



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H

2002/05/04 18:06(1年以上前)
同じようなこと何度も書かなくてもわかりますよ
書込番号:693595
0点


2002/05/08 05:28(1年以上前)
特に安いわけでは無いと思います。
もし、誤解されているとまずいので余計なことかもしれませんが、
予め説明させて頂きます。
この機種は商品の特性上無線LAN ブロードバンドルータに
分類されていますが無線LAN ブロードバンドルータに拡張できる
だけであって無線LAN ブロードバンドルータではありません。
ただのブロードバンドルータです。そう考えると他社の
(カタログスペック上)高速スループットブロードバンドルータと
比較してそう価格差があるわけではありません。
大体1万円台(安ければ1万円以下)
実際にはこの kakaku.com の次の段にある、AtermWBR75H+WL11CA
から、無線LAN ブロードバンドルータになります。
+ されている WL11CA は親機側にも子機側にも使用できる
PC-CARD タイプの無線LAN カードで、これを親機のスロットに
挿入して無線LAN ブロードバンドルータにします。
AtermWBR75H+WL11CA*2 だと2枚 WL11CA がついてくるので
1台は AtermWBR75H(親機) にもう1台をノートPC(子機)
等にセットして使用します。
ちなみに商品セットが3ランクあるので、自分がどの
ランクのものが必要なのかを考える必要があります。
買うときも間違わないよう注意が必要です。確か、箱の色が
ランクによって違っていたと記憶しています。
肝心の使い勝手はというと特に使いづらい点が
あるわけでは無いと思いますが、どちらかというと初心者向きで、
ネットワークゲームで遊ぶ人や自分で HTTP や FTP サーバを立てる人
(要は WAN 側からのポートの穴あけや NAT の設定を細かくする人)
からはあまり選ばれない機種のイメージがあります。
(取説にその辺のことがあまり詳しく記載されていないこともあって)
代わりに他のルータではあまり見られない機能がいくつかある
変わったルータとも言えます。例えば、RS232C の搭載やマルチライン、
WAN-LAN 間の手動接続/切断、先述の親機からの着脱可能な無線LAN カード
などです。無線LAN のセキュリティ WEP, MACアドレスフィルタ等も
ちゃんと使えます。
書込番号:700587
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2003/05/17 1:03:50 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/03 15:31:09 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/17 12:16:49 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/20 15:27:57 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/07 4:11:24 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/01 5:13:21 |
![]() ![]() |
10 | 2002/12/01 17:39:46 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/31 16:52:55 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/15 14:31:31 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/17 14:06:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
