


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
購入しました。パソコンからの接続で楽しんでいます。
DVDは、きれいに写るのですが、パソコンのブルーレイの画像が映りません。
メーカーに問い合わせました。すると、1080iの信号には対応しているが、1080pの信号には対応していないので、そのためです、とのことでした。
iはインターレース、pはプログレッシブの信号のことのようです。
HC1100で、PCからのブルーレイを見る方法を知っている方がいらっしゃったら、お教え願います。
よろしくお願いします。
書込番号:10030745
0点

パソコン側の解像度をパネルの画素に合わせて1280×720に設定して入力してください。
書込番号:10030802
1点

ありがとうございます。
残念ながら、1280×720に設定してもダメでした。
書込番号:10033262
0点

今HDMIでつないでるんでしょうか?
D-subでつなげばいけそうな気が・・・
また、プレイヤーソフト側の設定で720pとか1080i出力とかないですか?
書込番号:10034052
0点

ありがとうございます。
HDMI接続をしています。
D-sub接続でも、通常画面は見えますが、ブルーレイ画像は映りませんでした。もちろん、パソコンの画面では、ブルーレイの画像もきれいに映っています。
現在の設定状況は以下のようです。
DVDドライブ:外付けマーシャル(中身は Panasonic UJ-120)
ノートパソコン:DELL XPS M1530 Intel Core2Duo CPU T7250 メモリ:2GB
グラフィックボード:NVIDIA GeForce 8600M GT
プレイソフト:パワーDVD9 お試し版
解像度は、いろいろ試しましたがだめでした。
パソコン接続で、ブルーレイの画像をHC−1100で楽しんでいる方は、いらっしゃるのでしょうか・・・。
書込番号:10034794
0点

>HDMI接続をしています。
D-sub接続でも、通常画面は見えますが、ブルーレイ画像は映りませんでした。もちろん、パソコンの画面では、ブルーレイの画像もきれいに映っています。
パソコン画面で右クリックして、NVIDIAコントロールパネルの中の複数ディスプレイの設定で、一台のディスプレイのみ使用するを選んでから、使用するディスプレイの選択でプロジェクターを選べば、パソコンで再生したブルーレイディスクの画面を、プロジェクターで見ることができるはずですけど。
私も、パソコン(NVIDIA GeForce)のプレーヤー(WINDVD)で再生したブルーレイをHDMIの接続で、エプソンのTW4000で表示させてます。
書込番号:10037464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/10/22 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 20:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/19 23:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 16:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 21:02:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/08 22:57:04 |
![]() ![]() |
16 | 2010/03/21 5:47:39 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 18:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 20:11:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





