





ISDNでネットをしているが、パソコンが2台になったのでPBR006を購入。
でもPBR006を通すとTAが反応しないので、ネットに接続できない。
初期化コマンドを入力しても動かない。
TAはNECのAtermIT60。
このTAが悪いのか?
他に設定がいるのか全く分からず・・。
書込番号:853185
0点


2002/07/25 18:44(1年以上前)
持ってるわけでないので分からないけど.
INSということはシリアル経由ってことですよね?
ということはATコマンド系で制御するんだろうけど,
ATコマンドって結構方言があるはずなので,
TAとルータのマニュアル穴があくほど読んで設定確認するしか手がないんじゃないかなぁ.
何の解決にもならないRESでごめんね〜
書込番号:853200
0点


2002/07/27 00:17(1年以上前)
PERSOLのHPへ行き、問い合わせメールを同様の内容で送ると、あら不思議。
レスポンスよく返信がきて、対処方法を指示。
私の場合もこれでとりあえず繋がりました。
しかし、時間の経過と共に動作不安定になります。
接続可能になり、後者の動作不安定がなければ、逆に設定を教えてください。
追 返答メールは添付ファイルがありますので、セキュリティレベルを下げましょう。
書込番号:855515
0点


2002/08/06 13:43(1年以上前)
>しかし、時間の経過と共に動作不安定になります。
パーソルに連絡して、
改良された新バージョンのPBR006に本体ごと交換してもらわないと直らないらしいぞ。
書込番号:874875
0点


2002/08/09 14:57(1年以上前)
了解。
書込番号:880203
0点


2003/07/10 17:54(1年以上前)
この製品のシリアル接続には問題がありそうですな。
メーカー指定の初期化ATコマンドを入れても全く
だめ。ファームウエアーにバグがあるのかも。
PersolはPBR006のファームウエアーの
バージョンアップをぜんぜんしませんねぇ。
メールを入れても反応なし。やる気あるのかい。?
損な買い物しちゃったなぁ。
書込番号:1747186
0点


2003/08/05 00:07(1年以上前)
飛んでもない日にちが過ぎてからメールが来たよ。
モデムのATコマンドを自動検出するファイルが
添付されて来たので検出されたコマンドで設定して
見た。呼び出し音はするが途中で切断されてしまう。
と言うことでファームウエアーにバグがある可能性が大きい。
返品したいところだが、日にちがかなり過ぎちゃったし
こまったなぁ。
ルーターはTAと一体型の方がいいみたいだ。
TAとのシリアル接続は相性も有るのかも知れないが
問題が多すぎる。買わない方がいいぞー。
プリンターサーバーも双方向に対応していないので
インクの残量の警告が表示されないと思う。
とにかく問題が多すぎるので慎重にした方がいい。
書込番号:1827423
0点


2003/08/05 17:04(1年以上前)
プロバイダーのサーバーに接続する瞬間に切断される。ということはどうも
ログインのパスワードが保存されていないようだ。
設定ではちゃんと入力して保存されているはずだが。
どうもファームウエアーのバグくさいなぁ。
最後にはルーター自体にもログイン出来なくなった。
もう末期状態だね。
これから買う予定の人は慎重にした方がいい。
むしろ買わない方がベター。
書込番号:1829027
0点


2003/08/27 16:17(1年以上前)
こんにちわ。
ちょっと、すれ違ってしまったので。
TAやモデムはATコマンドを使ってはいるものの、互換性は
似たものよいで、機種によってもまったく違います。
まず、通信速度を確認してください。
57600bpsに設定して、ルータを再起動します。
そのとき、シリアル接続に接続してあるTAやモデムの
電源を一度切って、入れなおします。
年金生活者さんへ
パーソル製品のシリアル接続ルータは、トーンのみしか発信しない
ので、これをATコマンドで書き換える必要があります。
ダイヤルアップ接続では、モデムそのもののパルスの速度が
遅いためにIDやパスワードにたどり着く前に、モデムが回線を
切断してしまいます。これを防ぐためにパルス速度を20ppsに
します。また、キャリア時間を長くします。
&P1S7=55
今、お使いのATコマンドに追加してください。
そのまえに、ルータを初期化してゼロから設定してください。
また、PBR006はファームの最新バージョンが公開されたので
こちらでアップしてくださいね。
では。
書込番号:1890386
0点


2003/10/01 19:22(1年以上前)
まみたんさんのご指示のとおりに設定したらうまく繋がりました。
小生のモデムのパルス回線の初期化ATコマンドは、Windowsの
レジストりーのモデムのinitフォルダーにありました。
それからまみたんさんご指摘の通信速度に設定したらうまく
接続できました。
まみたんさんどうもありがとうございました。
年寄りなもんで苦労が多いです。
書込番号:1992189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PERSOL > PBR006」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/09/26 2:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/15 15:30:38 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/27 9:19:47 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/25 21:58:10 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/23 19:33:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/09 20:01:34 |
![]() ![]() |
9 | 2002/11/11 12:57:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/25 21:23:39 |
![]() ![]() |
15 | 2003/07/10 17:34:50 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/01 19:22:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
