




インプレスの記事に以下のようなことが書かれていましたが、DVDプレーヤーはプログレッシブである必要がないということなのでしょか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/dg10.htm
プログレッシブ化ロジックは優秀で、それこそプログレッシブDVDプレーヤーの映像と同レベルといってもいいほど。
プロジェクターとDVDプレーヤーを同時に購入しようと思っていたのですが DVDプレーヤーは安いものでもプログレッシブでもZ1で映すには大して変らないのでしょか。
書込番号:1048951
0点


2002/11/06 22:46(1年以上前)
私が見た限り、プログレ入力による効果は絶大でした。(展示会で違いを見せて頂きました)
非プログレがことさら悪いという印象も無かったのですが、差は歴然だと感じました。(解像感やフォーカス感等)
最近は安いプログレDVDプレーヤー(Victor PZ330等)もありますので、ついでに新調されてはどうでしょうか?
ちなみに、私もZ1に合わせてプログレDVD購入しようかと思案中です。
ただ、”プレーヤー”にするか、”レコーダー”にするか迷っていますが・・・^^;
書込番号:1049896
0点


2002/11/07 00:14(1年以上前)
今現在、私はSONYのDAV-S800(インタレース映像→D端子→変換→コンポーネント接続→LP-Z1)を使っていますが、プログレ機ではないですが、今のところ不満を感じるほど画像が悪いと感じていません。もちろん、プログレ機の方がいいのかも知れませんけど、私の家にはプログレ機がないのでなんとも言えないです^^;
それと、今90インチを2mぐらいの位置で見てるので若干格子が目立ちますけど…(笑)
書込番号:1050064
0点



2002/11/07 09:04(1年以上前)
Z1購入検討中さん しん2002さんありがとうございます。
直接比較してみたZ1購入検討中さんの話が確かかと思いますが、しん2002さんの言うように、比較しなければそれほどひどい画像ではないということですね。私は今はプレステ2でDVDを見ているので、DVDは新調するつもりです。私もZ1購入検討中さんと同じようにプログレDVDで、”プレーヤー”にするか、”レコーダー”にするか迷っていました。そう考えていたところにインプレスの記事を見たもので、だったら安いDVDでもいいのかなと思った次第です。
書込番号:1050607
0点


2002/11/08 07:25(1年以上前)
Z1はProgressive変換回路入ってないからDVDはProgressiveが出てるやつの方が断然きれいですよ〜
書込番号:1052445
0点


2002/11/09 10:34(1年以上前)
Z1だってプログレッシブ変換回路入ってますよ。というか入っていない
ホームシアター用液晶プロジェクターはありません。
インプレスの記事によると相当優秀な物が入っているようです。
書込番号:1054749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/25 11:35:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/29 23:33:50 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/23 20:14:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/23 1:37:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 12:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/01 15:34:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/29 10:28:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/21 0:45:48 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/17 21:52:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





