


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


Bフレッツを申し込んだのですが、ルーターをどれにするかで
迷っています。
レンタルで Web Caster V100 にするか、BA8000 Pro を購入するか
どちらがいいでしょうか。
Web Casrerは、30Mまでしかでないので遅いとおもいますが、
実際他のルーターと比べて、かなり遅いのでしょうか。
書込番号:1984468
0点


2003/09/29 02:26(1年以上前)
ルーターのご選択で迷っておられるようですが
ayumigouさんがルーターに何を求めるかによって
変わってくると思います。
ご推察するとBフレッツを申し込みされたところから
おそらく将来的にできるだけ基本性能の高いのがいいと
悩まれているのでしょうね。
ルーターに求められるのは
(1)ルーティング機能が安定しているもの。
(2)セキュリティ面でもある程度しっかりしたものを。
(3)スピードはかぎりなく速く。
(4)その他の機能
などでしょう。
★総合すると
(1)〜(3)ではBA8000PROが基本性能は高いと思います。
(4)IPフォンを使用するのであればWebCasterV100は内蔵。
BA8000PROは別IPアダプタが必要になります。
ただ、(1)〜(3)を十分機能させるにはルーター、PC共
ある程度の調整が必要です、またOSやPC性能も問われます。
その他、さまざまなルーターがありますが、発売直後の製品は
ある程度、自分で問題を解決する覚悟が必要でしょう。
以上、ayumigouさんの選択に参考になりますか?。
書込番号:1985599
0点


2003/09/29 02:44(1年以上前)
>実際他のルーターと比べて、かなり遅いのでしょうか。
WebCasterV100も使用していましたがBA8000PRO共
Webブラウザでの体感速度はほとんど変わらないと思います。
書込番号:1985622
0点



2003/09/29 16:30(1年以上前)
みなさん早速のレスありがとうございます。
今は、フレッツADSL(24M)で2Mぐらいしか出てないので、
光に期待するのは(ニューファミリータイプですが)スピードです。
申し込み(ASAHIネット経由)と同時に、IP電話も申し込みました。
Web Casterも月380円、BA8000ProにつけるIPアダプタ
も380円でコスト的には、同じなのですがスピードがたいしてちがわないな
ら、Web Casterにしょうと思います。
ちなみに今のPCの環境は、いまだにWin98で、ルーターは、
SOHO Slotin(NTT−ME)です。
書込番号:1986616
0点


2003/09/29 17:11(1年以上前)
-----ayumigou様、質問させてください-------
便乗で板をお借りします。最後の書き込みを見てayumigouさんに
お尋ねしたいことがあります。よろしければお聞かせください。
当方、近々ようやくフレッツADSL(12M)が使えるようになる地域に
住んでいて、現在ISDNで使用しているルータがNTT-MEのMN-128 SLOTIN です。今回、このSLOTINをそのまま使用してADSLを導入したいと考えているのですが、今回の2Mしか出ていないということにこのSLOTINがなにか関わっているということはありますか?(当方、ADSL等が実際に動作している所を見たことがないので、全体の接続と動作に関するイメージがぼんやりしています。もしも見当違いなことを書いている場合はそちらについてでもよいですのでご指摘ください。)
書込番号:1986694
0点


2003/09/29 17:17(1年以上前)
あ、ちなみに、LANカード(TDK LAK-CD031)は購入済みです。
(そんなところまではぼんやり〜の中にははいっていませんので)
書込番号:1986706
0点


2003/09/29 18:02(1年以上前)
>今は、フレッツADSL(24M)で2Mぐらいしか出てないので、
>光に期待するのは(ニューファミリータイプですが)スピードです。
チョット遅いですね。ノイズか距離的な原因があるんでしょうか?
MTU.RWINの調整は当然おこないましたよね?
もしまだでしたら光導入後は特に大事ですから、
Win98の調整をしておきましょう。
また光にしても、びっくりするような速さは期待しないほうがいいですよ
それよりも、通信の安定度が高いのがメリットです。
特にVoIP使用時に雑音が入ったり、切れたりがないです。
>申し込み(ASAHIネット経由)と同時に、IP電話も申し込みました。
>Web Casterも月380円、BA8000ProにつけるIPアダプタ
>も380円でコスト的には、同じなのですがスピードがたいしてちがわないな
>ら、Web Casterにしょうと思います。
>ちなみに今のPCの環境は、いまだにWin98で、ルーターは、
>SOHO Slotin(NTT−ME)です。
コストはBA8000PROでは購入資金が必要ですからWebCasterV100のほうが
当面は安上がりですね。特別な事をされないのであれば十分でしょう。
光導入後何かやりたくなったら、その時に検討でもいいでしょうね。
ただ、スピード、基本性能ともBA8000PROがかなり高いと思いますが
Web閲覧程度では、その違いはあまり変わらないということです。
尚、MN128-SOHO Slotinの基本仕様でイーサネットインタフェース部は
10Mbps、したがってADSLではボトルネックになる場合もあるかも
しれませんね。
http://www.bug.co.jp/mn128/detail_slot.html#hard
書込番号:1986788
0点


2003/09/29 18:13(1年以上前)


2003/09/29 18:40(1年以上前)
Verygoodman様
文章的に僕の方も相手をしてくださったようで感謝致します。
追加のリンク先は見たことがありませんでした。
理想値が出る環境だと辛そうですが、
当方基地局から3km以上離れていますので
SLOTINでもそこそこ使えそうですね。
とりあえずは試してみようと思います。ありがとうございました。
(ayumigouさん、実際に使用された人の体験や気をつける点など、
お聞かせ願えればとおもいますので、
よろしければ引き続き情報をくださいませ)
書込番号:1986872
0点



2003/09/29 22:37(1年以上前)
みなさんいっぱいレスいただきましてありがとうございます。
気がついたところからご返事いたします。
わたしも SOHO Slotinで最初ISDNをやっていました。
その後、ADSL 1.5M 、8M、24M と上げてきました。
局から1.5Kmぐらいなので、8Mの一番いいときで3Mぐらいでした。
24Mにしてかえって落ちたくらいです。
いろいろ試しましたが、スピードアップに一番効果があったのが、MTU値,
RWIN値の調整でした。
大体2倍ぐらいアップしました。
NTTに問い合わせをしたら、スピードは はっきり言ってOSによるとの
ことでした。 (XPか、それ以外かだそうです。 )
そんなこといっても2万円以上もする、WinXP を何個もそろえるわけに
いかないし、Win98で我慢しました。
さて、SOHO Slotinについてですが、最初はADSLをやるつもりは全くなく、あとでできることがわかったので 「ブロードバンド簡単導入パック」を買って
TDK LAK−CD031を、ルーターの下の方のPCカードスロット
に差込んで、ADSLモデムとLANケーブルでつないでADSLができる
ようになりました。( ファームウエアのバージョンアップが必要だった。)
いま、TDKのLAK−CD031をみたら、10BASE−Tとなってます
ね。
Slotinの使い方でのポイントは、最新のファームウエアにバージョンアップ
がうまくできるかどうかだと思います。
マニュアルをしっかり読んで、慎重にやらないとうまくいかないし、
せっかくの設定がまたやり直しになることもあるそうです。
あと、各種設定はSlotinの前面にある小さな液晶画面ではやらないで、
PCの画面の方に設定ページを出して、設定してください。
よく間違うのは、「送信ユーザー ID 」のところです。
本のマニュアルは、2冊ありますが緑色の「導入・設定ガイド」だけで
いいです。 黄色いほうは、全く使いません。
私が使った感じでは、SOHO Slotinは、マニュアルが難しく、
設定に苦労する感じがしますが(もっとも他のを知らないんですが)、
このルーターのおかげで ハードに対して少し自信が持てました。
Slotinは、当時無線LANが組めるという理由で購入しましたが、
現在では、スピードがあまりでなくても(私の調整が悪いんだと
思いますが)、大満足です。
その理由 1:デザインがすばらしい。
いつ見ても飽きないし、品があり、机の上で
絵になっている。
見るたびにほれぼれする。
2:安定性がある。
多機能な割には、安定性がある。
3:サポートセンターの技術レベルが高い。
鳥取砂丘一度は来てね さん、 こんなところですがよろしいでしょうか。
書込番号:1987589
0点


2003/09/30 01:14(1年以上前)
ayumigou様
丁寧なお答え、ありがとうございます。
ayumigouさんの質問だったのに、横から割り込んでしまい
申し訳ありませんでした。
拝見した所、slotinでのADSL導入に関しては、
特に一般的なこと以外に気をつけなければならない点は無いようですね。
わかりやすいように心がけてくださったようで感謝致します。
(ご心配いただいたバージョンはすでに最新になっております)
slotinにはご愛着があるようですね。
僕の方も、フィルタの作り方が面倒だったり、
通信速度が(どうやら)多少ロスする原因等、
結構使うのが面倒な機種ですが、これからも末永く遊べそうなので、
基本的には気に入っています。
(デザインも好きですよ(笑))
光で(多少でも)速度的な改善と、安定動作するとよいですね。
うまく導入できることをお祈りしております。
この度はありがとうございました。
書込番号:1988156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
