




対抗機器として、同様の機能??とオプションで無線LANが可能な MN128-SOHO IB3があると思われますが
ISDNしか使用できない地区の場合どちらを選べば良いでしゅうか。
ルーターは必須なので、現在NECのTA+ルーターを使用していますが、
使い勝手が悪くその組み合わせは考えていません。
書込番号:3172023
0点


2004/08/29 09:31(1年以上前)
私も、当初、IB3も候補に考えました。
結局、RT57iにした最大の理由は、VoIPの有無でした。
書込番号:3197697
0点


2004/08/31 11:51(1年以上前)
近い将来FTTHの見込みが無く、VoIP不要・無線も11bで十分など機能面で不足が無いなら、安いBUFFALO WLAR-128Gを使い捨てのつもりで購入する手もありかと思います。
※旧型WLS128S(11bWEP40bit)でも、噂ほど壊れません。しかし発熱は凄いかも・・・3年連続運用した本体は熱で上部カバーが変色してきます、さらに環境の悪い処で運用していた4年物は全体が変色。
書込番号:3206547
0点


2004/08/31 12:09(1年以上前)
補足。
FTTHに変更した環境はRT57iに機種変更する予定です。
これは@niftyの法人契約で、@nifty仕様のRT57iでのみ@niftyフォンCでのIP電話2回線利用が可能な為です。
書込番号:3206593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RT57i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/26 17:36:35 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/23 12:52:38 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/11 13:37:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/02 5:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/02 5:26:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/16 14:42:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/13 21:00:04 |
![]() ![]() |
16 | 2007/11/28 18:56:49 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/17 13:10:09 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/26 21:01:39 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
