




唐突ですがRAWを現像してJPEGに変換するハードウェアが内蔵されたコンパクトフラッシュって、なんとかできないものでしょうかね?
書込番号:2875274
0点

もうちっとRAWとJPEGについてお勉強すると、
発想がすこーしズレていることに気が付けると思うよ。
書込番号:2875608
0点


2004/06/02 08:47(1年以上前)
そう都合のよいものはないですね。
SDxは512MBのCFでも70〜80枚程度しか撮影できないですよね。
潔くポータブルストレージを購入されることをおすすめしますよ。
書込番号:2875635
0点



2004/06/02 10:52(1年以上前)
なんともお恥ずかしい…。
CF内現像処理後RAWデータは破棄という方向で期待していたのですが、そんなモノいりませんね^^;ごめん。
書込番号:2875860
0点


2004/06/02 12:37(1年以上前)
カルゴック1998 さん の発想は面白いですよ。
アタマの固い人に引きずられて、簡単に引っ込めるのはもったいない。
銀塩で言えばポラロイドカメラ的なことをしようとしているわけで、そんな機能はデジカメでは要らんと言えば要らんけど(笑い)、
デジカメ自体、そんなカメラは要らんと思ったひとが最初は多かったわけでね。
ユニークなアイデアは大切にしましょー。
書込番号:2876083
0点


2004/08/13 14:48(1年以上前)
IEEE1394でPocketPCかなんかにSD10をつないで、その上で現像ソフトを走らせてリアルタイムに撮影・即現像すれば、近いことはできますね。
けっこう面白そうですけど
書込番号:3139224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2015/08/21 18:19:13 |
![]() ![]() |
30 | 2014/04/14 1:45:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/12 13:38:24 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/28 7:18:17 |
![]() ![]() |
19 | 2014/03/28 21:39:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/29 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/16 13:25:27 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/19 23:14:32 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/31 2:04:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/07 23:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





