
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
質問させて下さい。
エプソンは、顔料インクのアドバンテージを強く押し出しています。
またその内容も、素人ながら納得できるものがあります。
ところが複合機については、ハイエンドのPM-A900をはじめ、全て
染料インクを採用しています。これはなぜでしょう?
複合機の機能に、顔料インクでは実現できないものがあるからでしょうか?
それとも、今後顔料インク使用の複合機が出てくる可能性は大有り
なのでしょうか?
書込番号:3428419
0点
2004/10/27 11:40(1年以上前)
PX-A550は顔料系ですが…
書込番号:3428623
0点
2004/10/27 12:04(1年以上前)
なぜ顔料にしないかというと、顔料だと写真印刷をしたとき、光沢がなくなってしますからです。(まあ、顔料でも光沢の出る用紙があるんですけど、用紙代が高いです)
複合機は写真印刷を頭において売り出しているので、わざと染料にしたんだと思います。あとは、コストの関係じゃないかと思います。
書込番号:3428684
0点
2004/10/27 12:39(1年以上前)
自分的には、複合機=普通紙コピー
って感じなので、顔料インクがいいんですけど
需要は少ないようですね。
書込番号:3428753
0点
2004/10/27 13:02(1年以上前)
レスありがとうございます。
PX-A550という廉価版の機種があったのですね、PM-Aシリーズしか
念頭にありませんでした。
写真印刷には染料インクが向くというお話ですが、最高の写真画質
をうたうG920やG5000は顔料インクですよね。そして廉価版に顔料
を採用って、もっと訳がわからなくなりました。
書込番号:3428822
0点
2004/10/27 20:41(1年以上前)
どちらも樹脂コートされたPXインクですが、一方は「光沢には対応しない顔料4色インク」、他方は「光沢正式対応の顔料8色インク」と性質が異なるからです。
PX-A550の顔料インクは、光沢に対応していない顔料インク4色。→光沢は殆どないけど(ゼロではない)普通紙が得意。4色なのでインクコストも8色より安くなります。
PX-G920、PX-G5000は写真用紙に正式対応している光沢顔料の8色インク。→光沢があり写真が得意です。ついでに普通紙も得意です。
>今後顔料インク使用の複合機が出てくる可能性は大有りなのでしょうか?
可能性はあると思いますけど、複合機は染料のPM-Aシリーズが
空前の大ヒットとのことなので、今すぐには出ないでしょう。来年の秋か、またはそれ以降になると思います。(もちろん憶測です)
光沢顔料複合機が欲しい方も、しばらく待つか、もしくはG920かG5000かを単体で買購入し、スキャナを別に揃えるなどして代用するしかないと思います。
小型のE-100なんかはローエンドにもかかわらず光沢顔料の6色なんですけどね。
P.X
関係ありませんがWPC2004で関係者から聞いた情報では、ハイアマ、プロ向けのPM-4000PXにも、もうしばらくしたら後継が出るかもしれないとのことでした。スペックや発表日については全然わかりません。
書込番号:3429855
0点
2004/10/28 13:27(1年以上前)
>WD400さん
丁寧なご説明ありがとうございました。
抜群の耐久性の顔料インクに惹かれます。
しかしどっさりあるフィルム資産を生かすこと、
パソコンを介さずに簡単にプリントをしたがる家族の
ことを考えると、まずPM-A900買えということでしょうね。
書込番号:3432133
0点
今の複合機ブームが続き、PM-A900のような高価なモデルでも売れるとなれば、更なる上級モデルの投入もあるかもしれません。当然メーカーは、考えているでしょう。
更なる上級モデルとなると、プリンタ部はPM-G920、スキャナ部はGT-X800という組み合わせが考えられます。染顔料さんが欲しいのは、こういうのでしょう。
しかしこれ、売れるかな。おそらく販売価格は8万円くらいになるのではないでしょうか。染顔料さん、この値段でも買いますか?
エプソンとしても、この価格設定が一番の悩みでしょう。
それからフィルムスキャンはレタッチ前提です。PCを介さずにプリントなんて、がっかりするだけです。どんないいプリンタを使っても、レンズ付きフィルム以下の写真しか出来ません。
レタッチをうまくやれば、プリンタの性能も生かせるのですが、PCを介さずでは無理ですね。やるとしても、大変な手間です。
フィルムスキャンは写真屋さんに出してはどうでしょう。きれいにスキャンして、CDに書き込んでくれますよ。業務用スキャナなので、出来はぜんぜん違います。
そしてプリンタはE-100。これに別売りのCD-Rドライブを付けて、ダイレクトプリントをする。これならPCを介さずに、フィルムを顔料プリンタでダイレクトプリント出来ます。ポストカードサイズまでになりますが、楽だしきれいだしで、いいと思うのですが。
もっとも写真屋さん利用なら、フィルムから直接プリントしたほうがいいか。
http://www.45color.co.jp/digital/index.htm
書込番号:3434180
0点
2004/11/01 20:15(1年以上前)
>たいくつな午後さん
いろいろありがとうございます。
そうです、G920ベースの複合機が欲しかった。
やはりフィルムスキャンはおもちゃですか。
オールインワンのパーソナル機器で、そんないいものである
はずないと想像はしていましたが。
フィルム資産については、プロに任せる等、切り離して考える
ことにします。
家族がPCなしでプリントしたいというのは、コンパクトデジカメ
で撮ったものを、ピクトブリッジで簡単印刷したいという意味で、
今回はホームユース優先で行こうと考えを切り替えました。
それにしてもこの週末、ヤマダとかの量販店ではずいぶん安い
値段で買えたのですねえ。しまったな。
書込番号:3448619
0点
2004/11/04 15:18(1年以上前)
実際、染料と顔料で比べると染料の方が買いたいという人が多いみたいですね・・・発色自体も染料の方が良いって言う人も多いみたいだし(僕は顔料派ですけどね)。インクコスト的にはA900もG920もそんなに変わらないですけど、複合機で出そうものなら値段的にはかなりな差が出ますよね・・・
顔料プリンターが売れ出したら8色搭載の複合機も出てくるんじゃないですか♪それまで待ちましょう☆
書込番号:3459464
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/09/24 18:51:34 | |
| 5 | 2013/12/16 17:13:29 | |
| 2 | 2012/09/29 19:52:21 | |
| 1 | 2012/09/13 21:47:07 | |
| 1 | 2012/07/25 11:30:16 | |
| 2 | 2012/04/06 18:39:12 | |
| 3 | 2012/01/15 21:52:28 | |
| 7 | 2011/12/11 14:27:44 | |
| 3 | 2011/03/15 19:46:12 | |
| 4 | 2010/11/21 22:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







