2月中旬に注文したHD1がやっと先日到着しました。
心配していたレジずれもなく、動作音も思っていたよりも静かで気にならない程度でした。色合いがデフォルトでは変にビビッドでおかしかったのですが、Hivicastで調整後は自然な感じになり、絵的には全く不満がなくなりました。
しかし、しばらく視聴していると時折ブルーバックが頻発するようになりました。しかもソースの同じ場面で決まって出現します。
ちなみにパイオニアのVSA-AX4AViを経由したコンポーネント接続です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:6178000
0点
まだ使い始めて間がないので同じ症状は経験していませんが、ソースの切り替えや再再生など、送り側の信号が変化した場合に必ずエラーメッセージとともにブルーバックになりますね。
信号を常に監視していてソースの信号を自動判別後1080p変換して投影しているのでソース信号の乱れがあるとブルーバックへ突入するのかなと思います。
切り替えの時でもブルーバックが鬱陶しいので、バックカラーをブルーからブラックへ変更しました。
原因がソースの信号異常でなければ初期不良ではないでしょうか?
書込番号:6178222
0点
HDMI接続でも、PS3接続ですが同様によくブルーバックになります。
やはり、同様に背景をブラックにしました。
初期不良というか、たぶん全部そう(仕様)なんではないですかね?
書込番号:6186611
0点
シャープHDDレコーダーに録画したWOWOWスターウォーズEP3再生中でも時折、一瞬症状が出ます・・・なんでだろ〜
書込番号:6228706
0点
同一の事象か判りませんが、
私の場合は普通のVTRのS端子からビクター製の
セレクター(JX-D300)経由した後、コンポーネント接続
したところ、入力信号を認識しない事象が発生しました。
その時は上記の接続で、他のデータプロジェクターを使用して
難を逃れましたが、当分使用予定が有りませんので
現在、メーカさんに送付してじっくり調査して頂いております。
書込番号:6230959
0点
2月末から使い始めて、私も頻発しています。
パイオニア製VSA-AX10AViを経由してコンポーネント接続した場合
特にゲーム機で爆発シーン等で画面が白光すると発生。
ちなみにダイレクトで接続するとほとんど回避できます。
HDMI接続でも発生
1.PS3と接続してブルーレイ等の視聴時、通常画面から
メニュー画面に切り替わるときに数秒間、真っ青になります。
2.DVDプレイヤーでも上記と同様。
HDMI接続の場合は、ブラックバックにすれば問題ないですが、
アンプ経由でのコンポーネント接続の場合は、つなぎ替えるのが面倒で困りものです。
暗黒化すると素晴らしい画質ですが、やはりユーザーサポートに一報いれたほうがいいのかも。
書込番号:6243820
0点
ブルーバックの問題ですが、この問題の対策にビクターのほうでファームをアップデートしてます。但し、量産品には適用されず、個別対応になっています。原因等の詳細は以下ご参考ください。
http://arhama.blogzine.jp/hama/2007/04/dlahd1_436b.html
販売店に連絡するか、ビクターのカスタマーサービスに連絡して、サービスマンにきてもらってRS232C経由でファームをアップデートしてもらう必要あります。
但し、コンポーネントケーブル直結でも、この問題の発生をつい最近経験しました(しかし頻発ではなくレアケース)。このことは別途ビクターにフィードバックするつもりです。
僕も一度このファームにアップデートしてから症状の再現を確認したいと思います。
それとPS3でのブルーバックですが、これはどうも解像度が変更になるときに発生しているような気がします。本編終了後にSDの特典を見ようとしたときにも発生しました。これはBDかPS3の仕様上の問題のような気もします。と言うのも別口のHDMIに繋げているHD-XA2ではこのブルーバックは一切発生しません。
書込番号:6335195
0点
ビクターに確認をとりましたが、原因の『HD1のGennumプロセッサの信号同期が元々シビアになっている』と言うことの性質上、コンポーネントケーブル直結でも、ソースやシーン次第では問題が発生し得ると言うことのようです。僕も早めにマージンを広げた新しいファームに変更して症状がでるか否か確認しようと思います。このファームですがこの件以外の改善項目もあるようです。それと新しいファームですがつい最近量産品に適用されたようです。
あとPS3でのBD再生(HDMI接続)におけるブルーバックは、ビクター側でも確認しているそうですが、HD1の問題ではないようです。PS3かBDの仕様上の問題のようです。この症状は本編再生中には発生してないので、個人的にはまだ許せる範囲内かなと思っています。しかし本来は民生の映像機器でブルーバックはまずいとは思いますけどね。
書込番号:6341071
0点
情報ありがとうございます。
早速、ビクターに電話してみなければ!
書込番号:6342450
0点
DLA-HD1のファームをVer. 059からVer. 061へアップデートしました。このVer. 061が現在量産出荷している最新のファームとのことです。このVerの確認は本体のボタンを押して入れるサービスモードで確認できますが、このやり方は教えてくれませんでした。
結果ですが、Dチューナーからコンポーネントケーブル直結でもこの問題が発生した映画の一シーン(暗から明へ一瞬で切替る)でも、今度はブルーバックになりませんでした。とりあえず新ファームで十分な同期マージンがとれたようです。
PS3のほうですが、本編開始前に何度もブルーバックになりますが、これはもう仕方がないですね。バックカラーを青から黒に変更するぐらいしか手がないですね。
書込番号:6376624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > DLA-HD1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/03/10 9:29:23 | |
| 8 | 2009/10/13 14:30:43 | |
| 3 | 2009/09/06 18:03:25 | |
| 0 | 2009/04/05 19:01:23 | |
| 4 | 2009/03/14 19:46:31 | |
| 4 | 2009/01/13 23:32:07 | |
| 3 | 2009/04/20 21:37:45 | |
| 3 | 2008/09/29 16:20:25 | |
| 14 | 2008/09/26 15:47:57 | |
| 1 | 2008/09/15 19:38:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






