ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G
三菱RDF223GとナナオT966を比較検討中です
現在使用しているモニタはT766
現在のとそろえる意味でもT966に惹かれているのですが
2048*1536の解像度で使用したときのリフレッシュレートの
高さがどっちが上なのか というのと
22インチと21インチでの文字等の大きさがどのくらい違うのかが
イマイチわかりません。(家の近くに実機を展示してあるような
量販店がないので)
比較検討した方などがいらっしゃったら教えてください。
書込番号:1992071
0点
2003/10/01 18:51(1年以上前)
追記です。
定価は三菱の方が高いみたいですが純粋な素性ではどちらが
性能が上なんでしょうかねぇ?
今、スペック確認しましたが。いまいち・・・。
あと、プロユースって割には5BNCが無いのが激しく不満
今のモニタは5BNC接続なので。
でも、1インチでかいだけでだいぶ違うと思うし・・・。
迷います。
書込番号:1992107
0点
2003/10/01 21:52(1年以上前)
水平周波数の範囲が140kHz(RDF223G)と、130KHz(T966)との違いで、
85Hzと80Hzぐらいの差でRDF223Gの方が、リフレッシュレートは高く
設定できるようです。
同じ解像度であれば文字の大きさは画面寸法に単純に比例しますので
(但し、いづれも枠一杯に広げいる場合ですが)、5%ぐらいの違い
でしょう。
対角で1インチの違いというと2.54cmですから、横幅では約2cmの違い
です。大きいと言えば大きい差ですよね。
書込番号:1992507
0点
2003/10/01 23:27(1年以上前)
2センチ・・・
う〜ゎ。でかいっすね。
迷う。
でも、ナナオ(T766)の隣に三菱ってのもちょっと抵抗ある(^_^;)
でも、22インチ ぃぃ〜〜
引き続き検討します。
リフレッシュレートの件は想像よりも高かったので大満足<両機種とも
書込番号:1992868
0点
2003/10/08 01:08(1年以上前)
21inch以上のCRTに悩んで2年以上購入しなかったら選択肢がなくなりつつあり、ますます困っているものです。
ブラウン管の大きさは表示面積とかなり開きがあり、実物で比べましたが、ナナオは明らかに20inchクラスで小さく、三菱も22inchの大きさは2世代前位までで223Gは21inchのソニーと同じ位です。つまりどちらも看板に偽りがあり、結局差は1cm強程度です。
QXGAはソニーのGシリーズの0.22mピッチのものでも実用に耐えられず、使えたのはEIZOのF980だけでした。あまりに高く平面管でなかったし、ソニーの24inchこれは明らかに高さ方向も三菱より1cmは大きいのですがやっぱり高すぎでかすぎ。今は三菱でお安く済ませるしかないかと思ってます。以上参考までに。
また、これらのクラスでもフォーカスの品質はぱらつきが大きいです。
見る店によって、みんな違うつまり、運任せなのかも悲しい現実です。
書込番号:2009961
0点
2003/10/10 16:05(1年以上前)
私も21インチクラス検討してますが、輝度はT966が230cd/m2、RDF223G170cd/m2て事と動画用モードが4つある事からナナオに傾いてます。
家も田舎のため、実機を見れないのが辛いところですね。
書込番号:2016418
0点
2003/10/11 02:02(1年以上前)
私も実機を見ることができないので決めかねています
イラストを描く目的でパソコンを使っているのですが RDF223G/HとT966・・
どうなんでしょうか・・・。
書込番号:2018047
0点
2003/11/13 11:46(1年以上前)
老婆心ながらですが、、
2048*1536ってたしかそのCRTのMAXですよね?
製品情報にのってたりするかもしれませんが、推奨解像度というものがあります、このクラスならたいていは1600*1200。
それ以上の場合はそれなりの負荷がかかるようで寿命を縮める。
ウチは1920*1440でつかっているけど2年目にしてブラウン管が逝きかけてる。
#ちなみにナナオ。
書込番号:2121723
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > RDF223G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/03/20 3:31:44 | |
| 0 | 2005/02/16 22:54:01 | |
| 3 | 2005/02/11 16:42:21 | |
| 2 | 2004/07/25 19:15:52 | |
| 2 | 2004/08/29 12:30:03 | |
| 2 | 2004/04/25 15:26:04 | |
| 5 | 2004/12/13 1:49:30 | |
| 6 | 2004/01/23 11:57:54 | |
| 4 | 2004/02/26 3:40:56 | |
| 3 | 2003/11/18 15:19:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




