


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J
こちらの商品を発売時に購入し、2年で約600時間ほど使用しました。
いつものようにコンポーネント接続でDVDを2時間ほど見ていたら、
突然[コンポーネントに信号が入力されてません]の表示。
ケーブル異常かなと思いS端子・コンポジットで確認しても同様の表示。
DVDではなく、ビデオ・PS2でも同じ症状でした。
一度電源を切り、冷却した後に再起動をかけてもダメでした。
さらに、設定などがメモリーロス…。(メニュー表示も英語になってました。)
日を改めて確認すると、5分くらいは表示するのですが、その後信号が入力されていませんの表示。
再起動すると、やはりメモリーロス。
とりあえず、サービスの方に来ていただき症状確認した後、修理・点検に引き取ってもらいました。
(代替機で同じ製品を借りたのですが、そちらでは問題無く動作しています。)
修理・点検にだしてから3週間ほどして連絡をいただき話を聞いてびっくりです。
修理代は6万で、修理箇所はメイン基盤交換するとのこと。
光学系部品や、冷却ユニットの交換ならまだしもメイン基盤交換と言われ、
なんで??という思いでいっぱいです。
(購入してから、動かしたり・衝撃をあたえたことは一度もありません。)
とりあえず、修理は待ってもらい、具体的に基盤の何が悪いのか、
どのように使ったらその症状が発生するのかを詳しく教えてほしいと伝え、
サービスの方もわかり次第連絡しますのとことでした。
こちらの機種を使っているかたで、同じような症状や修理で基盤交換された方は
いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:5642562
0点

自己レスです。
昨日、メーカーの相談センターに連絡し、担当者の方と直接話すことが出来ました。
もう一度症状を説明し調査をお願いしたところ夕方にサービスの方から連絡をいただきました。
結果、修理代は1万で、修理箇所は当初どおり基盤の交換とのこと。
5千円ぐらいになるかもと言っていたので「なんとかお願いします」と頼んでみました。
正式に決まり次第、再度連絡をくれるとのことです。
どちらにせよ、当初の費用より大幅に安くなったので安心してます。
今回の自分のケースは、故障箇所がIC関係(プログラムではなく、回路的な故障みたいです)で、
光学系やランプ等出力部には異常が無いということでメーカーさんとしても対応してくれたみたいです。
私と同様の症状(出力は異常ないのに入力が受け付けない)が発生している方がいらっしゃいましたら
一度メーカーさんに相談してみるといいかもしれません。
こういうことをメーカー側に言ったことがあまり無かったので緊張しましたが、日立のサービスセンターの方・
相談窓口の方・担当者の方の対応は非常に良く、安心して相談することが出来ました。
書込番号:5645697
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo PJ-TX100J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/17 8:15:52 |
![]() ![]() |
15 | 2006/10/25 13:29:33 |
![]() ![]() |
9 | 2006/07/21 1:16:48 |
![]() ![]() |
14 | 2006/07/03 0:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/12 18:35:08 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/09 4:41:28 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/02 18:23:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/30 23:35:14 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/05 22:14:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/04 23:42:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





