『教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) VPL-HS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VPL-HS1の価格比較
  • VPL-HS1のスペック・仕様
  • VPL-HS1のレビュー
  • VPL-HS1のクチコミ
  • VPL-HS1の画像・動画
  • VPL-HS1のピックアップリスト
  • VPL-HS1のオークション

VPL-HS1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 2日

  • VPL-HS1の価格比較
  • VPL-HS1のスペック・仕様
  • VPL-HS1のレビュー
  • VPL-HS1のクチコミ
  • VPL-HS1の画像・動画
  • VPL-HS1のピックアップリスト
  • VPL-HS1のオークション

『教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VPL-HS1」のクチコミ掲示板に
VPL-HS1を新規書き込みVPL-HS1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/09/25 18:19(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-HS1

スレ主 ジュリアーニさん

忙しくてなかなか実物を見に行けません。
HiVi等に記事も載っていますが、今ひとつどんな物か判りません。
写り具合など例えばPLUSのPiano等と比較してどんなものか
お教えいただけませんでしょうか?

書込番号:302976

ナイスクチコミ!0


返信する
KWIさん

2001/09/25 20:51(1年以上前)

その質問・・・あちこちの掲示板でみかけますが、誰も真面目に
答えてくれないものですね。なんでだろ。

私見でもうしわけないが、同じソニーのCS3よりいい絵ですが、
ピアノにはとても追いつかないと思います。
サイドショットは便利だけど・・・絵は緑がつよく、黒浮きします。
画素の目立ちは400QJのころから変わっていません
でも自分は20万切ったら買おうかとおもってます。
ピアノ安くならないもんね。映画以外でもつかうからこれでいいや。

書込番号:303156

ナイスクチコミ!0


ゆろさん

2001/09/26 19:01(1年以上前)

>ピアノにはとても追いつかないと思います。

 一番気になる点ですね。方式が違うので比較するのもなんなのですが、
どうもPianoの方が映画観賞用には向いている画質みたいですね。
 でも、設置のお気軽さや値段でシネザも十分魅力的です。
 心斎橋のソニープラザには展示してあるのですが、周りも
明るくスクリーンに投射しているわけではないので評価しがたい
のですが、どうも画素目立って気になりました。

書込番号:304302

ナイスクチコミ!0


3シ6−さん

2001/09/28 15:01(1年以上前)

新宿に近いのであれば、一応、両者見られます。
Pianoはプラスのショウルーム、Cinezaはヨドバシに設置投影されています。
さすがにPianoは(環境も整っていたこともあり)綺麗でした。
ヨドバシも、本気で買わせる気ならちゃんとしたAVルーム作るといいのにね。

書込番号:306517

ナイスクチコミ!0


F21さん

2001/10/01 11:24(1年以上前)

某電気店でスターウォーズをみせてもらいました。
この機種には3つの画質パターンがあり、それぞれためしましたが、黒浮、黒つぶれともにありちょっとがっくり。まあ値段を考えればしかたないかもしれません。一番気になったのは画素。60インチでもみえてしまいこれまたがっくり。松下のがでるまで待つしかないかな。。18万ぐらいになったら買いますが。

書込番号:309826

ナイスクチコミ!0


まっすさん

2001/10/06 12:04(1年以上前)

先日 アバックさんに行って見てきたのですが、画素が粗いのがちょっと気になりました。中古の10HTもかなり買いやすい値段となり、画質を比べたところ、やっぱり1世代前でも価格帯と画素数の違いから、圧倒的に10HTの方が気に入り(私の目には)購入してしまいました。設置場所に問題なければ中古の10HTは魅力的だと思います。

書込番号:316295

ナイスクチコミ!0


ゆろさん

2001/11/02 12:57(1年以上前)

>画素が粗いのがちょっと気になりました。

 目の粗さは見てるうちに慣れる物なんですかね?
 この点が気になって躊躇しています。

 サイドショットはかなりいいかんじなんですが・・・

書込番号:355418

ナイスクチコミ!0


どぅ〜んさん

2001/11/24 01:44(1年以上前)

ヨドバシカメラ新宿西口本店のAVフロアで両方の画像を並べて比べられます。画造りがかなり異なるので、一概にどちらが良いとは言えませんが、私はPianoの方が好みです。シネザは明るくはっきりした画造りを目指しているように思えますが、私にはこれが不自然に見えました。液晶マトリクスのぶつぶつ感も気になります。Pianoはどちらかと言うと自然な色使いをしているようでした。DLPなのでぶつぶつ感もあまり感じませんし。ただ光学系にお金を掛けていないせいか、画像の鮮鋭度とDLPの長所であるコントラストの良さはそれほど感じませんでした。しかし、2年程前のDLPプロジェクタと比べるとフリッカーは全く感じませんね。値段から考えるとかなり良くできていると思います。

書込番号:389906

ナイスクチコミ!0


airieさん

2002/01/11 16:11(1年以上前)

私も新宿のヨドバシで見てきましたが、私の使う環境ではpianoはやはり暗いと感じました。HS1は確かにぶつぶつ感が気になりました。
 私としてはCS4が気に入ったのですが、あまり人気がないのは何故でしょう。

書込番号:466323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VPL-HS1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スライドショーについて 0 2002/11/01 3:48:46
1 2002/10/03 15:02:27
全くの初心者です、教えてください 2 2002/09/04 19:47:42
インタフェイスについて 6 2002/07/26 15:13:25
教えてください。 8 2002/01/11 16:11:08

「SONY > VPL-HS1」のクチコミを見る(全 22件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VPL-HS1
SONY

VPL-HS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 2日

VPL-HS1をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング