『L461のアナログって』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

『L461のアナログって』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

L461のアナログって

2001/03/04 18:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 DaVinciさん

今日ビッ○カメラでL461を見てそそられて帰ってきました。

デスクトップの交換を検討中です。CRTの買い替え用としてはXGAの15
インチ液晶じゃとても価格対効果が期待できなかったのですが、9万を切る価格
でSGXAだと魅力です。ナナオだし・・・

気になったのは、入力がデジタルだけだけれど変換ケーブル付。
展示品はPC直結じゃなかったので、輪郭がぼやけた設定でした。
我家のPCはアナログ出力しか無いのですが、十分クッキリした鮮明画像
は期待できますか?
それとも皆さんはデジタル出力を前提に購入を考えていらっしゃるのでしょ
うか。
「買いかな」と思っていますが、予約する前に皆さんのアドバイスを是非頂けれ
ば幸いです。

書込番号:116338

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DaVinciさん

2001/03/04 19:28(1年以上前)

9万以下ってのは現在の現金での13%のポイント還元を使ってです。
ココの情報でも8万台の後半がありますから、妥当な線なのでしょう。

SXGAを使ってしまうとXGAに戻るのはつらいですよね。
でもせっかく買うならば、広い画面が欲しいです。

書込番号:116363

ナイスクチコミ!0


masuhooさん

2001/03/04 21:57(1年以上前)

RADEON 64MB DDR SXGA ->モニタ切替機->L461アナログ:鮮明
Millennium G450Dual SXGA ->モニタ切替機->L461アナログ:鮮明
NVIDIA RIVA TNT2 Vanta SXGA->L461アナログ :いまいち
カード出力に忠実という気がします。

この機種以上を選択するのは、UXGA18インチ液晶が10万円を切った時と思います(この部分はボクの感想なのであまり気にしないで下さい)。

書込番号:116436

ナイスクチコミ!0


スレ主 DaVinciさん

2001/03/05 21:25(1年以上前)

masuhooさん、ありがとうございます。
グラフィックカードがソコソコだと駄目なんですね。
って事は予算が・・・・モニターに注ぎ込むと本体はMBのグラッフィックで
我慢かなと思っていたのですが。 暫く手持ちのCRTで我慢かなぁ

書込番号:117121

ナイスクチコミ!0


松井みがくさん

2001/03/06 23:52(1年以上前)

店頭のL461の表示がぼやけているのは、恐らく解像度が1280*1024で表示
されていないからではないでしょうか。出力元のPCがその他の(同価格帯の)
液晶モニタの最大解像度である1024*768に設定されている事が多いようです、
その場合、スムージングがかかってしまうので、どうしてもぼやけたような
感じになってしまいます。
新宿のヨドバシは低い解像度で表示されている為、やはりぼやけた感じでした。
上記の理由が全てではないかも知れませんが、原因の一つではあると思います。

書込番号:117963

ナイスクチコミ!0


スレ主 DaVinciさん

2001/03/08 00:16(1年以上前)

松井みがくさん、ありがとうございます。
確かに同時に幾つかのディスプレーに表示をしてました。そのうちの殆どが15インチ液晶でしたのでXGAだったと思います。
やはり個別にPCに接続してみない事には確認出来ないのですね。
本体が3万円台からある中、10万円弱をモニターに費やすのであれば慎重にならざるを得ません。
皆さんの貴重なアドバイスを参考にショップで確認を進めます。

書込番号:118796

ナイスクチコミ!0


KYBさん

2001/03/15 03:15(1年以上前)

2月中旬に予約し、3月初めから使っておりますが快調です。
過去使ったSONY、シャープ、IBM等のパネルと比べても最高の画質であると
思います。G400使用なのでデジタルケーブルも同時に買ったのですが、現在
アナログ接続で全く問題無くDVIの必要性を感じないほどです。

滲み、輝度ムラも無く輝度そのものも十分です。おまけに液晶にはつきもの
と覚悟していたドット落ちも有りませんでした。値段を考えれば今買うなら
これしかない、と強く勧めます。

あえて言うなら若干色温度が高いかな、と感じる事もありますが、鮮やか
な発色で液晶としては十分に水準を越えていると判断します。

書込番号:123622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L461 [16インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
欲しい!!! 1 2002/03/18 11:34:33
中古品ですが 3 2002/03/16 17:56:57
とうとう 0 2002/03/09 19:38:39
ボヤキ 4 2002/02/10 18:28:39
ありがとうございます 1 2002/01/18 12:48:12
文字のにじみ 2 2002/01/16 2:17:41
大きさの違和感 4 2002/01/30 13:20:07
文字のにじみ特に上が激しい 2 2001/12/01 10:24:29
リフレッシュレートの設定変更 0 2001/11/25 9:24:41
DVI接続できません。 2 2001/11/12 9:56:39

「EIZO > FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミを見る(全 421件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FlexScan L461 [16インチ]
EIZO

FlexScan L461 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

FlexScan L461 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング