




約2年間動き続けていた愛用のルータが壊れたので、
電器屋でこれ(LDーBBR4L3)を見つけて、すぐに購入しました。
決め手は、プリンタサーバ機能やダイナミックDNS機能でした。
あまりエレコムのルータの話は聞かないので、
私の使用レポートを参考までに書きます。
★一番納得できないのが、コネクションが安定しないこと。
ログを見ていても長くても10分くらいでHang-upして切れてしまいます。
外部からFTPなどしていても、不安定で接続できないことが多々あります。
★プリンタサーバ機能は、あまり期待していませんでしたが、
うちのプリンタ(PIXUS850i)は、
スプールの設定を「プリンタに直接印刷データを送る」と
「双方向通信機能をサポートしない」としただけで、しっかり動いています。
★Linuxはサポートしていないようなので仕方がないのかも知れませんが、
このルータを通してLinuxからネットへアクセスしようとすると、
初回のアクセスは必ずタイムアウトします。
★同じようなことですが、ルータの設定ツールのクライアントリストには、
Linuxマシンは見えません。
★ダイナミックDNS機能(DynDNS)については、安定して動いています。
★スループットは、フレッツ12Mで局舎から1.5K離れていて約2Mです。
あと気が付いたことがあり次第、書き足していきます。
非常にお買い得感があり手軽なので初心者の方へはお勧めです。
全てが中途半端な感じがあるため、パワーユーザの方は避けたほうがいいと思います。
書込番号:1656172
0点


2003/06/10 21:33(1年以上前)
canon F360を使っていてプリンタサーバ機能をうまく動かせなかったものです。
書き込みの方大変参考になりました。
『双方向通信機能をサポートしない』は注意していたのですが
『プリンタに直接印刷データを送る』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらの方は盲点でした。設定を変更したらばっちり上手くいきました!!
ほかにもうまく動かせていない方は参考にして下さい。
このような直接印刷というのはプリンタサーバを使う上では割と当たり前の設定なのでしょうか?
説明書にも載っていなかったような・・・?
書込番号:1659088
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > LD-BBR4L3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/01/29 19:40:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/29 18:25:12 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/04 20:04:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/01 5:55:13 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/04 16:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 2:10:36 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/13 10:53:50 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/09 13:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/17 0:31:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/24 6:06:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
