『hotmail接続不可』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAの価格比較
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのスペック・仕様
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのレビュー
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのクチコミ
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAの画像・動画
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのピックアップリスト
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのオークション

BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVACOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月17日

  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAの価格比較
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのスペック・仕様
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのレビュー
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのクチコミ
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAの画像・動画
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのピックアップリスト
  • BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVA

『hotmail接続不可』 のクチコミ掲示板

RSS


「BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVA」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAを新規書き込みBAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

hotmail接続不可

2003/02/21 02:45(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVA

スレ主 あすなろガイルさん

はじめまして。

CG-BARSW4PVAを接続してから、hotmailが見れなくなりました。
モデム直結だとアクセスできます。SSL(128)の問題かと思いま
したが、yahooオークションはログインできています。
MSN Messengerもサインインできています。

何か設定の問題でしょうか。

解決策をご存知の方がおられましたら、お教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:1326818

ナイスクチコミ!0


返信する
buubuuさん

2003/02/21 12:18(1年以上前)

「モデム直結だとアクセスできます」
との事ですが、以下の理由があると思います。

@直接接続の場合は、WAN側(サーバ側)からの通信要求命令をPCに送ることが出来ますが、基本的にルーターを介するとWAN側の信号は基本的にカットされます。(これが簡易ファイアーウォール機能です)

Aこの"簡易ファイアーウォール"ですが、普通のルーターの場合は"カットするポートを選択"するようですが、このルーター(CG-BARSW4PVA)の場合は、無条件にWAN側からの要求をカットします。
(私は個人的には(CG-BARSW4PVA)の方が安心して使えると思います)

Bしかし、この機能(簡易ファイアーウォール)があだに成る場合があります。
 今回の"MSN Messenger"やNETゲーム等がそれに該当します。
 理由は簡単で、"MSN Messenger"が「メール着てますよ」とWAN側から教えてくれても、ルーターで無条件にカットされるのが理由です。

C上記の回避方法ですが、(下の方にある"yahooメッセンジャーの質問"と同じです)
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4pva_detail_a.pdf
のマニュアルにある 
"6−3その他のネットワークアプリケーションへの対応"
の中に、"Windows Messenger等への対応"に記載されています。
 要は、PCを"固定IP"に設定し・・・・・
 ルーターの設定を、"固定したIP"に対してDMZ(非武装地帯)設定
で良いと思います。

書込番号:1327395

ナイスクチコミ!0


buubuuさん

2003/02/21 15:13(1年以上前)

ちょっと追記します^^

------------------------------------------------------------------
 C上記の回避方法ですが・・・・・ルーターの設定を、"固定したIP"に対してDMZ(非武装地帯)設定
で良いと思います。
------------------------------------------------------------------
と記載しましたが、デメリットも生じます。

 DMZ設定とは、"簡易ファイアーウォール機能の停止"と同義ですので、外からの直接アクセスも可能になると思って下さい。><
 しかしルーターから下の部分(PC側)は、ローカルネット(LAN)になりますので、「モデム直接接続」よりはマシだと思います。
※上記の事柄は、どのルーターを使っても基本的に変わらない部分です。

書込番号:1327770

ナイスクチコミ!0


buubuuさん

2003/02/21 19:18(1年以上前)

珍しく暇過ぎるので"またまた追加書き込み"をします><

「SSL(128)の問題かと思いましたが、yahooオークションはログインできています。」
 とありますが、まったく関係が無いと思います^^;

理由は以下に抜粋します
------------------------------------------------------------------
Secure Socket Layer の略で,暗号化された安全な通信を提供します.

概要
SSL は簡単に言うと,データを暗号化してやり取りするやり方の決まりです.
SSL では,公開鍵暗号 (RSA) と秘密鍵暗号を併用しています.

暗号化通信の確立までの大まかな動作の解説をします。

1. 最初は、クライアントが使用可能な暗号の種類をサーバに送信する。
2. サーバは両者が使える最強の共通鍵暗号を選択する。
3. サーバはCA証明書やサーバ証明書とサーバの署名をクライアントに送信して、サーバの"なりすまし"を防ぐ。
4. クライアントは、共有鍵を生成しサーバの公開鍵で暗号化してサーバに送る。
5. 暗号化通信の開始。

Firewallの設定

SSLはTCPのポート443を使いますので,このポート宛のパケット, およびこのポートからのパケットを通すように設定してください.
------------------------------------------------------------------
とありました^^

ちなみに私の環境(CG-BARSW4PVA使用下)では、特別に"TCPのポート443"を開かなくても動作を確認しています^^

書込番号:1328314

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすなろガイルさん

2003/02/22 02:49(1年以上前)

buubuuさん

丁寧な回答と解説、ありがとうございます。

早速PCのIPアドレスを固定にしてDMZに設定した
のですが、hotmailにはアクセスできません。

おまけに、こちらの掲示板にも送信できなくなって
しまいました(現在はモデム直結しています)。

ルーターのDHCPが有効になっているのが問題なので
しょうか。それとも、他に何か設定が必要なので
しょうか。

書込番号:1329749

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすなろガイルさん

2003/02/22 03:33(1年以上前)

追加です。

ウィルスバスターのパーソナルファイアウォール機能を
使っているのですが、そのセキュリティレベルを中にす
るとアクセスできるようになりました。DMZは設定して
おりません。

これはどういうことでしょうか。

書込番号:1329788

ナイスクチコミ!0


buubuuさん

2003/02/22 14:18(1年以上前)

「ウィルスバスターのパーソナルファイアウォール機能を使っているのですが、そのセキュリティレベルを中にするとアクセスできるようになりました。DMZは設定しておりません。」

なるほど!!!
私は"ウィルスバスターのパーソナルファイアウォール"は使っていないので、ソフトのことはよく分からないのですが・・・・・
 ソフト側でも"WAN側からの通信"を監視していると思います。
 記載のように、その"監視レベル"によって幾つか設定できて、
"無条件開放ではなくても、メッセンジャー等のポートを予め開放設定している"
と思われます。

"追記"の部分の、「接続の詳細」が書かれていないので何とも言えませんが、
ルーターの設定をする場合は、以下の状況の方が早くできると思います。

@アンチウイルス・ソフトウェアーファイアーウォール等のセキュリティーソフトを停止する。
(まったくインストールしてない方が、より確実だと思います)

A最新のファームにアップデートをする。
(以外に初期のファームの場合には、"バグ"がある場合が有る為です)

Bルーターへの接続を"1台"だけにする。
(接続機器を"最小構成"にすると、どの部分の不具合か確認しやすくするためです)

書込番号:1330675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVA
COREGA

BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月17日

BAR SW-4P VA CG-BARSW4PVAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る