AE−700と5.1CHシアターシステムで専らDVDを楽しんでいます。
パソコンもつないで利用したいのですが、音声の接続についてご教示お願いできませんでしょうか。
DVDプレーヤーはAE−700のHDMI端子と接続しており、パソコンはRGB(D-sub15ピン)端子とつないで映像は見れますが、音声を
5.1CHシアターシステムで聞くためにはサウンドボードを追加すればいいのでしょうか。(おすすめのサウンドボードがありましたらお教えください)
またモニターとAE−700を切り替えて使いたいのですが、画像の方はディスプレイ分配器を使うとして、音声を切り替えて(モニター内蔵のスピーカーと5.1CHシアターシステム)使うにはどういう方法があるでしょうか。ディスプレイ分配器に附属のものは、通常のピンジャック風のものしかついていないようです。
書込番号:4598175
0点
モニター内蔵のスピーカーを使っているのですからPCには音声出力が付いていると言う事ですね。
DVD再生は専用プレーヤーが有るのですから、PCではDVD再生する必要は無いですよね。
だとすればサウンドデバイスを増設しなくても今のアナログ出力で十分ではないですか?
不満があって交換・増設したいのでしょうが、スリム蛍光灯さんのPCの詳細がわからなければアドバイスし難いと思います。
PCの型番を書いてください。
音声の切り替えは二分配すれば良いでしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c205s.html
ミニジャックをピンプラグに変換するアダプタやケーブルもあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html
もしPCに光出力が付いているなら、光分配器もあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c26dw.html
書込番号:4598665
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2016/05/25 8:24:50 | |
| 2 | 2007/03/03 8:19:05 | |
| 3 | 2006/06/25 11:48:15 | |
| 1 | 2006/04/07 18:52:41 | |
| 3 | 2006/03/12 11:09:03 | |
| 0 | 2005/12/21 11:53:18 | |
| 11 | 2005/12/05 12:52:25 | |
| 2 | 2005/11/24 11:50:35 | |
| 1 | 2005/11/21 22:20:07 | |
| 8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







