有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO IB3 G54無線LANセット
[2291346]購入・障害レポート から3ヶ月半様々なことがありました。
電話にノイズが入ったり、会話の音量が小さかったり・・・・・・
結局、チューニングしたIB3を送ってもらいましたが、状況はあまり変わらないような気がします。
本日も、ファームのバグかどうかわかりませんが、アナログの不具合がありサポートに電話しましたがつながりません。
”サポート対策”何とかして欲しいものです・・・・・・。
ところで、IB3でVPN構築をなさった方おられますか?
独自の暗号化技術・・・と説明書に書いていましたが、セキュリティー面が心配です。
構築なさった方からの使用感などお聞きしたいです。
書込番号:2715311
0点
2004/04/22 23:01(1年以上前)
アナログの不具合について
電話な通じないので、FAXで問い合わせました。
返答がないので、翌朝、9:40に電話したら、一回でサポートに繋がりました。
B1電話使用中に、B2電話着信(B2は着信転送設定にしている)があると、B1の電話が切断されるバグ!
サポート側も症状を確認したそうです。
近々、ファームのバージョンアップで対応するとの事。
しかし、単純なバグである!
B1,B2接続パターンを洗い出して、マトリックスを作成しテストすれば完了ですよね!(パターンが少ないので単純)
このような単純バグが発生しているのかと思うと、新ファームが出たとしても、既存の機能に影響があるのではないかと心配になりますが・・・・・・。
何処のメーカーも同じだが、製品発売を急ぐあまり、テストがおろそかになっているのではないでしょうか?
「バグは当たり前」という考えで出荷しているのでしょうかね?(まあ、低価格だからしょうがないかもしれませんが・・・・)
<NTT−ME社長殿>
NTT−ME担当もこの掲示板ご覧になっていると思いますが、出荷前のテストは十分に行って出荷して頂きたい。
また、サポートの充実を望みます。何度電話をかけても通じない・・・・・サポート体制の充実を望みます。
最後に、サポート担当は、 「ありがとう御座いました」 の一言の言葉もなく電話を切ってしまった。
少々、悲しい気分である。
顧客への感謝の気持ちを持っていない会社なのかな?
いろんな事書きましたが、私の正直な気持ちです。
当然ここまで書いたので、NTT−MEも、私が誰か判ると思いますが・・・・・・。
今後の、NTT−MEの発展をお祈りいたします。
書込番号:2726622
0点
2004/04/26 23:40(1年以上前)
その後・・・
本日、MN-128サポート担当より電話がありました。
私が指摘した今回のバグ対応は、今週のファームのアップ(V 1.30)で対応するとの事。
ファームのアップ前に、メールで直ぐに送ることが出来ると言われましたが・・・・アップまで待つことにしました。
電話対応は、丁寧でこの掲示板を見て連絡してきたのかと思えるほどの対応でした。(掲示板は見ていますね!)
VPN構築悩むところです。
購入当時からのバグや、PPTP + 独自の暗号化 どの程度の暗号化なのか不安があります!
客先からも、VPN構築の依頼が来ているが、IB3で構築しようかYamaha製品で構築しようか悩むところです。
基本は、MN-128-fan ですから・・・・。
この MN-128 IB3 掲示板は、私の一人芝居になっていますが・・・・
ネット利用者は、ADSLの復旧でINSからアナログに替える為ユーザーは少ないのかな?
書込番号:2740480
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN128-SOHO IB3 G54無線LANセット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/28 20:04:50 | |
| 8 | 2005/09/21 0:55:58 | |
| 2 | 2004/04/26 23:40:24 | |
| 4 | 2004/05/06 17:22:17 | |
| 0 | 2003/12/31 13:54:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




