『プロカメラマンが使うプリンター』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP630

5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP630のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

PIXUS MP630CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP630の価格比較
  • PIXUS MP630のスペック・仕様
  • PIXUS MP630の純正オプション
  • PIXUS MP630のレビュー
  • PIXUS MP630のクチコミ
  • PIXUS MP630の画像・動画
  • PIXUS MP630のピックアップリスト
  • PIXUS MP630のオークション

『プロカメラマンが使うプリンター』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MP630」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP630を新規書き込みPIXUS MP630をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

プロカメラマンが使うプリンター

2009/06/08 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:34件

実は、私ファッション系のカメラマンを目指しているのですが、

今回MP630か、MP540か、MP620で非常に迷っています。

ちなみにカメラは5DMARK2を持っています。

なんかプリンターについては全然素人なのでお詳しい方是非

ご意見下さい。

後、なんかキヤノンはインクが非常になくなりやすいようですが、

インクを節約する方法などありましたら、あわせてお願いします。
なんか電源をつけるときに自動でヘッドクリーニングするという事なので

極力電源をつけないようにするとか電源をつけたらまとめて印刷するなど
という事がインク節約なるのでしょうか?

宜しく願いします。

書込番号:9671853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/06/08 23:55(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

PIXUS Pro9500 Mark Uの方が良いのでは?

>実は、私ファッション系のカメラマンを目指しているのですが、
>ちなみにカメラは5DMARK2を持っています。

とりあえず、MP630ではダメでしょう。
プロ目指すなら、PROと銘打った物を!!

書込番号:9671989

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/09 00:03(1年以上前)

確かに・・
インクもケチってはいけないような気がします。節約とは別です
用紙の光沢性を重要視したかったらPro9000MK2をお勧めします。

書込番号:9672044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/09 00:06(1年以上前)

まずは、スレ立てた題目に対して
お礼・返事、または質問をしましょう→PIXUS MP540
==
せっかく買うのであればプリンタはケチらないことです
>極力電源をつけないようにするとか
長期に放置すると目詰まりでトラブルが発生します
定期的に印刷は実施しましょう。

書込番号:9672057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/09 00:39(1年以上前)

良いカメラをお持ちで、羨ましい限りです。
当然、ご存知かと思いますが、レンズにもお金を掛けましょう。
それと、用紙にも気を配ってくださいね。
プリンタやカメラはそうそう買い換えるのは大変ですが、用紙なら色々試せると思います。


無駄な改行や、なんか… なんか… って(笑)
友達に聞くのとは違いますよ。
非常に鬱陶しいです。
こういう場では、きちんと丁寧な言葉を使いましょうね。

書込番号:9672252

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/09 01:40(1年以上前)

プロカメラマンてこんなプリンター使ってるの?
まあうちではこれみたいなので十分だけど。

書込番号:9672461

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/09 02:14(1年以上前)

まず、写真を出力するのに4色+顔料Kのプリンタはお勧めできないかな・・・
プロとして使う!と言うのであれば、色の綺麗さよりも正確性を大事に。

定番と言えば間違いなく、キヤノンよりエプソンです。
カラーコントロールしやすく、正確性を重視して、PX-5600。
正確性よりも、ぱっとみの綺麗さや染料の表現力を活かしたいなら、PIXUS Pro9000。

予算的に厳しいというなら、少なくとも写真出力に使うという前提で、
エプソンの染料6色機でA3ノビ対応を選ぶべき。つー事で、庶民の味方PM-G4500。

インク代云々言うなら、PX-6550やPX-5800まで行ってしまったほうが、最初20万近く
かかるけど確実にA4出力でも値段は安くなります。

書込番号:9672525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/06/09 11:49(1年以上前)

>まず、写真を出力するのに4色+顔料Kのプリンタはお勧めできないかな・・・

ごく一般的な雑誌はCMYKの4色インクだけです。
ファッション系のカメラマンを目指している=ananやらそのへんの赤文字系雑誌に載せたいというなら、
印刷品質それほど期待できないので、
高級プリンタなんか使ってると、実際に本になったとき残念な気持ちになりますよ。
 
「1万円のプリンタで出しても、かっこいいと言われる写真」

それを目指して下さい。

画質を最大限満足いくまで追い込めるのは、個人の個展であって、
商業が絡むほど、コストとの戦いになります。商売的に苦戦をしいられている
「雑誌業界」は、ひじょうにシビアです。安い印刷料金で大量生産です。
14800円程度で買えるプリンタの品質にさえ追いつかないこともあるんです。

書込番号:9673460

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/09 12:51(1年以上前)

