『COOL PIX8400との比較』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『COOL PIX8400との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

標準

COOL PIX8400との比較

2008/03/12 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 )さん
クチコミ投稿数:55件
別機種
当機種

COOL PIX8400の画像

シグマDP-1の画像

3年半前の平成16年10月に買ったニコンCOOL PIX8400(800万画素・2/3インチCCD搭載)の画像との比較です。最新高級機ののシグマDP-1よりCOOL PIX8400で撮った画像の方が明らかにくっきり、綺麗です。3年半前のデジカメでもまだまだ最新の高級機種に劣らない画質であるとがわかり、嬉しいやのか、悲しいのか、情けないのか、損したのか?複雑な気分。

書込番号:7523749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 21:32(1年以上前)

私もニコンユーザー(D300,D40)ですが、今回DP1を追加購入し、非常に満足しております。

)さんの比較画像では圧倒的にDP1が自然で美しい写真だと思います。(等倍に拡大してみていませんが)
CoolPIX8400の画像はシャープネスがかかりすぎのようです。
DP1の雪の陰影のグラデーションは感動ものです。
みなさんの感想はどうでしょうか。

書込番号:7523975

ナイスクチコミ!5


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/12 21:52(1年以上前)

 ここまで縮小されているとなんとも評価し辛いのですが、「原寸」でもE8400の方が「くっきり、綺麗」でしたか?

 昔DiMAGE 7で撮った画像の中で「くっきり、綺麗」のテーマに使えそうなものがありましたので貼り付けておきます。こっちはもっと古い(6年前)&画素数が少ない(500万画素)ですよ。更には500万画素機の中でも解像感が「低い」と言われた機種です。実際当倍で見ると細部はかなりきついです。
* 本当は奥の桜にピントを合わせたかったのですが...(^^;

書込番号:7524115

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/12 21:56(1年以上前)

別機種

 あれっ、画像が張り付いていませんね。と言うことでやり直します。

書込番号:7524141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/12 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

COOLPIX 8400 そのまま

DP1 レタッチあり

)さん こんばんは。

 COOLPIX 8400は良いコンデジですね。大切になさってください。
 でも、DP1は、COOLPIX 8400よりはるかに高画質で、素晴らしいポテンシャルを秘めていると思います。
)さんの画像の色だけを(手ぶれはそのままですが)、軽くレタッチしてみました。
1)COOLPIX 8400 そのまま
2)DP1 レタッチあり
 このDP1の画像は、雰囲気良いと思います。

 自然の雄大な風景をDP1で撮る場合は三脚使用が良いと思います。手撮りだと、CANON 30Dを凌ぐくらいの解像度がありながら、手ぶれで失われます。非常にもったいないです。
 DP1を愛し慣れられると、COOLPIX 8400をはるかに凌ぐ凄い画像が得られるのではないでしょうか。

書込番号:7524447

ナイスクチコミ!5


ipod-boyさん
クチコミ投稿数:86件

2008/03/12 23:12(1年以上前)

)さん、こんばんは。

COOL PIX8400とDP1の比較条件(シャッタースピード、絞り値、ISO)はそれぞれになっているようですが、
同じ、または近い条件で比較するほうがよりわかりやすいかと思います。

また、DP1のテストは、JPGだけではなく、RAWからの現像も試してみてください。
私も確認中です。

書込番号:7524675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/12 23:12(1年以上前)

)さん 補足です。

 DP1の撮って出しの色は、例えば、Photoshop (CS3)で、色相、色彩を+10〜+18kらい補正すると、実感に近づくようです(簡易補正)。慣れれば、カメラ内の調整でできるのでしょうけれど。

 DP1の作例として、「mapnewsの作例」板の、たらのこさんの作例(雪景色)など素晴らしいと思いました。

 楽しんでください。

書込番号:7524681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/12 23:12(1年以上前)

正直PIX8400のほうが、私は「好み」に見えますね。
もっとも、この写真の場合のお話です。

設定や環境など、様々な要因でよくも悪くも左右されて変化します。
実際、同じカメラで同じシチュエーションでも
何枚も撮影してみて、ガッカリしたり、予想外によく撮影できていたり・・

それに他のサンプルなども公開されていますので、
DP1がダメなんて私は思っていません。


以前、私は、仕事でカメラを扱ってたこともあったのですが、お客様とのやりとりで
コンデジからレフに買い換えたのだけど、写りが悪いと言われたことが何度かありました。

しかし「写りが悪い」とは、話を聞いてみると「好み」という主観だったりします。
特にシャープネスが重要な鍵を持っていたりします。(ちなみに地味な発色が二番目)
テレビと同じようにコントラストやシャープネスが強いと、高画質に感じるようです。

コンデジの場合だと、綺麗だと感じるように絵がチューニングされていますが、
一眼レフだと、マニア向けですので、自分で絵が作れるように
コンデジより絵がチューニングされていないということも関係あると思います。

あくまでも「好み」だと思いますし、いろんな好みがあって当然だと思います。


ちなみに、この話はオーディオの世界と同じです。
マニアの好む音と、一般ユーザーの好む音は違いますし
ドンと低音とシャリッと高音を持ち上げた音が好きな人が多数派ですが、
一方、マニアはそれを嫌って不自然でドンシャリだと、バカにしている人もいます。

しかし、それは、あくまでも「好み」の問題で愉しいの基準の違いです。
スペックよりも楽しいと感じるのなら、それが最高のものだと思います。

書込番号:7524682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/03/12 23:23(1年以上前)

関係ないですが、草津の風景が見えたので…
keiもDP1は欲しいと思ってます。SDは9、10、14と全て所有してますが余り使えてません…

書込番号:7524769

ナイスクチコミ!1


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/03/12 23:55(1年以上前)

色の再現とかは好みの問題かなぁ?
一見の印象では、COOL PIXのがくっきりキレイな画像には見えますが
DP1の階調の豊かさはかなりのものだと思いますね、雪などの再現性を見比べて下さい
私のような素人目にも、COOL PIXのが明らかに‘不自然’に見えますが
DP1の雪の質感は素晴らしく思います

DP1の画がぼやけて見えるのは、ピント? 手ブレ? かな・・?

書込番号:7524974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2008/03/13 00:42(1年以上前)

E8400は、名機E5000の事実上の後継機ですね。

定評あるソニー製2/3インチ800万画素CCD。
EDガラス二枚、非球面三枚使用のニッコールレンズ。

定価は15万円ぐらいでしたっけ?

>3年半前のデジカメでもまだまだ最新の高級機種に劣らない画質であるとがわかり

スーパーハイエンド級のE8400やC8080W相手では、DP1では荷が重過ぎます。

書込番号:7525257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/13 01:27(1年以上前)

DP1のほうはシャッター速度1/250秒と書いてありますが、これでも手ブレが分かってしまうなんて色々すごいです。
やはり手ブレが分かりやすい機種ですね。高画質なのは良いのですが…三脚めんどくさい(´;ω;`)

書込番号:7525457

ナイスクチコミ!3


deweyさん
クチコミ投稿数:280件 dewey写真雑記 

2008/03/13 03:18(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ^^
私もコメントやデータを読む前に
「ちょいばかおやじさん」と、全く同じ感想を持ちました。
DP1の表現力に感動すら覚えています。
ミノルタTC-1の再来かも…^^;

書込番号:7525682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/03/13 08:02(1年以上前)

おはようございます。

絵の好みなんて人それぞれ、スレ主様はご自分の趣味を貫けられれば宜しいかと思います。

それで、アンケートとして答えさせて頂くと、
前者は鮮やかだが淡白、後者は地味だがコクがある、が感想。
前者はいかにもコンパクト的な写りで、私の好みは後者です。

DP1、いいカメラだと思いますがスレ主様の好みに合わなかったということでしょう。

書込番号:7525988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/13 09:34(1年以上前)

スレ主さん、前も似たようなスレを立ててレスいただけなかったんですよね、残念ですが・・・。

この2つの画像の違いは丁度いいんじゃないでしょうか。
これを見て、『DP1全然ダメじゃん』って思うか、『うわ、いじり甲斐のありそうな絵だなぁ』と思うかではっきり分かれると思います。

DP1は一応JPEGはついてますが、基本的にはレタッチ用の良質な素材を提供するのを第一の目的としたカメラです。完成した画像と、素材としての画像の区別ができる人か、少なくとも最初はびっくりしても柔軟に扱い方を覚えていくつもりのある人でないと、まずこのカメラは使いこなせないと思います。そういう意味では、この画像比べはいい意味での踏み絵になるんじゃないでしょうか・・・。

このスレのDP1の画像は例えJPEGであったとしても明らかに完成前の、レタッチを求めている絵です。完成画像としてみればCP8400が普通良く見えて当たり前だと思います。普通のコンデジとDP1は完成画像になるまでのプロセスが違うのです。

普通のコンデジはファミレスの完成された料理のようなものですが、DP1は基本的に良質の食材を提供する問屋のようなもので、出された材料を見て、『うわ、料理じゃないジャン!』って当たり前です、材料ですから。『こんなすごい材料なら、きっといい料理になるな』と思って自分で料理りする人でないと、ちょっと買ってから後悔することが増えると思います。

書込番号:7526184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/13 10:00(1年以上前)

あと、moriaokaeruさん。

言っても無駄だと思いますが、moriaokaeruさんも元々は完成画像と素材としての画像の区別くらいはつく人なんじゃないかと思いますが、今はどういうわけだかDP1憎しでこりかたまって目の前が見えなくなってるんですかね。

細かいことはいいので、一つだけどうしても答えていただきたいことがあるのですが。

GRD大好きで、最高のコンデジと考えて満足しているあなたが、なぜ何度も何度も何度も何度も・・・(以下略)DP1の板に来ていちいちGRDその他のコンデジと比べてDP1をけなしていく必要があるのですか?ほっとけばいいじゃないですか。どうしてここに来るのかだけはいいかげん知りたいので答えていただきたいのですが。

書込番号:7526255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/13 13:53(1年以上前)

)さん E8400 はRAW撮り出来ますよね

やってみたらDP1よりまったりした感じで、書き込みも相当かかりますね。
皆さんそちらの比較もお待ちなのかなぁ(自分だけ(・_・?)ハテ)

キュー..さん
既に御承知とはおもいますが

にいふね・バチスカーフ・夜のかいれい・もっとあった筈ですが忘れました。
過去にはお一人でα(コニ・ミノ)を潰した、とまで評価されたここでは貴重なお方なのです。

追っかけも沢山いたはずですが、今はお一人のようですね。
GRDIIの板でも ここに来ないでGRDの板に逝くように言われています。

私個人は良き評価なのだなぁ〜なんて受け止めています。
彼の人にたいして初めての書き込み以降は無しです。

スレ主様ご免なさいです、比較お待ちしております。

書込番号:7527012

ナイスクチコミ!0


正論さん
クチコミ投稿数:67件

2008/03/13 14:10(1年以上前)

最初にアップしてくださった写真、どちらがほんとうの色や空気に近いのでしょう?
キレイに見えるっていうのは、自分がこうあってほしかった、という意味での『キレイ』かもしれませんしね。
『キレイ』イコール『上手』みたいな、正しくないお絵描き教室みたいに聞こえてしまいました。

書込番号:7527055

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング