


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


現在、アクセスポイントにWLA-S11G・無線LANカードにWLI-PCM-L11GP(ドライバ最新)を使用しています。PCのOSはWinXPProです。この使用で無線通信を行っていると、急に通信が途切れたと思ったら数秒後に再接続されるといったような事を繰り返します。アクセスポイントとPC間の距離は1mも離れていません。アクセスポイント・無線LANカードのチップセットメーカーの違いによるもので仕方のない事なんでしょうか?何か改善策があれば教えて下さい。アクセスポイントと同じメーカーのチップセットを搭載している無線LANカードWLI-PCM-S11Gでは上記の様な症状は一切でません。
書込番号:899121
0点


2002/08/20 00:27(1年以上前)
規格が同じなら使えるのですが。
家ではメルコのアクセスポイントで、メルコカードよりプラネックスカードの方が、感度良いです。
書込番号:899435
0点



2002/08/20 00:47(1年以上前)
規格:小電力データ通信システム規格とワイヤレスLANシステム規格の違いの事なんですね^^;今まで気づきませんでした・・・TT トホホ。。。
メルコのサイトで注意事項として明記してほしかったです。。。今更遅いですが・・・カードのアンテナ部分が小さくてノートPCの本体からあまりデッパラズいい!と思い急いで購入したのが仇となってしまったようです・・・他に良い対策方法等あればお願いいたします。
書込番号:899479
0点



2002/08/21 21:17(1年以上前)
自己レスです。メルコのサポートにメールで問い合わせたところ無線LANカードの初期不良も考えられるので販売店様に相談して見てくださいとの回答でした。早速、販売店に問い合わせたところ無償にて新品交換してくださるとの事でしたので早速本日交換してきました。装着して通信を確かめたところ。嘘のように通信が途切れる事がなくなりました^^;WLI−PCM−S11Gと比べると若干電波状態は劣りますが問題なく使用できてます。
書込番号:902578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLA-S11G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/09/27 15:23:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/09 1:11:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/02/24 23:17:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/06 18:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/13 23:04:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/17 15:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/15 2:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/25 4:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/20 0:06:36 |
![]() ![]() |
8 | 2002/11/20 20:54:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





