


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


初めて投稿します。
デスクトップとノート計2台をADSL(JDSL)と接続したいのですが、
WLA-S11G+PCカードアダプター2枚
もしくはWLAR-L11G-L+PCカードアダプター1枚(デスクトップはモデムのすぐ
そばで使用する予定なので無線はノートだけでもいい)
の選択を考えているのですがデスクトップを無線でつなぐ場合と有線でつなぐ
場合でどちらがいいとかありますか?(無線の方が通信速度が下がるとか・・)
書込番号:366920
0点


2001/11/09 18:59(1年以上前)
私はデスクトップは有線、ノートは無線で使っていますが、有線のほうは3Mbps程度ですが、無線は1.5Mbps程度しか出ません。無線を使わないですむなら有線のほうが速度は出ますよ
書込番号:366952
0点


2001/11/10 23:55(1年以上前)
どうなの?さん返信ありがとうございます!
早速今日WLS-11GS-Lを買ってきました!
しかし、インターネットにまったくつながりません。
JDSLのようにルーター機能持ってるモデムは設定とか接続方法違うんでしょうか。自動的にブリッジモードになるんでしょうか?
(これからはWLS-L-11GS-Lのところでも質問をアップしようと思いま
す。とりあえずどなたかご存知ならここに返信いただければうれしい
です。)
書込番号:369094
0点


2001/11/11 13:58(1年以上前)
ルータの設定が出来ない状態かな。
初期化して、再設定してみたらどうでしょう。
書込番号:369999
0点


2001/11/11 16:58(1年以上前)
なんとか繋がりました!
「WAN側のIPアドレスを自動取得にする」でOKでした。
IPアドレスってWAN側とLAN側と二つあるのですね。
繋がった時はものすごく感動しましたが当たり前のことなんですよね。
ちょっと疲れました。
みなさん返信ありがとうございました。
書込番号:370199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLA-S11G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/09/27 15:23:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/09 1:11:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/02/24 23:17:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/06 18:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/13 23:04:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/17 15:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/15 2:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/25 4:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/20 0:06:36 |
![]() ![]() |
8 | 2002/11/20 20:54:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





