『DVDとの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『DVDとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDとの接続

2003/12/13 11:36(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 本当に困ったさん

EMP−TW200の購入を考えていたのですが、色むらの問題で再発売予定が3月と送れた関係でZ2を購入することにしました。
そこで問題が発生したのですが、ご教授願えるとありがたいのですが。
と、言うのは新築に際しシアタールームをと思い既にコンポーネントケーブル(10m)を壁内に設置しているのですが、Z2にはコンポーネント入力がないのでどのように接続するのが一番いいのか悩んでいます。
変換ケーブル(コンポーネント−D4)ってあるんですよね?
それともやはりD端子ケーブルを新たに壁内に通すのが最良の方法なのですか?
使用は、主にDVDの鑑賞で、PIONEERのDV−S747Aとの組合せで使う予定です。

書込番号:2226007

ナイスクチコミ!0


返信する
石は石屋さん

2003/12/13 13:48(1年以上前)

ケーブル壁内設置とはうらやましいですね。
10メートルですから、できればコンポーネントにしたいところですが・・
変換ケーブル(コンポーネント−D端子)を再度壁に通すが
ベストのような気がします。ケーブルはどこかの特注ですか?
実は小生もそこそこいいケーブルが無いか悩んでおります。床転がしで
8メートルなんですが。。

書込番号:2226365

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当に困ったさん

2003/12/14 01:37(1年以上前)

石は石屋さん 早速のレスありがとうございます。
コンポーネントケーブルは、特注ではないです。
秋葉原の○バックで購入したものでカナレ製のもので型番は、3VS10−3CRCAPと言う奴です。
やはりZ2を購入するとした場合、再度ケーブル(D端子ケーブル)を引くのがベストなのですかね?
先ほどの質問の変換ケーブルと言うのは、既に敷設しているコンポーネントケーブルを使用してコンポーネントケーブルのジャック(雄)にプラグ(雌)を接続してその先でD端子に変換しようと考えたのですが、そういうケーブルって市販品であるのかどうか確認したかったのですが・・・・。
少し調べた限りでは見つけきれないのですが市販品ではないのですかね・・・・。
何か情報がある方は、よろしくお願いします。

書込番号:2228849

ナイスクチコミ!0


確か?...さん

2003/12/14 09:35(1年以上前)

コンポーネントケーブル-->DVI-I端子コンポーネント変換ケーブルが
もう発売されてると思うのですが?
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0911-1.html
*7参照
カスタマーサポートに聞いたらどうですか?

書込番号:2229494

ナイスクチコミ!0


石は石屋さん

2003/12/14 09:56(1年以上前)

コンポーネントケーブルも普通のピンプラグケーブルと端子の部分は
同じ形状だと思いますので(持っていないので違っていたらスイマセン)、
雌−雌の中継アダプター×3個でいけると思います。
電気量販店でビクター製1個300円くらいです。小生も映像用ピンコード2本
をこれで繋いでとりあえず使っております。

壁内ケーブルの取替えが可能なら、確か?さんのケーブル(またはコンポーネント−D端子)
に取り替えてしまう手もありますね。

書込番号:2229554

ナイスクチコミ!0


kiyovaioさん

2003/12/14 13:32(1年以上前)

本当に困ったさんと同様な設置環境です。 
オーディオテクニカから D-コンポーネント(メス)変換ケーブル
AT-DV30V/0.7が出ています。
これを先端に接続すればいかがでしょう。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv30v.html

書込番号:2230154

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当に困ったさん

2003/12/15 01:34(1年以上前)

kiyovaio さん 情報ありがとうございます。
D-コンポーネント(メス)変換ケーブルあるんですね。
これで接続すれば新たにD端子ケーブルを引きなおさなくてもすみそうです。
Z2を購入したら変換ケーブルも同時に購入したいと思います。
素人質問ですみませんが、そのように接続した場合画質の劣化等特に問題は無いのでしょうか。やはり、接続個所が増える分いくらかでも影響が出るのでしょうか?本当に素人質問ですがお笑いにならずにご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:2233038

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2003/12/15 13:49(1年以上前)

私も 本当に困ったさん と同じ様な境遇で、カナレのコンポーネントケーブルを購入してしまった者です。

変換部分の接触抵抗等の影響は微々たるものと考えます。
それ以上に、Dコネクタにする事の方が画像への影響は大きいと思います。
ハーフピッチのコネクタで有る事と、コネクタ部では一時的にシールドが無くなるからです。

私の場合は、有る程度明るい部屋でも使う予定で有る事と、
そう言ったもろもろの要因で、EMP−TW200を待つ事にしました。
今妥協して、春先に後悔したく無かったもので・・・(^^;

書込番号:2234221

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当に困ったさん

2003/12/16 01:09(1年以上前)

EVO7さん レスありがとうございます
私と同じような境遇と言うことで心中お察しいたします。
私も、当初EMP−TW200の購入で決まりかけていたのですが今回のトラブルでZ2にしようかと検討しているところで本当にどちらを買うかは、まだ半々の気持ちです。ただ、年末に引越しが決まった関係で直ぐにでもホームシアターを実現したい気持ちの方が強いのも事実です。が、引越し等で思わぬ出費がかさむこの時期にホームシアターを実現するのも時期尚早の感じもしています。みなさん、本当に貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2236540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング