




マニュアルには出来ないと書いて有りますがもし知っている方がいれば教えてください
ルーターはDHCPあり IPアドレス自動割り振り
別のルーター(DHCP無し、アドレス固定)に付いているTA経由で別場所のLANにアクセスをする為、ルーティング
この他のLANのIPアドレスが例えば、10.1.1.12、サブネットが255.255.255.0として
現在、コレガの4PHGで10.1.1.12をルーティングして、TAを付けているルーター(固定例えば192.168.0.250)をゲートウェイとして登録して問題なく使用できています
このたび違う場所で同じような設定をしようとして4HGを購入したのですが、4HGでは192.168.*.*でないと設定できないと表示が出ます
何か方法はありませんでしょうか?
書込番号:2745605
0点


2004/04/29 00:43(1年以上前)
今一歩ネットワーク構成が良く分かりませんが、TAをつけているルーターと言うのはダイヤルアップルーターとして使っていると言うことですよね。
TAを付けているルーターに4HGを単なるスイッチングハブとして接続するということではダメでしょうか?
書込番号:2747457
0点



2004/05/01 20:05(1年以上前)
みずっしさん
こんにちは
TAがついているルーターはET-MPSでダイアルアップルーターです
モデムやTAを付けれるのですが、現行回線のBフレッツには無理です
のであくまで4HGをサーバー仕立てのルーターとして使用し、ET-MPSはDHCPをはずしてTAの接続のみに使用となります
ただサポートからクラスCのルーティング先は対応していないと言われてしまいました。HpにはクラスCのみとは書いてないのですけどねー
コレガの4PHGが出来たから、皆出来るのかと、早とちりしてしまいました。
もう別のルーターを買うしかないようです
書込番号:2756953
0点


2004/05/01 21:40(1年以上前)
なるほどTAでの社内LAN(WAN?)とBフレッツでインターネットの構成をシームレスに使いたいということですね。
先ほどは見当違いなレスで申し訳ありません。m(_ _)m
やはりメーカーが対応していないと言うからには買い替えしかない感じですね。
書込番号:2757273
0点


2004/06/13 13:00(1年以上前)
natを使用すれば通信できるとおもうのですがいかがでしょうか?
NATの設定はどのように使用するかに変えなければいけませんが
、マニュアルに書いてあると思います
書込番号:2916208
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4HG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/09 16:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/25 0:56:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/23 20:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/31 18:32:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/12 11:04:31 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/22 22:51:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 23:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/27 1:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/03 14:50:47 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/18 17:37:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
