなど「マウント面ギリギリまで後玉が寄ってるレンズ」を使うと、マスターレンズの後玉とテレコンの前玉がぶつかってしまいます。

つまりテレコンが(原則)使用可能なレンズは「後玉が(ある程度)奥に引っ込んでるレンズ」になります。

では75-300ではテレコンが使えないのかと言うと・・・・恐らくですが、ズームの100位からなら使えるのではないかと思います。
思いますが、うっかり70に戻してしまうと、レンズ同士がごっつんこしてしまう諸刃の剣です。

#そこを考慮して、シグマの50-500等にはテレコンモード(100からに固定)用のスイッチが付いてたりします


話を戻すと、例えばKenkoのテレコンは
 ・デジタルテレプラス PRO300(1.4xと2.0x)
 ・テレプラスDG(1.5xと2.0x)
があり、前者は広角レンズに使えないタイプで、後者は広角でもOKなタイプです。
それが証拠に、DGの方の製品写真を見てみると、テレコンのレンズがかなり奥に引っ込んでます。
(で、PRO300の方は出っ張ってるんだと思います)


ただ、、、、、PRO300の方が出っ張ってるのはそれなりの理由がある筈で、逆説的に考えるとDGは画質が良くないんじゃ無いかと危惧します。

正直「もっと大きく写したい!!」とはっきり目的が決まっているなら、純正の500レフや、シグマやタムロンの500mmクラスを買った方が良いんじゃないかと思いますが・・・・・・・

#或いは70-200/2.8SSMに2倍テレコンでも良いけど、お値段が高すぎる・・・・

書込番号:6198939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2007/04/05 16:51(1年以上前)

その気持ちわかります!
自分はタムロン SP AF 200-500mm F/5-6.3 (Model A08)あたりを狙ってますがカミさんに「今年は車検だからダメ!」と言われました。(泣)
当分70-300でがんばります。
スライドショーだけですがプロ野球を撮影したものです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1005091&un=9587

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1006904&un=9587

書込番号:6199748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 ろざんの日記 

2007/04/06 21:45(1年以上前)

真偽体さん、初心者にも分かりやすい論理的なご説明ありがとうございました。サードパーティーのものから探すのはなかなか大変ですね。ソニーのレフレックスタイプの500mmに、魅力感じていますが価格的には雲の上です。
いただいたご意見を今後の参考にさせていただきます。

GoGo_Takumaさん、スライドショー拝見しました。投手の表情やボールがバットに当たる瞬間、圧巻は走塁中の選手。
あのような写真が、Wズームキットのレンズでも撮れるんですか?
撮影位置は、ほぼバックネットの3塁寄りくらいですか?
どのようにしたら、あのような写真がものにできるのか是非ご教授願いたいです。広島球場なら遠征可能かな。

書込番号:6203620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2007/04/07 10:21(1年以上前)

ダックスパパさんおはようございます。
ご教授なんて…(^.^; 昨年秋に一眼始めた初心者ですから。
それからレンズはTAMRONのAF70-300mm F/4-5.6(ModelA17)15,000円です。
購入時には望遠を使うことはあまりないだろう…と思って安いレンズにして
しまいましたが実際はほとんど70-300を付けっぱなしです。
最近は皆さんが言われるF値の明るいレンズの優位性がやっとわかって
きたので、明るい望遠ズーム(シグマAPO 100-300mm F4)とかダックス
パパさんと同じく500_のレンズが欲しくてたまりません。
(カメラも欲しくなりますが…)

撮影はご推察の通り市民球場の3塁側ベンチ上付近で一脚を使ってます。
プロ野球を撮ったのはこの時4回目でとにかく乱写しました!(-^〇^-)
野球はプレーの予測がある程度可能ですから選手の動きを予測し
一瞬を狙って少し早めにシャッターを押すようにしています。
(ほめて頂いた写真はどれも偶然の産物です。)
あと望遠側F5.6での撮影が多いと思うのでデーゲームが良いと思います。

しかし写真を撮るのは意外に楽しいですね〜!
応援がおろそかになりがちですが…
ダックスパパさんも良いのが撮れたらアップして見せてくださいね!

書込番号:6205335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ろざんの日記 

2007/04/08 08:22(1年以上前)

GoGo_Takumaさんがご使用のレンズも、SonyのWズームレンズキットに付いてくる長いレンズと同じようなスペックですね。色々探してみると、ケンコーが値段の手ごろなテレコンを数種類出しているようなので、もう少し調べてみます。

次のデーゲームは、5月5日の甲子園球場の予定です。
この日の対戦相手は、なんと広島カープです。鯉のぼりの日ですから、タイガースにはちょっと分が悪いかな?3塁アルプス下段での観戦ですので、金本外野手の守備を中心に狙ってみます。
これまでの私の観戦写真は、こちらに掲載していますので、お時間のある時にでも、お立ち寄り下さい。
http://www.hm.h555.net/~lothan/

ところで、GoGo_Takumaさんの作品中の走塁中の選手の写真がありましたが、あの画角だと選手がカメラに向かって近づいてくるようになると思うので、フォーカスしにくいと思いますが、あれもやはり予測でシャッター押されてるんでしょうか?

書込番号:6208874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2007/04/10 09:20(1年以上前)

ホームページ見ました。気合入ってますね〜!
5月5日甲子園でアニキを激写して下さい。(自分も大好きな選手です)
>走塁中の選手の写真…
そうです。(予測して)走塁シーンだけを狙って構えてました。
この時は連写した中の1枚だったと思います。(偶然って事ですね(^.^; )

書込番号:6216252

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング