SIGMA DP1
デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)



DP1を永らく待って待ちきれずGRD2を1月上旬に購入したものです。
3年近くD70を通勤に持ち歩いてきましたが、GRD2と一緒に持ち歩いてみて、日常はGRD2だけでもいいかなと思うこの頃です。
さて待望のDP1の予約も開始されてきているので、販売価格は未定でしたが予約だけはいれておきました。
サンプル画像は既出かもしれませんがdpreviewでβ機のショット20枚アップされてます。
ISO400や800のサンプルもあるようです。
http://www.dpreview.com/gallery/sigmadp1_preview/
参考まで。
書込番号:7369810
0点

neobreamさん
今日は♪
早速ですが・・・
>販売価格は未定でしたが予約だけはいれておきました。
キタムラですと、8万後半ですよ^^
>GRD2と一緒に持ち歩いてみて、日常はGRD2だけでもいいかなと思うこの頃です
あの〜・・・
十分ご存知かと思いますが、
GRD2とは、外観は、似ているかも知れないですが、
全くコンセプトが違いますよ。
メディアが、面白がって比較しているだけです^^。
GRD2に満足されているのなら、はっきり言ってDP1は必要ナイです♪
私はシグマファンなので、購入しようとしていますが、
neobreamさんは、自分自身がお気に入りのカメラで、撮影される事こそが、
重要だと思いますよ^^
書込番号:7370627
2点

ラピッドさん、返信ありがとうございます。
DP1は2006年から待ちに待った機種なので発売実現となって本当に嬉しく思っています。
昨年の11月のアナウンスで延期が分かった時はかなり落ち込みました。
それもあって結果的にGRD2を購入することになりましたが、DP1の発売が決定となったので、
マップカメラで予約しました。
2/1予約で5,6番目みたいです。
>GRD2と一緒に持ち歩いてみて、日常はGRD2だけでもいいかなと思うこの頃です
これはD70+35F2Dを毎日持ち歩いていたのですが、通勤時は現在GRD2のみでもいいかなということです。
今後DP1を入手できたなら、基本的にGRD2とDP1は2台体制で毎日持ち運んで撮影する計画です。
悩んで選択するのも嬉しい時間の使い方ですが、買って使ってみて判断しないことには自分のスタイルにあうかどうか分からないので、
早く手に入れたいと思っています。(その意味でもGRD2を入手しました)
高感度サンプルですが、D70もGRD2も高感度はあまり得意ではないみたいなので、DP1のサンプルはとても綺麗でかなり期待しています。
書込番号:7371946
0点

Neobreamさん、こんばんは。
>DP1を永らく待って待ちきれずGRD2を1月上旬に購入したものです。
惜しい、それは残念でした!って、悲しいほど発表が遅すぎですよね。
ひょっとすると、DP1規格中止!なんて想像もされたのでは?(←僕はちょっと思いました)
GRD2との使い分けは、持っていない自分としては羨ましいです。マクロ良さそうですね。
ただもし自分が二つ持っていたとしたら、圧倒的にDP1を持ち出す時間が長そうかも?
なんて妄想しちゃいます。(一台のみ持ち歩きのとき、ですが)
しかし皆さん予約早いですね〜。
価格決まる前に予約されている方もいらっしゃるでしょうし、自分の手元にはいつ頃手に入るのかな〜?
ラピッドさん、こんばんは。
>私はシグマファンなので、購入しようとしていますが
そういえばDP1の電池めちゃ安くないです?
価格見たときは、うわっ、さすがシグマ!!なんて思っちゃいました。とてもありがたいです。
以前どこぞのコンデジの電池を買ったとき、定価この3倍位だったような気が(苦笑)
些細な事かもしれませんが、他社も少しシグマさんを見習ってほしいと思います。
書込番号:7377801
0点

neobreamさん
返信が遅れてすいません<(_ _)>
出張に出ていました。
>DP1のサンプルはとても綺麗でかなり期待しています
私も期待している所です^^
高感度だけでなく、「画質」でSD14を下克上です・・・^^;
澄透さん
返信が遅れてすいません<(_ _)>
>そういえばDP1の電池めちゃ安くないです?
そうなんですか?
全く気が付かなかったです・・・(ToT)
予備電池も購入しようかなぁ〜!?
書込番号:7387416
0点

かなり遅い返信ですみません。OM太郎さんがかなり前に情報を流していただいていたにもかかわらず、同じ情報をだしてしまい申し訳ないです。
澄透・ラピッドさん、返信ありがとうございます。
待ちきれずにGRD2を買ってしまったのですが、このタイプのカメラをイメージできてよかったと思っています。
画質やレスポンスはデジタル1眼レフと比べて(しまうことがいけないと思いますが)ストレスが溜まるので、今どうすればストレスなく自分の撮影スタイルを確保できるか試行錯誤中です。
1・起動時間(レンズが繰り出す時間)
2・AF等合焦時間
3・RAW書込時間
4・画質
5・CCDゴミ
特にゴミが付着する問題に直面したので、現在はステップアップリング(52mm)+フィルタ+メタルフードをつけて、撮影する時はずっとレンズを出して待機状態にしています。
DP1も同じ方法で考えています。一眼レフの場合はCCDやCMOSにゴミが付着しても1000円くらいで掃除を依頼したり自分でもできますが、こういうカメラはメーカーに持ち込みになるかと思います。
金額も相当する(保険が適用できれば別ですが)ため、自衛策が必要に感じています。
大きさが嵩張ることと画質がフィルター分よくなくなることは我慢していますが、こうすることで、レンズの汚れ・傷・鏡筒の損傷防止ができるので、精神衛生上はとても楽です。
上記の1,5は運用で解消できそうです。
DP1は4の画質こそポイントであり、一眼レフの代替またはそれ以上となりうる大きな要素で期待しています。
書込番号:7401140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 6:24:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/09 12:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/17 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/29 18:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/23 22:10:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/01 21:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/06 4:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/12 11:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/15 22:19:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