印刷原本用ならそもそも、染料機は論外でしょ。
私が言っているのは、IJ出力の「綺麗さ」よりも「正確さ」。
>Customer-ID:u1nje3raさん

写真で個展を開くのであれば、多色機だし、
印刷の見本用なら染料機は色安定度が低すぎて、お話にならない。
結局、PX-5600という話になりますけどね? 印刷後24時間〜48時間経たないと
安定しませんから、染料機は。その点からも、1万円そこそこのプリンタではねーーー

書込番号:9673670

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/09 13:44(1年以上前)

個人的興味ですけど、PX-5600てそんなにいいんですか?
光沢感は薄れるけど、Pro9500(MK2)も悪くないような・・
純正ソフトとの連携も楽だし、色合わせも比較的容易かと・・・

Pro9500MK2はサンプルを出してもらいましたが、PX-5600は(まだ)してません。。

書込番号:9673827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/06/09 16:19(1年以上前)

>印刷の見本用なら染料機は色安定度が低すぎて、お話にならない。
>安定しませんから

実際の大日本やら凸版が使っているCMYKインクよりも
「よい色」で出したところで、それは色見本にはなり得ないわけで、
極限までいいプリンタで色見本をつける方がいますが、(インク7色とか使うプリンタとか!)
補正する側としては「いやいや、それ再現するの無理」って思われるだけなんです。
染料だろうが顔料だろうが、商業印刷用CMYKインクの色域を超える表現ができるものを使って
色見本を作れば、それはRGBの色がCMYKで再現できないのと、同じ事が起きます。

いや、気持ちは分かるんですよ。きれいなものを作りたい。
だからいい道具を使ったらいいんじゃないか、
という気持ちは。

因みに最近、仕事で、プリントされた色見本をつける方をあまり見かけません。
まあ、仕事の種類にもよるんですが、
商業印刷用CMYKインクの色域と、家庭用プリンタの色域を合致させるのは至難だし
CMYK変換して入稿するなら、CMYKの数値を正しくしておけばあとは「カラーチャート通りの発色させてね」という
指定をするだけですし。

最終的には、DDCPもしくは実インクでの色校に赤字、という運用がいまだに普通ですね。

特殊な例としては、ゼロックスの1256GA(レーザープリンタ)で出したものを色見本とする、
という仕事をしたことがありましたが、やはりゼロックスの1256GAのほうが発色はいいため、
最終印刷の方が劣化するというのがありました。

書込番号:9674179

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/09 18:02(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

どっちも正論ですね・・・言い争っても仕方なさそうです。
現場の運用形態によりけりですから、この世界。
まあ「目指している」スレッド主さんのあとは予算次第かなと・・・
ただいきなり「互換インク」は使わない方が良いですよ。で、私はアドバイスをしめます。

でいいですかね?Customer-ID:u1nje3raさん

書込番号:9674522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/10 00:21(1年以上前)

みなさん

返信ありがとうございます。

言葉使いがなっていなくて申し訳ないっす。
MP630で自分の中ではけっこう決まっていたのですが、
また悩んでしまいました。

でも

ananとかPSとかの雑誌を目指しているので
高級プリンターよりも

>「1万円のプリンタで出しても、かっこいいと言われる写真」

を目指していきたいと思います。
だからプリンターも4色+顔料ぐらいでいいかなというのが
正直な所です。

書込番号:9676787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/11 11:03(1年以上前)

いや、あの、630と言う機種ではキレイに印刷できるかという前に
一般素人向けのプリンターなので再現できない領域の色がたくさんあるということです。
中間色や影の部分はかなり実際と相違するので、購入される前に再検討される方がいいと思います。
アウトドアで人物と背景が緑地・木々なんかだとまったく違う画像になってしまいます。
みなさんはそれを言っているのだと思います。

書込番号:9682707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/11 12:40(1年以上前)

>一般素人向けのプリンターなので再現できない領域の色がたくさんあるということ
>です。

それは確かにまずいですね。

うーんプロとしてやっていくにはやはりプリンターも
それ相応のものでないとという事ですか

あー迷いますね。

書込番号:9683024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件 PIXUS MP630の満足度1

2009/07/27 00:28(1年以上前)

はじめまして。
この機種を使っています。とは言え、皆さんが言われているように色は出せないものがあります。

この機種を利用するのは、ハガキの切手面やテストプリント(レイアウト確認)、短期間の簡易展示の為と割り切っています。その他にPX-G5000、PX-5800を使用しています。

インクのコストはカタログ数値よりはるかに多い(悪い)です。あまり期待しない方が良いです。コスト削減の為に、インクセーバーというソフトを使用することもあります。あまりケチると当然の事ながら色が薄くなるのですが、それを見越して作品に仕上げる方法もあります。

いずれにしてもこのクラスの機種は、ある程度割り切って使うしかありません。

書込番号:9912946

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS MP630」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP630
CANON

PIXUS MP630

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP630をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング