




こちらの掲示板では大変お世話になっております。さて。。。
少しでも綺麗にDVDが見たいと思い、DVI接続でのスルー表示をすべく、
HTPCにするか、最近DENONから出たDVD-2910か1910を購入するか迷っておりました。
家のPCは6年ほど前に買ったP2 300Mという骨董品でしたので、新しいPCと
DVDプレーヤーを一挙にGet!と言う事で無謀にもHTPCにチャレンジすることにしました。
HTPCされている皆さんのHPを参考に、見よう見まねで、
OS:WindowsXP HOME
CPU:Pen4 2.8G
マザーボード:865PE NEO-PFS
メモリー:512M
グラフィックボード:RADEON9600SE-128M
サウンドカード:SE-80PCI
DVDドライブ:ND-3500A
という構成で新PCを購入。
PowerStripをインストして1280x720pの解像度を作るところまではなんとか出来ました。
それから安さにつられて、こちら
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/dvi.htm
の「DVI 24Pin-24Pinケーブル/5m」を購入して早速LP-Z2に繋いでみました。
ところが、ケーブルの接触が悪いかのように、PCの画面が一瞬出たり、
出なくなったり、出ても画面が識別不能なほど汚かったりと、720Pで出力以前の問題でした。
数日間格闘しておりましたが、もう行き詰まってしまって、こちらで質問しようかと思った
そんな時、TH-AE500の掲示板でV880との接続で「24P(デュアルリンク)のものでは
480Pしか表示できなくて18P(シングルリンク)にしたらすべて写るようになりました。」
という書き込みを発見し、繋いでいるケーブルを見たら「DUAL LINK」と書いてありす。
「これかも!」と思って、近くの電気屋さんで試しに短い24Pシングルリンクのケーブルを
買ってきて繋いだところ、今までの苦労が嘘のように、いとも簡単に720Pで出力されました!
PCのデスクトップが100インチいっぱいに出たときには感動しました。
ケーブルが3mと短いので、PCをLP-Z2の近くに引っ張ってきて、DVDを映してみましたが、
バッチリでした。
長々と失礼しましたが、私のようにDVI接続がうまく行かない方のなにかヒントにでも
なればと、一筆とらせて頂きました。ここで2つ質問があるのですが。。。
質問1.プレイヤーは現在DVD±R/RWにおまけでついていた、POWER DVD 5(だったかな?)
のOEM版ですが、製品版とか他のプレーヤーを使うと、もっと綺麗に見られたりする
ものでしょうか?お勧めのプレーヤーソフトがあったら教えて下さい。
質問2.DVI-Dケーブルですが、私の場合の設置だと5mではちょっと短くて、6〜7mくらいの
ものが欲しいのですが、検索してみると既製品の手頃な(1万円以下)値段のものでは
5mが最長みたいで、それ以上はAudioQuestとかortofonでは2.5〜4万円もして、
ちょっと躊躇してしまいます。
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/index_spe.htm
などのオーダーメイド(1.5万円くらい)もあるようですが、お勧めのDVI-Dシングルリンク
ケーブルがあれば教えて下さい。
5mのケーブルと2mのDVI延長ケーブルもあるようですが、2本のケーブルを繋ぐとかなり
画質に影響があるでしょうか?また、ケーブルの質によって画質って相当変わるものでしょうか?
書込番号:3234305
0点

TX−100JとV880をDVIで使っています。
サンワのパソコン用5mで接続しています。
KC-DVI-5 DVIケーブル(シングルリンク)
(ナナオ製DD200同等品、だそうです)
高価なオーディオ用ケーブルを買うほど余裕がなかったので
これにしたのですが、よーく見ているとシーンによって
チラチラしたノイズのようなものが見えます。
ケーブルのせいかは不明ですが可能性が高いように思います。
かといって手持ちのAVアンプと同等の価格(以上かも・・・)の
ケーブルを買う気もしないので、今後、プレーヤーを移動してPJに
近づけオーディオテクニカのDVIケーブルにしようかと思ってます。
こうすると音声ケーブルが長くなってしまいますが
映像と音声だと映像の方が私は気になるのと
音声の方がノイズに強いように思うからです。
ちなみにDVIの親戚のHDMIは規格上、
ケーブル長は7mまでが推奨だそうです。
5m+2mだと、規格上、ギリギリでしかも繋ぐことになるので
出来るのであれば、PCを移動して対応することも
検討されてはどうでしょうか?
書込番号:3236920
0点



2004/09/08 09:13(1年以上前)
@@@@検討中さん(うたさん?)情報ありがとうございます。
KC-DVI-5、まさにそれと延長ケーブルで7mにしようと思っていました。
やはりノイズがのる可能性があるのですね。そうかぁ。。。
やはり少々高価でもシールド性の高いケーブルの方がいいのでしょうかね。
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/index_spe.htm
で、6mをオーダーしようかな。
部屋のレイアウトの都合上とサウンドカードのデジタル出力が光なので、
PCの移動はちょっと難しいのです。
質問1.については「WinDVD+ffdshowがいい!」というのを見かけますが、
かなりマシンパワーを要求されるようです。
私の上記PCのスペックでOKなものでしょうか?
ffdshowで調整(?)するとそんなに違いますか?
書込番号:3238122
0点

@@@@検討中=うたです。
気になったのでV880とTX100Jの接続を
カナレのコンポーネントでやってみたところ、同じようにノイズが・・・
V880かTX100J起因のようです。ケーブル以前の問題のようです。
どうもすみませんでした。
TX100Jのアースを取っていないのでこれが問題かもしれません。
参考にならないコメントをしてお騒がせして申し訳ないです。
書込番号:3240019
0点



2004/09/09 08:37(1年以上前)
@@@@検討中さん、わざわざトライしての再度の情報ありがとうございます。
そうですか。PC用廉価3mケーブルでもまぁまぁだった気がするので、
とりあえず廉価なケーブル買ってみます。
書込番号:3241969
0点

うちでは、V880とZ2を10mのDVI-29で接続していました。
特にノイズはありませんでしたよ。
今はPCで、DVIどうしで接続していますが、
RADEON9200SEでは、DVD再生時のみノイズが出ました。
MATROX G550では、大丈夫で、今も使用しています。
ビデオカード次第で10Mまで大丈夫ですよ。
書込番号:3244901
0点



2004/09/10 09:59(1年以上前)
レディオヘッドさん、貴重な情報ありがとうございます。
昨日、またまた安価に引かれてKC-DVI-5とKC-DVI-EN2を注文しました。
継ぎ足しで7mというのがちょっと気になるところですが、
ケーブルが届きましたら結果をご報告したいと思います。
グラフィックカードとの相性って結構あるのですね。
あちこちのHPでRADEON9600SE使っておられる方がおられたので
大丈夫と思って選択しましたが、ちょっとドキドキです。
引き続き、DVDプレーヤーについてお勧めありませんでしょうか?
書込番号:3246184
0点



2004/09/11 08:27(1年以上前)
色々とNETで調べていたら「WinDVD 6 Platinum」のTrimension DNMの
評判が非常に良いようでしたので、昨晩ダウンロード購入してみました。
まだ長いケーブルが届いていないのでPCをZ2の近くまで引っ張ってきて
試してみましたが、DNMをONにするとPowerDVD OEM版に比べて
動いているシーンなどで画が滑らかな感じで、色の具合も良いように感じました。
私には正解な感じです。
書込番号:3249779
0点



2004/09/15 09:15(1年以上前)
DVIケーブル報告
昨日KC-DVI-5とKC-DVI-EN2が届き、早速繋いで7mの長さにして、PCと繋いでみました。
全然問題なく綺麗に映りました。
ちなみにPCをちょっと動かして2mの延長ケーブルをはずして、5mで繋いでみましたが、
私の目では7mの時と全く差がなく感じました。
2本で送料・代引手数料込みで\5,000でしたので、安価に7mのDVIケーブルが入手できました。
「WinDVD 6 Platinum」Trimension DNMをONにてDVD(ホーンテッドマンション)を
鑑賞しましたが、確かにちょっとTVチックな感じの画にはなりますが、動きがある部分でも
滑らかな感じで、とてもお気に入りの画になりました。
先日「HiVi CAST」を購入して音系のみ調整済みでしたので、
これで映像系を調整すれば私のHTもほぼ完成となりそうです。
課題:RADEON9600SEのDVIにLP-Z2、VGAに液晶モニタを繋いでいますが、
デュアルモニタで両方とも出力されるはずなのですが、設定方法がよく解らずに
起動とかのタイミングによって、両方出たり、片方しか出なかったりと難しいです。
液晶モニタのスイッチでPOWER OFFにしても、カード側が検知しているのでしょうか、
状態は変わりません。当分DVD見るときはVGAケーブルを外すことになりそうです。
難しいなぁ。色々調べてみます(^^;)
書込番号:3266892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





