




昨日、エイデン岡崎店でAE700注文してきました。値段は18万円でした(店頭表示は198000円でしたが、交渉(と言うか引けるか聞いただけ(笑)したら直ぐに18万・・と)が、
今キャンペーン中でスクリーン(16:9、80インチ)がオマケに付いています。金銭的に数週間後でないときつかったのでその時に・・と思いましたがスクリーンのオマケが残っているかどうか不安だったので、とりあえず注文だけしてきました・・^^;
25万くらいの予算でしたので、本格的なスクリーンは暫くしてから購入することにして、DVDプレーヤーのパナDVD-S97も一緒に注文して、
D端子10Mケーブルも注文、総額23万円程ですみました。
HDMI端子のケーブルはまだ非常に高価なので暫くはD端子です・・。
HDMI端子ケーブルの10Mでお値打ちな物を知っている方が居ましたら教えて頂けるとありがたいです。特注品ならばあるかも知れませんがネットで探しても今のところ見あたらないので・・。
初めは通販を利用するつもりでしたが、5年保証があることと、意外に値引きが良かったので店頭での購入になりました。
書込番号:3566967
0点


2004/11/30 20:06(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。5年保障は魅力的ですね。
>HDMI端子のケーブルはまだ非常に高価なので暫くはD端子です・・。
>HDMI端子ケーブルの10Mでお値打ちな物を知っている方が居ましたら教えて頂けるとありがたいです。特注品ならばあるかも知れませんがネットで探しても今のところ見あたらないので・・。
PC-SUCCESSでエーディテクノのHDMI⇔HDMIケーブルが¥25,408でした。どうでしょうか?
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/H0090/H00901C0078AA.html
エーディテクノ(メーカーHP)
http://www.ad-techno.com/html/products/hdmi/index.html
書込番号:3568150
0点



2004/11/30 20:43(1年以上前)
tonkateckさん、ありがとうございます^^。
HDMIケーブルこの値段ならば・・買えるかも知れません。
探せばあるんですね・・ありがとうございます。
一時は付属ケーブルをぶった切ってケーブルを買って自作しようかとも思いましたが・・(笑
もう一つの方法も考えてました、DVDをPJの近くに置いて音声出力を同軸デジタルでアンプに・・と。まあ、この場合は同軸ケーブルが10M欲しい訳ですから、結局ある程度の出費は覚悟しなければいけないのですが^^;
やはり、販売店の長期保証は魅力的ですよ。値段も通販と比べ数千円ほどの違いですし・・万が一を考えると近くの店舗という安心感もありますしね。
12月に入りボーナス商戦になれば更に値引きの可能性もあるかもしれないですが、スクリーン付きって言うのが購入のきっかけにもなりました。
まあ、良いスクリーンも勧められましたけどね^^;
書込番号:3568288
0点


2004/11/30 22:34(1年以上前)
私もAE700+DVD-S97のHDMI接続で使用しております。
750PでのHDMI接続でみるDVDの画像はコンポーネント接続とはまったく違いますよ。
HDMI接続でも1125iや525pモードでの接続ではコンポーネント接続とあまり変らないのでプロジェクター側の変換性能が悪いのでしょうね
自分の場合は5メートルの投射距離ですが棚設置なのでDVD-S97をプロジェクターの横に持ってきて10メートルの同軸デジタルケーブルでアンプにつないでます。せっかく2mのHDMIケーブルがついているのに使わないのはもったいないですからね。
書込番号:3568899
0点

HDMI接続の人が増えてきてますかね〜
AE700ユーザーのみなさんは、AVアンプはどの機種なんでしょうね
書込番号:3569100
0点


2004/11/30 23:16(1年以上前)
ぴろり禁さん
>DVDをPJの近くに置いて音声出力を同軸デジタルでアンプに・・
プロジェクター・DVD・アンプは本当に置き場所が悩ましいですね。
ケーブルは切断しないで済みそうでなによりです。
HDMIが羨ましいです〜。
初PJさん
>私もAE700+DVD-S97のHDMI接続で使用しております。
>750PでのHDMI接続でみるDVDの画像はコンポーネント接続とはまったく違いますよ。
Z2ユーザーなのでHDMI端子は付いてないんです。DVDも・・。
本格的に買い替えてみたくなりました。
書込番号:3569205
0点


2004/11/30 23:33(1年以上前)
ぴろり禁さん
同軸デジタルケーブルは高価なものが多いですが自分はカナレの
RCAケーブルを使用してます。2メートルでの接続と比べても違いはわかりませんでした。10メートルで2000円程度です。
書込番号:3569320
0点



2004/12/01 20:54(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
>初PJさん
私はPJを置く場所をこれから作るので、一緒にDVD置くスペースを作ろうかと思います。ケーブルは一度自作でもしてみようかと・・。
>Panasonicfanさん
アンプはソニーのTA-V55ESって奴です・・既に結構年数経ってるんですが今のところ不満はありません。まあ、今回は大画面で映画を観るって事を一番に考えているので音周りは弄らない(予算がないから弄れないが正解(笑))のですけどね。
>tonkateckさん
現在Z2をお使いならば・・来年のD5パネル機まで待ってそちらを購入なさったらどうでしょう?一世代前では少しもったいないような気がしますし、いずれ購入の折りには新型PJのレビューとかも聞いてみたい様な気もしますので。
私はDVDプレーヤーのみの専用機を今まで持っていませんでしたので丁度良い機会だと思って購入に踏み切ったのですけど、DVD再生画像などをPCとかレコーダーとか、PS2とかXBOXとかの機能複合機と比較してみたりもしてみようかと思います。もちろんこれらはD端子接続なんですけどね。
書込番号:3572432
0点


2004/12/03 22:38(1年以上前)
ぴろり禁さん購入おめでとさんです。
自分もPS2とか結構使うのでレポお待ちしてます。
書込番号:3580854
0点


2004/12/12 20:25(1年以上前)
足立区梅島のケーズデンキでSofmapをネタに交渉したら\168000 を提示されました。
随分がんばってくれたとは思いましたが、ポイントとオマケの80インチスクリーンを考慮してSofmapにしてしまいました。
書込番号:3622950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





