


本ルータを使用して1年強ほどになると思います。
ここ数ヶ月、ネット接続がちょいちょい切断されるようになり、
最近では、毎日(日にも何回か)確実に起こるようになりました。
一度切断されるとipconfig /release & /renew をしても、
168で始まるダミーipが振られてしまう、
又は普通にipを取得できても送信しかしない状態になってしまいます。
セキュリティソフトを切断しても、同じ状況でした。
そこで先日、光終端装置とルーターの両方を初期化&再設定(その際FWを最新版に)しました。
ダミーipは解決したようですが、
接続していると、いつの間にかパケットの受信ができなくなっています。
この場合、ルーターを強制再起動すると通常通りネットがまた利用できるようになるんです。
修正や無効→有効では、接続されないか、接続されても数分立たずまた切断されます。
これはルーターを買い換えたほうがいいでしょうか?
また買い替えるなら、オススメはどちらのルーターですか?
可能な限り、安価で抑えたいです。有線、無線、それぞれ教えてください。
【環境】
OS : WIN.XP SP3
CPU : intelcore duo 3.00GHz
メモリ : 2GB
セキュリティソフト : ウイルスセキュリティzero
ネット : フレッツ光(ASAHIネット)
書込番号:10234976
0点

正直なお話、BBR-4MGや 4HGを使っていたときは、実のところ2年位で買い換えていました。4MGの時は2年持たなかった記憶があります。
基本的に24時間常時通信し続けている様な状況のルータは、家庭向けの製品だと数年で通信状態が不安定になる場合もありますので、そういう場合にはルータを買い換えてしまうのがよいかもしれませんね。同じ製品である BBR-4MGであれば¥4,000-前後ですし、同じ位の価格帯であれば有線のブロードバンドルータはいくらでも売っていますので。
個人的にはルータの筐体が少々大きめで、本体の放熱が良い製品を選ぶと安定動作すると思います。
とりあえずはルータの放熱がうまくいく様な状況を作って、それで様子を見てはいかがですか?。それでも状況が変わらなければ、そのときに初めて買い換えを考えればよいと思いますけど。
書込番号:10243559
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4MG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/09 21:21:50 |
![]() ![]() |
19 | 2020/03/09 13:52:09 |
![]() ![]() |
16 | 2019/02/09 6:43:53 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/20 21:12:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/01 17:09:37 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/21 14:04:22 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/05 20:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/06 22:51:15 |
![]() ![]() |
11 | 2012/03/12 21:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/06 21:49:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
