『vs Canon EOS 40D』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『vs Canon EOS 40D』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

標準

vs Canon EOS 40D

2008/03/26 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:40件

歩道橋で手持ちですがザックリ撮り比べました。40DはEFSの10-22mm。
どちらもRAW→TIFF→JPGに変換したのみで、いじってません。
なんか・・・40D負けてる気が・・・

http://picasaweb.google.com/k.yukinojo/NewAlbum0803261850

書込番号:7592086

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/27 00:36(1年以上前)

興味深いですねぇ。
家にも40D、EFS10〜22mmがあるので比べてみたくなりました。(笑)
こうしてみると、40Dの画はアッサリしていますね。

DP1の解像感は、CMOSと単純に比較はできないけど、
実感としては大体1000万画素見当ですかねぇ。
(カタログ値だと1400万画素だけど…)

書込番号:7592306

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/27 00:47(1年以上前)

ほぼ同じか若干40Dが勝っているように見えます。
DP1はデフォルトでシャープネスが強いですね。
これが暗い場所でも気軽に撮れれば・・・・

書込番号:7592359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 14:41(1年以上前)

SOCHNさん、細かいところまで写るからシャープネス強いと感じたのかもしれませんね。 

書込番号:7594156

ナイスクチコミ!1


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/27 16:45(1年以上前)

同じサイズにリサイズして比べると,解像度やレンズの違いなどからくる精鋭感というより,DP1の方はデジタル的にシャープネスをかけたときのような感じに見えます。細かいところまで写る能力は,ほぼ同じか,40Dの方が少し上かな? という風に見えます

書込番号:7594460

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/27 17:14(1年以上前)

機種不明

左:DP1,右:40D

40DのサイズにDP1をリサイズして比べたのがこれです。
等倍で見られるようにトリミングしました。
左がDP1,右が40D。

40Dのサイズは3888×2592ですから,
DP1と40Dの写真を同じ四つ切サイズにプリントして比べると
ちょうどこのくらいの差になるのでしょう。

六つ切り:2,398×3,000
四つきり:3,000×3,602

やはり四つ切りサイズくらいのプリントになると,
40Dの方が解像度は高いのではないでしょうか。

書込番号:7594531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/27 17:47(1年以上前)

全ての画像を取り込み、DP1のサイズで、比較しました。私の画面では、DP1の方が、明らかに全てスッキリしており、また、至極自然に見えますが・・。

SOCHNさん もう一度検証されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7594628

ナイスクチコミ!2


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/27 18:29(1年以上前)

DP1のサイズは,2L版プリントより少し大きいくらいでしょうか。

http://www3.ic-net.or.jp/~photolife/saizu.htm

2LくらいならDP1も40Dもほとんど見分けがつかないレベルだと思います。
解像度は大きいプリントじゃないと差が判らないので,解像度を発揮するのは
四つ切りとかにした場合でしょう。という理由で,40D側にサイズを合わて比べたというわけです。

書込番号:7594749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/27 19:30(1年以上前)

SOCHNさんへ

DP1もEOS40Dもダウンロードで入手出来るファイルは、どちらもリサイズされていますので、大きくプリントしても あまり意味が無いのではないでしょうか。正確に比較するためには、生のデータが必要ですが、ここにあるデータのみで考えますと、??ですかね。私は、DP1の画質に興味を持っておりまして、foveon掲示板等で DP1の情報を収集しております。面白いカメラが出来たものですね。

書込番号:7594966

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/27 20:01(1年以上前)

DP1と40D両方持ってますが、DP1が勝てるのは2640×1760の時だけだと思いますよ。

書込番号:7595119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 20:47(1年以上前)

DP1が勝てるのは2640×1760の時だけ

って皆さんが「通常使うサイズ」ではないのかなぁ。
書き込み速度や枚数優先などの理由で Wide Medium Low しか使わないユーザーは少ないかとも思いますね。

私の安物モニターでこの絵見た限りでは、赤系のDP1 青系の40D、どっちもどっちにしか見えないです。
皆さんの極上モニターなら見えてないところまで見えるのかな。

書込番号:7595335

ナイスクチコミ!1


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/27 21:24(1年以上前)

山川大地さんへ

>どちらもリサイズされていますので

川辺雪之丞さんのサイトの右の[写真をダウンロード」で
それぞれフルサイズが得られますよ。

>って皆さんが「通常使うサイズ」ではないのかなぁ。

結局,撮った写真をどうやって見るかですよね。
プリントするなら,プリントサイズのピクセル数で比較することになるし,
2Lくらいまでにしかプリントしないなら,DP1や40Dどころか,GRくらい
でも大差ないということはないでしょうかね。

プリントじゃなくてパソコンの高精細モニターで見るなら,
1920×1200くらいですよね。
このサイズにリサイズしてしまうと,解像度の差はもっとなくなるし。

あるいは,目的がネット配信なら,もっと小さなサイズにするわけで,
もっと差がなくなるし。

そう考えると,DP1のよさは,
「2L+αくらいになるべく高画質でプリントする」かつ「軽くてどこにでも持ち運べる」
という用途ではないでしょうか。

書込番号:7595522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/27 21:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

DP1

40D( CANON )

1Ds MarkV( CANON )

D300( NIKON )

川辺雪之丞さん こんばんは。ご苦労様です。

 DP1の口コミで、DP1と主役級デジイチとの画像比較がなされてきました。印象をまとめますと、「ほぼ同程度」に見えます。
 手振れ程度はカメラの質量に反比例するので、両者の解像感が同じだと仮定すると、凝視すれば、手撮りの場合はデジイチの方が解像感ありに見えるはずです。
 アサヒグラフ4月号は、三脚撮りで、DP1とD300とを細部トリミング比較しているので、解像感比較として最も厳密です。ほぼ同等に見えます。やや意外なのは、やや暗いときISO400程度ではDP1の方が明るい(ごついフィルターをレンズ前に置いていないため?)ことです。

 きちんと比較するなら、デジカメWatchの定点観測(市谷付近?の線路風景)画像で、DP1と比較機種とで見比べるのと信頼性のある比較になるかと思いますが、カメラ発売時期や撮影者の都合により、季節や時間帯が異なります。
 当該画像から、比較しやすいように同じような場所をトリミング比較しました。
1)DP1
2)40D( CANON )
3)1Ds MarkV( CANON )
4)D300( NIKON )
 私には、ほぼ同程度の解像感に見えます。そのような括りで良いのではないでしょうか(十分に凄いことです)。個人的には、DP1が植物の葉を分離表現するのを珍しくまた好ましく思います。

 DP1と大メーカーの主力級デジイチとは、カテゴリーも雰囲気も使い方も全く異なるので競合しないでしょう。むしろ相補的でしょう。「レトロ風な革新的名機(??)」と「ハイテク風なブランド的名機」とでもいいましょうか。どちらも大変魅力があります。

書込番号:7595527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2008/03/27 21:28(1年以上前)

私は5DとSD14を使っていますが、同じサイズで見れば5Dが上ですが
1ピクセルでの解像感はSD14が上です。
DP1はデフォルトではシャープネスは0.0です。このサンプルではリサイズされていますので
本来のDP1画質はわからないと思います。
そもそもローパスフィルターが無いのでシャープネスをかける必要がありません。
ベイヤー方式の40Dより遥かに銀塩にちかい自然なシャープネスだと思いますが・・・。

書込番号:7595536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2008/03/27 21:51(1年以上前)

山川大地さん 

一応、ダウンロードするとDP1は2640X1760、40Dは3888×2592ピクセル
だからリサイズはしていないです。ただ元々両者の画素数は違います。

書込番号:7595658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/27 22:10(1年以上前)

補足です。

 お堀(池?)正面奥の建物の解像感まで見ると、EOS 1Ds MarkVが一歩上ですね。
他の3機は、ほぼ同程度という括りで良いと思います。

書込番号:7595771

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 SIGMA DP1の満足度5

2008/03/27 22:10(1年以上前)

南南西のデジタリアンさん

そうそう、通常使うレベルの画像ではDP1が勝てる。
ただし、私が撮るとDP1が勝つ確率はかなり下がる・・・

使い込む楽しさはありますね。

書込番号:7595772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/03/27 22:17(1年以上前)

将軍と大奥さん

各社の現行デジ一眼とピクセル等倍で比較して互角なところが凄いですね。
操作性は別として、DP1の「画質だけの比較対象」は、やはり一眼ですね。

書込番号:7595809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/27 22:45(1年以上前)

川辺雪之丞さん こんばんは。

>各社の現行デジ一眼とピクセル等倍で比較して互角なところが凄いですね。
>操作性は別として、DP1の「画質だけの比較対象」は、やはり一眼ですね。

 雪之丞さんの括りはそれで良いと思います。

 DP1としては、大メーカーの主役級デジイチと解像感についてほぼ互角までいけた(凄い!)ことで、積年の苦労が報われたのではないでしょうか(なお精進を期待しますが)。
 総合力で主役級デジイチが上なのは当然ですが、私としては、DP1を見ていて、Foveon方式の潔い不思議な解像感を面白い、どこか懐かしいと思うようになりました。初めてFoveon画像を見た多くの方もそうではないでしょうか。
 異種混合、伝統型の名機とユニークなDP1は併用すると面白そうです。

書込番号:7595975

ナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/27 22:55(1年以上前)

私もDP1と40Dを持っています。
室内で少し比較しただけでアップできるような写真は撮っていませんが、DP1の方が質感が高いと感じます。
ちなみにレンズは17-40/f4です。

SOCHNさんは提示されたリサイズ画像でも40Dの方がのっぺりしているようです。物の実物感とでも言いましょうか、が足りないように思います。

また、DP1はシャープネスが強いとの書き込みも見受けられますが、個人的には自然とシャープに表現出来ていると感じます。

40Dは5D後継機までのつなぎなので、5D後継機なら、DP1よりも更に高画質になると期待していますが。
現時点では、DP1は単焦点であるという有利な点があると思いますが、40D+ズームレンズより、高画質ではないかと思います。
まあ、高ISOを多用するような方には40Dが良いと思いますが。また、カメラのメカは当然一眼が有利ですし、連写等40Dでしか撮れない写真もあるでしょう。
ただ、画質に関しては決して40Dの方が良いとは感じません。

明日から東京に遊びに行きますが、40Dは重いので、DP1とニコンのコンデジ(P5100)を持って行こうと思っています。
そう思えるほどDP1の画質は、APS-Cセンサーの一眼と同等以上のものがありそうです。

書込番号:7596049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/27 23:17(1年以上前)

私のDP1と5Dでは(PCディスプレイでの印象比較)、

・5D+タムロンA09(28-75ズーム)とは、同サイズ比較で同等
・5D+単焦点で、5Dの圧勝

という印象です。

5Dはさすがにセンサーが大きいだけあって、レンズがいいと
「これが等倍表示か?」と驚くような解像力を見せてくれます。

ただ、A4プリントでは解像感の差が出ないと思います。

同条件で比較していないので、あくまで参考程度で。

書込番号:7596205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/03/28 03:49(1年以上前)

40Dをメインに使用していますが、DP1の購入を検討中ですので興味深く拝見しました。
DP1の魅力は、センサーサイズもありますが、私にとってはFoveonという独自技術を使用したコンパクト機であることです。キワモノ好きということでフジのハニカムにも一時期ハマリ、F700は防湿庫で手厚く保管しています。
ビビデン(にいふね)さんが、ここで粘着している理由がわかりませんが、DP1の購入検討に際してGRDは比較対象とは思っていません。逆に、単焦点の高級コンパクトのジャンルにこれが参入してきたことに、危機感を感じているのかな。
DP1からは落ち着いた絵が出てくるようですが、やや鮮やか目が好きなので、40D同様にRAWをソフトで修正する楽しみが増えそうです。
今週初めに新宿ビックに在庫はありましたが、週末まで残っているかが心配です。

書込番号:7597123

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/28 13:05(1年以上前)

機種不明

左がDP1,右が40D。全紙サイズレベルに拡大

>SOCHNさんは提示されたリサイズ画像でも40Dの方がのっぺりしているようです。物の実物感とでも言いましょうか、が足りないように思います。

ディスプレイの違いでしょうか?
今度は全紙サイズ(ピクセルで6700×4500くらい)に両方とも拡大して,等倍で
トリミングしてみました。

全紙プリントくらいになると,解像度の差は分かるようになるのではないでしょうか。

右が40Dで,左がDP1です。

書込番号:7598179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/03/28 17:18(1年以上前)

新宿に仕事で立ち寄り購入してしまいました。
付属品としてSDメディア(サンディスExtremeV2GB)、46mmUVフィルタ及びET社のレンズキャップも購入。
電車内で箱から出してストラップなどつけましたが、フードを買い忘れたためにフィルターがお預け状態。
背面の保護フィルタも適合するものが分からず、今後の課題に。
帰り道に、取りあえず1枚撮影してみました。
フォトショップエレメンツではRAWを開けませんでしたが、付属ソフトでJPGに変換しました。
明日は桜でも撮影したいと考えています。

書込番号:7598910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/28 17:30(1年以上前)

>全紙プリントくらいになると,解像度の差は分かるようになるのではないでしょうか。

>右が40Dで,左がDP1です。

DP1の方が立体感がある、40Dはノイズリダクションをかけすぎ。
アスファルトがつるつるで、右側の林の木々の重なりも、のっぺりしている。
しかし、40DはRAWから現像して、ノイズ量を調整すればよくなると思う。

書込番号:7598943

ナイスクチコミ!1


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/28 19:16(1年以上前)

機種不明

左がDP1,右が40D

さらに倍にしてみました。
全紙プリントの2倍で,もうポスターみたいな巨大なプリントにした場合です。

ホワイトバランスが両者違うので多少合わせましたが完璧ではありません。
なお,明日にもDP1を注文する予定です。

書込番号:7599270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/28 20:22(1年以上前)

ざる蕎麦さん、「思い」から「行動」への変遷が早過ぎます。(笑)
やはり、ここは購入に至るまでの余韻のようなものを何日か楽しまなければ…

幸い明日は晴れそうです。
是非、ガンガン撮って下さい。

書込番号:7599476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度4

2008/03/29 05:30(1年以上前)

せっかちなものですみません。
でも、このFOVEONセンサーの出るのを待ち焦がれていたのですよ。
一時は、例のポラロイド社からの機種も購入しようと期待していたのですから。
とは言っても、先々週にαマウントのレンズ群をα7Dと思い入れのあるAF24-85mmだけ残してすべて売却、代わりに24-105mmとエクステンダバツ1.4Uに化けたばかり。40Dの方もキットレンズ17-85mmや70-200mmF4に加えて充実してきたのに。
今日は、花見と液晶保護フィルム(E410かK200用)を買ってきます。

書込番号:7601341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/29 21:33(1年以上前)

将軍と大奥さん

この画像は縮小されていますが
元サイズで見たときに、一箇所DP1でしかそれらしく解像出来ない部分が有ります
そんな小さい所見てどうするのと言われそうですが
それが出来るか出来ないかで拡大補間のとき画像が破綻するかどうか判断できます
1000万画素では解像できていません、1200〜1400万画素で何かあることが判りますが
現物とは全く別の物になっています。

手前から2本目の架線支持の左右に伸びたポールの根元の碍子が
一番手前の物と同じような格好だと思えるのはDP1だけです。

拡大させると1ピクセルの底力良く判ります。
ただDP1もSDも我慢は必要ですね^_^;

書込番号:7604503

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング