『シャッタースピードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T10の価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の買取価格
  • サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T10のレビュー
  • サイバーショット DSC-T10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T10のオークション

サイバーショット DSC-T10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • サイバーショット DSC-T10の価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T10の買取価格
  • サイバーショット DSC-T10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T10のレビュー
  • サイバーショット DSC-T10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

『シャッタースピードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T10を新規書き込みサイバーショット DSC-T10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2007/01/19 15:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T10

クチコミ投稿数:1689件

以前、プログラムオートは最長1秒ってカタログに書いてあるのに、1/8秒までしか遅くならないと書き込んだのですが、どうやら連写できるモードになっていると、上記のように最も遅いシャッターが1/8秒までになる仕様のようです。私のT10は、通常撮影の場合のみカタログ通りに動くのですが、みなさんは連写モードでも最長1秒のスローシャッターになりますか?

不良品かと思い、カスタマーサービスに電話しても分からず「スローシャッターで撮りたいならその都度、夜景モードにしてください」と言われ、秋葉原のソニー修理センターのようなところへ持っていった時は「そういう仕様です」とカタログに明記してあることを捻じ曲げられてしまいました。

以前使っていたパナのルミックスは、スローシャッターの上限も決められたし、スローシャッターでの連写もできたので、T10はその点が不便に感じます。例えばレストランでフラッシュなしで写真を撮る時、手ブレもあるので念のため数枚撮るためには、シャッターボタン押しっぱなしで撮れるはずが、なんどもフォーカスからやり直して撮るので、スマートではないです。
これは私の個体だけなのでしょうか?

書込番号:5899362

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/19 20:27(1年以上前)

>最長1秒のスローシャッターになりますか?

例え連写でも、1秒のシャッタースピードなら手ブレ必至です。
私はスローシャッター時の連写は無意味だと思います。
手持ち撮影の場合、ユーザーの技量にもよりますが、手ブレ補正機能付きでも1/4秒が限界ではないでしょうか?
私の機種も手ブレ補正機能付きですが、1/8秒が限界だと感じています。

書込番号:5900124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件

2007/01/20 17:29(1年以上前)

m-yanoさんご返答ありがとうございます。
私のT10の場合、一定以上の暗い室内だと、最長1/8秒だと暗い写真しか撮れなくなります。ISO感度を上げても、なぜかシャッタースピードも速くなり暗い写真が連写されてしまいます。
1/8秒で真っ黒な写真が連写で撮れるよりも、1/4〜1秒で複数枚撮り、最も良い結果のものが残せた方が私はうれしいです。

普段は連写モードが便利なので使っているのですが、その「一定以上の暗い室内」の時は自分で判断して、わざわざ連写モードから通常撮影モードに切り替えて使っています。もちろん手ブレもあるので、数回フォーカスからやりなおしてシャッターをきります。
これではサッと取り出してフラッシュなしで使えるというウリが、損なわれてしまうと感じています。
たしかに手持ちの1秒では100%手ブレするし、90%程度はブレが大き過ぎて記録として残せない結果になりますが、せめて1/2秒だったらそれが75%くらいに下がります。逆に言えば、成功率(納得できる程度の微少以下の手ブレ)?が25%くらいになるので、つまり4枚に1枚くらいは記録として残せます。
1/8秒では速過ぎるし、トリミング程度しかレタッチをしない私にとっては、暗い写真だけ何枚も撮れる事には全く意味が無いのです。

しかしながらm-yanoさんの書き込みを見て、人それぞれスローシャッターの限界や手ブレ画像に対する満足度?の価値観は異なるのだろうなあと思いました。ルミックスのようなスローシャッターを何秒まで有効にするか設定できるのは、多くのユーザーに便利な機能だったのだなあと思いました。感度上げた場合のノイズがひどかったのでルミックスにはしばらく戻りませんけど(≧ε≦)

書込番号:5903098

ナイスクチコミ!0


某@さん
クチコミ投稿数:114件

2007/01/21 23:58(1年以上前)

連写で撮った中からいいのを一枚残すというのであれば、ニコンのコンデジにそれを自動で行なう機能があります。BSSというのが数枚連写で撮ったものから一枚いいものを残すという機能だと思いますけど。ただ、機種によってBSS用の連写の間隔は違うし、変更はできないと思います。(持っているわりにBSSはあまり使っていないので、詳しくはメーカーへ。)

買い直すのももったいないとは思いますので、単なる情報としてお受け取り下さい。

書込番号:5909000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件

2007/01/22 19:36(1年以上前)

某@さん、情報ありがとうございます☆
メーカーによって、なかなかカタログでは判らない細かな違いがあるのだなあと思い知らされました。いつか買い換える時は、またひとつ賢くなってお店でいじりながら選べると思います(∩∀`*)

前述のようなシーンでの使用が多いので、今度はフジフィルムにしようと思っています。F31fdが広角になったら、今すぐ買い換えそうですが、フジフィルムの連写の仕様はどんな感じでしょうか。スレ違いですし、欲しい実機が発売になったら触ってみます。

書込番号:5911165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T10
SONY

サイバーショット DSC-T10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

サイバーショット DSC-T10をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング