


[4542121]で買うぞ!と言っていたのですが、
先週、価格.comのお店でついにTH-AE900を買いました。
それまで、TH-AE100を使っていたのですが、いやぁ、さすがに、その画質のクオリティの違いにはただただ唖然としてしまいました。
再生はノートPCのバイオ(VGN-T71B)を使い、アナログRGB出力をプロジェクターに。音声はUSBサウンドアダプタを介して光出力でシアターセット(ソニーDAV-SR4W)に。幸い、田舎なもので、周りを気にせずに音声も目一杯あげて楽しめました。
とにかく、それまで目立っていたドットが全く気にならなくなったのが嬉しいです。明るさもかなりUP。黒の沈みもAE100と比べたら雲泥の差。今まで観てきたソフトをもう一度観ても、さらなる感動があります。
16万そこそこでこれだけの映像を自宅で楽しめるなんて、良い時代になったものです。昨日は、友人が観ていきました。「デイ・アフター・トゥモロー」を観たのですが、なんだかその友人、感動のあまり、しばし固まってしまったようです。雷の音声がものすごくリアルで、それが大画面との相乗効果もあって虚脱状態に陥ってしまったようでした。
技術の進歩はすごいですね。でも、現行のDVDならもうこれで十分満足です。もし次に買うとすれば、ハイビジョンタイプということになるかな。でも、少なくとも今後5年ぐらいはこのマシンで楽しむと思います。ホント、良い買い物をしました。
書込番号:4611075
0点

いやー凄く羨ましいです! わたしもTH-AE100を4年近く使っていますが やっぱりドットが多少気になりますし 明るさももう一つなのでTH-AE900がめっちゃ欲しいです! nyokaiさんのレポート参考にさせていただきます。
書込番号:4614696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/12/25 19:53:02 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/17 22:14:43 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/27 17:18:07 |
![]() ![]() |
9 | 2007/06/11 23:27:03 |
![]() ![]() |
26 | 2007/05/06 8:10:40 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/12 11:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/21 0:01:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/20 13:21:06 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/04 1:54:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/24 20:04:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





