




TH-AE100とシネザで迷ってます。実売2万円程度の差
画質はどちらがいいのでしょうか。
シネザの黒浮きは、目立つのでしょうか。
AE100とシネザドットの目立つのは、どちらでしょうか
シネザの色むらは、AEのほどでは、ないのでしょうか、
実際の映像を見ればよいのでしょうが、田舎なもので展示しているところが
見当たりませんかどなたかよろしく。
書込番号:724025
0点


2002/05/20 21:51(1年以上前)
シネザも決して他で言われているほど悪いという感じではなかったですがやや映りにやや癖があるような印象を受けました。
とはいえサイドショットが切に必要無ければ自分もこちらをお勧めしますね。初期出荷分にあった色むらも現在は対策されていると思います。
書込番号:724523
0点


2002/05/20 21:53(1年以上前)
あっすいません見直したらなんか変な文章ですね。どちらかの「やや」を消してお読みください。
書込番号:724527
0点


2002/05/22 12:45(1年以上前)
画質に関して実売2万円程度の差はありません。
横に並べて見比べれば色々違いあると感じますが、一つずつ見る限りでは
よい悪いはよくわかりませんでした。
私はAE100を選びました。
・画面がワイド
・プログレッシブ対応
・本体のサイズ(小さい)
・投影距離
・価格(コストパフォーマンスが良い)
が判断基準でした。
色むら・ドット欠けについては今のところ気になりません。
プロジェクタについては下記にも色々情報があり私も参考にさせてもらいました。
http://www6.ocn.ne.jp/~sou/pro/top01.htm
書込番号:727689
0点



2002/05/23 00:08(1年以上前)
私も同じように悩みました。店頭で見比べたところ80"ほどであればどちらもそこそこ満足いく画像だったので、直入力ソースが多くて便利なPanaを選択。値段も安いし今は買って満足していますよ。
PC Watchなんかにも比較レビューがありますが、最後に判断するのは自分だし、専門家とか人の記事に躍らされるのってかっちょわるくないっすか。
色むらがあったら交換すればいいだけだし。悩むことないっす、買ってどうしても満足できなかったらちょちょっとやって返品すればよかね。
(罪悪感<後悔)の場合Onlyで
書込番号:728856
0点


2002/05/24 11:58(1年以上前)
僕も色々悩みましたが、他の皆さんが言われているように
TH-AE100をシネザの価格帯のプロジェクターと比べても、
画質に関してはそれほど大きな差はないと思います。
僕はTH-AE100を購入しました。決め手は投射距離でした。
もよい語さんもまずお部屋の広さを考えてはどうでしょう?
プロジェクターがどんなに良くても、大画面でみることを
前提にすると、部屋が狭いと選択肢は少なくなってしまい
ます。
僕はTH-AE100を買って非常に満足していますし、プログレシブ
入力でDVD を見て感動しました。本当にキレイです。
書込番号:731500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 16:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 11:48:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/04 14:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/15 22:40:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 21:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 22:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/18 14:02:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/11 14:32:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/23 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 0:41:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





