プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
今回パナのTH-AE300からLVP-HC1100に買い替えを考えているのですが、
プロジェクタで地上デジタル放送を視聴されている方はいらっしゃいますか?
単体のチューナーを接続するか、ハイビジョンレコーダーを接続すれば
テレビ放送を映すことはできますが、どちらのほうが画質としては上になるのでしょうか?
古いプロジェクタからの買い替えで、なるべくきれいに投影させたいと考えています。
書込番号:6487801
0点
基本的に画質はどちらでも、そう変らないと思いますよ
ただ安いチューナーだと、映像や音声出力がしょぼかったりするし
いったん保存できるレコーダーのほうが圧倒的に便利です
私はハイビジョンレコーダーを購入して繋いでいますが
放映時間に家にいることはめったにないので録画しておいて
後でゆっくり見ています
書込番号:6487848
1点
地上デジタルの単体チューナー
(例えば「Uniden DST100-HDMI」など)
とハイビジョン対応レコーダーとの比較
ということなのでしょうか???
まあ、どちらにせよ、
全ての面でレコーダーの勝ちでしょう。
安い地上デジタルの単体チューナーは
使える機能が限られていますし、
地上・BS・110°CSの単体デジタルチューナーにしても
安いレコーダーの登場で、既に死筋商品で
もう何年も新製品が出ていない状況です。(苦笑)
ですから、現時点では、
ハイビジョン対応レコーダーに搭載されている
デジタルチューナーのほうが性能は数段上でしょう。
競争が激しい商品ですから、画質・音質も磨かれています。
書込番号:6489512
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2018/10/22 8:40:04 | |
| 0 | 2010/12/24 20:33:19 | |
| 0 | 2010/09/19 23:13:05 | |
| 0 | 2010/03/29 16:13:19 | |
| 2 | 2010/02/24 21:02:39 | |
| 10 | 2009/12/08 22:57:04 | |
| 16 | 2010/03/21 5:47:39 | |
| 14 | 2009/11/05 18:12:19 | |
| 2 | 2009/10/27 20:11:15 | |
| 3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







