


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G


イ−アクセス8MにWIN−ME1台を有線接続してネットに接続しています。仕事の関係で、今回NEWiMACを購入し、取りあえず、以下の構成でマックからもネット接続しようと考えています。
ル−タ−タイプADSLモデム---WLA-S11G------WINDOWSマシン
|
|-------IMAC
この場合
・WLA-S11Gに有線接続は可能でしょうか?
・ADSLモデムとWLA-S11Gの間にHUBを介す必要はないと思っているのですが、間違っているでしょうか?
過去ログを当たってみたのですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:930225
0点



2002/09/07 21:34(1年以上前)
上の自己レス(訂正)です。
イ−アクセス8MにWIN−ME1台を有線接続してネットに接続しています。仕事の関係で、今回NEWiMACを購入し、取りあえず、以下の構成でマックからも無線でネット接続しようと考えています。
ル−タ−タイプADSLモデム---WLA-S11G------WINDOWSマシン
|
|-------IMAC
この場合
・WLA-S11Gに従来通り、WIN機の有線接続は可能でしょうか?
・ADSLモデムとWLA-S11Gの間にHUBを介す必要はないと思っているのですが、必要でしょうか?
過去ログを当たってみたのですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:930236
0点


2002/09/08 05:27(1年以上前)
>・WLA-S11Gに従来通り、WIN機の有線接続は可能でしょうか?
ポートが1つしか無いが、どうやって有線接続しているの?
書込番号:930952
0点



2002/09/08 06:36(1年以上前)
ゆうしゅん さん、私の説明が下手ですみません。
現在の構成は
ル−タ−タイプADSLモデム-----WINDOWSマシン
で、WLA-S11Gはこれから購入予定です。
ネット上のカタログ仕様ではWLA-S11Gに「有線インタフェ−スのポ−ト有り」とのことでしたので、私は、これを「LAN側に無線ポ−トとは別に1つ」あり、その他にWAN側、つまり、ADSLモデム側に、有線ポ−トが別にあると解釈していました。
WLA-S11Gには有線ポ−トが1つしかないということは、やはり、ハブが要るということですね?つまり、下の構成になるということですね?
ル−タ−タイプADSLモデム
|
--HUB------WINマシン
|
----WLA-S11G-----IMAC
書込番号:930989
0点


2002/09/08 14:43(1年以上前)
その通りだと思います。引き続きwin機を有線接続したいのなら、HUBが必要ですね。ポートがWLA-S11Gでふさがってしまいますから。
要するに、imacだけ無線で接続したいのですよね。ならば、その購入予定のimacにはAIR MACカードも必要だと思います。
書込番号:931580
0点


2002/09/08 14:56(1年以上前)
ここ読んでおいたほうがいいと思いますよ。macとの接続時の設定が書いてあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b18g0120.html
書込番号:931599
0点



2002/09/08 15:00(1年以上前)
ゆうしゅん さん、ランローラさん 有難うございます。
HUBにWIN,MACともに有線で繋ぐのが一番安上がりのようですね(^^)? 有線ポ−トを少なくとも2つ持っていないと、私のもくろみは実現しないということですね?
何度もすみませんが、有線ポ−トを2つ持っている機種はあるのでしょうか?できることなら、HUBを使わずに済ませたいものですから。
書込番号:931602
0点


2002/09/08 17:56(1年以上前)
>有線ポ−トを2つ持っている機種はあるのでしょうか?
えっとこれはそれともルータータイプADSLモデムのことでしょうか?それとも
アクセスポイントのことでしょうか?
ルータータイプADSLモデムでHUBも内蔵しているものは、あると思います。
アクセスポイントのことを仰ってるのなら、私はそのような機種を聞いたことがありません。
どうしてもHUBを使いたくないならば「win機も無線接続」すればできると思いますよ。つまり、MACもWINも無線です。
でもHUBって安いですよ。。3ポート以上あればいいんですよね?
3000円台で買えるのもあります。5000円も出せば5ポート10M/100Mスイッチングが買えて、おつりがくるかもしれません。
書込番号:931819
0点



2002/09/08 21:47(1年以上前)
ランローラ さん、ご丁寧なレスを頂きまして有難うございます。
人に聞いてばかりでは申し訳ないので、有線ポ−トを2つ持っているアクセスポイントをネットで調べてみたのですが、たしかに、ブロ−ドバンドルータまたはルータタイプADSLモデム等ではありました。例えPLANEXのBLW-04EXは「有線LANポートに4ポートのスイッチングハブ機能を搭載するのに加えて、IEEE802.11b規格に準拠した無線LANアクセスポイント機能を搭載しています」とありますので、これを使えば良さそうです。価格.COMにも出ていました。リ−ズナブルな価格のようです(^^)。できるだけスッキリした構成にしたいのでHUBなしにこだわっているのですが、仰られる通り、HUBも安いことですし、また、MACもWINも無線にすれば、スッキリ度がちがいますよね。安定してネット接続できているWINは、有線のままにしておきたい気持ちもあるのですが。紹介していただいたサイトも見てみて、勉強してみます。おかげさまでおぼろげながらですが、少しずつわかってきたような気がします。次回、名乗るときには、「超々初心者」から、1文字取れているようにがんばります。
また、何かありましたらよろしくお願いします。いろいろ、有難うござい
ました。
書込番号:932175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLA-S11G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/09/27 15:23:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/09 1:11:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/02/24 23:17:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/06 18:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/13 23:04:13 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/17 15:02:27 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/15 2:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/25 4:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/20 0:06:36 |
![]() ![]() |
8 | 2002/11/20 20:54:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





