購入を検討しています。
現在、FTTH100M(電力系)に接続しています。
どなたか下記のスピードテストでの結果をお教えください。
http://speed.rbbtoday.com/
私の環境ですが
PC:自作機
OS: Xp Pro
CPU:P4 2.53GHZ
rutro:corega BAR Pro3
memory:1GB
です。このPCで22Mbs程度です。(測定時間 PM7:00)
書込番号:2278985
0点
どういう意味かな?同一環境は多分誰も作れないぞ。要するにBAR Pro3
と比較したいのか?それとも,同じ中国電力系で比較したいのか?
そんなの,どだい無理な話では?接続先などによっても速度はバラバ
ラだぞ。masuda0819さんの環境で比較しなければ意味がないよ。
ただし,Router自体のポテンシャルとしては,おそらく間違いなく
MN8300の方が上。俺の環境(Bフレ・ニューファミリー)で50Mbps以上
出ているので,現状の22Mbpsは最低線維持される。masuda0819さんが
自分で確認できる方法としては,十分なセキュリティ対策を行った
上でPCから直接PPPoE接続した場合の速度と比較するというのがある。
XP添付のものよりRASPPPoEの方がお勧めだが。
書込番号:2279342
0点
2003/12/28 12:10(1年以上前)
コメント:nagoya.speed.rbbtoday.comでの計測結果
計測日時: 2003/12/10(Wed) 16:41:46
下り速度: 77.09Mbps
上り速度: 11.36Mbps
ルータ:MN8300W キャリア:中電アクセスコミュファ・ホーム
書込番号:2280087
0点
2003/12/31 12:54(1年以上前)
jimoさん、minatoさん早々のレスありがとうございます。
確かに、同一環境はありえませんが、FTTH接続している割りに
速度が出ていないのは釈然としないため、近似する環境の方の
状況を知りたいと思ったしだいです。
たぶん購入しますので、また報告いたします。
書込番号:2291159
0点
> 確かに、同一環境はありえませんが、FTTH接続している割りに
> 速度が出ていないのは釈然としないため、近似する環境の方の
> 状況を知りたいと思ったしだいです。
以下の場所をちょっとのぞいてみて欲しい。
http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html
意外にみんなスピードが出ていない。おそらくOSのチューニング
不足とかルータのパフォーマンス不足も加味されているものと思
うが,驚くほど遅いユーザが多いというのが分かる。また,同じ
キャリアでもピンキリ。つまり,他の人のデータはあまりあてに
ならないんだ。
資金に余裕があるなら,MN8300はお奨めできる製品。この手の
製品(どちらかというとマニアとか高スペック指向のユーザが好
む製品)にしては批判的な書き込みがほとんど無いことからも,
その安定性が推し量れる。買って損はないと思います。
書込番号:2291961
0点
2004/01/01 15:28(1年以上前)
再び自己レスです。
MN8300を購入しスピードテストを行いました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/01 15:22:17
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 megaegg eggファイバー/megaegg/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 22.2Mbps(6008kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 35.3Mbps(16870kB,3.9秒)
推定最大スループット: 35.3Mbps
以上報告で。
書込番号:2294268
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/09/28 19:16:55 | |
| 1 | 2010/02/25 16:20:47 | |
| 2 | 2008/09/22 13:51:46 | |
| 2 | 2008/04/06 4:36:17 | |
| 0 | 2008/03/19 16:20:25 | |
| 17 | 2008/01/03 0:34:55 | |
| 10 | 2006/02/06 0:50:59 | |
| 6 | 2005/03/24 0:53:35 | |
| 13 | 2005/03/01 9:11:29 | |
| 6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




