



有線ルーター > NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)
長文で失礼します。
CATVインターネットからBフレッツ+IP電話に乗り換えました。
今まで使っていたLINKSYSのWRT54Gでは、スループットが遅いので、
1.ルータを新規に購入し、VoIPアダプタをレンタルするか、
2.スループットも速く、VoIP機能内蔵のV110をレンタルするか
で悩みましたが、レンタル料が一緒なので、V110をレンタルすることにしました。
現在、無線LANは、従来使っていたWRT54Gのアドレスを変更し、DHCPを殺してV110につなぎアクセスポイントとして使っています。
このルーターを使って、1週間程度なので、良いのか悪いのかまだ分かりません。
しかし、設定値を反映するたびに90秒程度時間が掛かるし、セキュリティーもLINKSYSやBuffloほど細かく設定できそうもありません。
いくつか判らない点があるので、お分かりの方いらっしゃいましたら、お教えください。
質問1
LINKSYS,BUFFLOのルーターを使ってきましたが、これらのルーターでは、DHCPクライアントテーブルを見ることができますが、このV110ではできないのでしょうか?
各クライアント側からIPCONFIGで調べないと駄目な状況です。
質問2
NTPサーバを設定していますが、V110の内部時計が何時なのか見ることができるのでしょうか。
ログを見ると、リセットをかける前のログで最近の時刻が残っているだけで、ほとんどが見ても1970年が多いです。
もっとも、ログ自体あまり使用しないので、関係ないのですけれど。
質問3
IP電話のログがたまに記入されないことがあるようですが、皆さんもそのような経験はおありですか。
質問4
IP電話を使わなくとも、電話線をこのルータに経由して電話機につなぎ、0000を電話番号に付けて加入電話に電話してもバックにザーッという雑音が聞こえます。
私はあまり気にならないのですが、妻は耳が良いのか、気になるようです。さらには、IP電話の音質や時間遅れなど、私はこんなもんかと思っていますが、妻は気に入らないようで、「こんなルーター取り去って、元に戻して!」と文句を言われています。
プロバイダはSo-Netです。
これらの現象は、プロバイダのせいなのか、このルーターのせいなのか、そもそも、こういうものなのでしょうか。
ある会社が各社員に導入した050で始まるIP電話に電話したら、あまりの音質のよさに、IP電話を導入しようと決めたのですが、自宅ではそうではなかったようです。
書込番号:4172927
0点

IP電話を使っていますが、V110はいろいろと調子が悪いようです。2004年製のV110はノイズが入るという問題があり、私は別の問題なのですが、サポートに電話したらその日に交換してくれました。一度連絡してみたらいかがでしょうか。私もプロバイダーはソネットです。
書込番号:4173726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT東日本 > Web Caster V110 (NTT東)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2015/10/26 7:29:52 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/31 20:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/14 23:20:53 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/20 11:36:08 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/21 22:32:01 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/18 10:23:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/12 16:27:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/08 18:37:44 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/03 1:32:29 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/13 23:21:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
