DLA-HD750
D-ILAデバイス/Wire Grid光学エンジン/カラーマネージメント機能を備えたD-ILAプロジェクタ(コントラスト比50000:1)。価格は735,000円(税込)



クチコミ第1号の割に、この春県外に単身赴任になってしまい書込ご無沙汰してました。
当初、ホームシアターは引っ越すつもり無かったのですが運送屋にバイクを運搬すると頼んだら巨大なトラックが来ることになり、急遽、ホームシアター一式も新居に引っ越し1ヶ月近くかけて全て自力でのセッティングが完了しました。
本題ですが、先月の「昭和の日」週の真ん中の休日で自宅に帰省するのも大変なので、家電量販店でピクサーのBD「WALL・E」を購入しました。通算4枚目のBDです。
コントラスト描写が抜きん出ているHD750と宇宙ものは相性が合いまして映画館でも鑑賞しましたが、映画館と同等、またはそれ以上の画質?で鑑賞できました。
多分、鑑賞前にスクリーンの左右の窓に真っ黒なカーテンを引き、スクリーン前の床にも黒いタイルカーペットを敷き詰めて光の乱反射によるコントラスト低下を防いだ効果が出たのかもしれません。
収録音声はDTSマスターオーディオで効果音の迫力もさることながらジャズ風の演奏が素晴らしく、大人も子供も飽きないで見られる一家に一枚必須のBDコンテンツになりました。
ただし、単身先で一人で見たのが寂しいところで、夏休みには子供を泊まらせて再び鑑賞したいですね〜。(ピクサーのアニメは「子供ホイホイ」の効果もあるのであった!)
書込番号:9506202
2点

こんにちは
>コントラスト描写が抜きん出ているHD750と宇宙ものは相性が合い
>映画館でも鑑賞しましたが、映画館と同等、またはそれ以上の画質
自分のはHD350ですが以前のDLP機よりだいぶ映像品位が上がったので今月1日10年ぶり以上で近所のtohoシネマズ西新井に映画「GOEMONN」を観に行ってきました。
http://www.tohotheater.jp/theater/040/spec.html
一番スクリーンサイズが大きい SCREEN5での鑑賞でしたがスクリーンサイズが大きいこと以外、映像、音響ともに家で観ているほうが良かったです。
映画館で一番不満に感じるのは上方向にスクリーンが有るので観てて疲れますね。
また「GOEMONN」のような解像感の低い映画を見る場合には120〜150インチのスクリーンで充分で、大スクリーンだと画素の少ない昔のプロジェクターで観ているようでした。
音響にしてもセンターチャンネルが異様にこもっていて、新しい映画舘も大した事ないなと感じました。
今度は精細感の有る映画をユナイテッド・シネマなど違う系列の映画舘で観てみようと思ってます。
書込番号:9555983
1点

taka kenさん、HD Masterさん こんにちは
350−Wのユーザーで、「GOEMON」も見に行きましたが、赤がきついCG映像に目が疲れ、途中で退席したくなりました。(結局最後まで居ましたが、笑)
映画館にある、たいていのデジタルプロジェクターのネイティブコントラストは、1500〜2000:1といわれております。
ご承知のとおり、750、350のネイティブコントラストは、50000:1と30000:1ですね。
PJでのホームシアターはコントラスト、明るさや精細感において、今や映画フィルムを凌駕しております。
加えて、ビクター機は映画フィルムの持つ、質感や味という、数値には表れない、感性表現までも追及しようと、努力しています。
6月20日に国内3ヶ所で、IMAXデジタルシアターが開館しますが、デジタル上映シアターがもっと増えて欲しいと思っております。
ではでは。
書込番号:9557188
3点

ラクラクださん こんばんわ
自分だけかと思ってましたが、なんだかこの ビクター DLA-HD350、750 を買ったユーザーは、そのこれまでのプロジェクターとはだいぶ違う映像を見て 「じゃあ映画館の映像と比べてどうだ?」と疑問を持ち映画館へ足を運ぶケースが多いいようですね。
自分はこれからはちょくちょく画質の良さそうな映画館をあちこち周ろうとおもいます。
プロジェクターなど再生機側はプロ機(映画館)の実力に肉薄して凌駕する部分も増えてきましたが、撮影機側のHDビデオカメラはいまだにプロ機に足元にも及ばないのが残念です。
書込番号:9559680
1点

HDMaster さん こんばんは
350ーWで、映画フィルムライクな映像を出そうと、750の「シネマ1」と同じ設定(色温度:5800k、ガンマ:ノーマル、その他;0)にしています。
昨年の12月に購入し、視聴時間は627時間。
350の精細感、立体館や奥行きのある映像に堪能している毎日です。(嬉)
土曜日に「天使と悪魔」を見に行きましたが、フィルム映像とは思えないほど、映像がめちゃきれいでした。
内容もおもしろいので、劇場に足を運んではどうでしょうか。
なお、DVD板で「とことん 映画生活 PartW」(9449294)のスレをやっていますので、1度覗いてみてください。
では、良い大画面生活を。
書込番号:9560663
1点

HDMasterさん
>音響にしてもセンターチャンネルが異様にこもっていて、新しい映画舘も大した事ないなと感じました。今度は精細感の有る映画をユナイテッド・シネマなど違う系列の映画舘で観てみようと思ってます。
私も映画館好きですが、今度の新型インフルエンザ怖いですね。 良く行く郊外の109シネマズはJBLのスピーカーが使われていて画質、音質ともに自宅のを上回ります。
市内中心部の古い映画館などショボイ音声の小さなスクリーンなので次々に淘汰されるのは仕方ないかと思ってしまいますが、最近のシネコンでもスタッフのスキルが低くてメンテが行き届かないため、アナログ音声のドルビーSRで平気で上映しているシネコンもありますので要注意です。
どうせ、お金を出して映画を見るなら自宅の環境を確実に上回る環境で見たいですよね。その点、自宅に高品質のPJがあると新型インフルの心配もないし装置のメンテが悪くてガッカリすることもないし、お酒や食事や途中で停めてのトイレが出来るのも良い所です。
書込番号:9562794
3点

taka ken さん おはようございます。
一時停止できる、ホームシアターに1票。(笑)
最近、トイレが近くて。。。
映画フィルムは、黄色っぽくて、暗く、ボケボケ感もあり、画面が揺れたり、ノイズやゴミが映るなど、いまいちですよね。
音も、ロッシー音で、ボソッとか、変なノイズも入るし。
それでも、大画面&大音響で、観客と一体となれる雰囲気がいいので、映画館に通い続けています。
デジタル上映とか、3Dなど、高画質化&高音質化の付加価値をつけていかないと、(わざわざ)映画館に行って映画を見る、人口が増えていかないと思います。
映画館で最新作を見た後、気に入った作品については、BDを購入して、ホームシアターで、じっくり観賞する、これが最高です。
ではでは。
書込番号:9567702
2点

ラクラクださん、初めまして!県外に単身中で帰省する休日しかネットできません・・
それから新型インフル・・仙台ではまだ広がってませんが、感染すると面倒なので、こないだから映画館行ってません。そんなことからホームシアターがあるのは心強いような気がします。
>350−Wのユーザーで、「GOEMON」も見に行きましたが、赤がきついCG映像に目が疲れ、途中で退席したくなりました。(結局最後まで居ましたが、笑)
メジャーの邦画とかで時折トンデモ画質の作品がありますけど、海外作品だと画質と内容がほぼ両立しているケースがほとんどです。 亡くなったオーディオ評論家で「メジャー作品は音質が悪くとも売れるが、マイナー作品は音質だけでも良くないと売れないから音質の良い作品はマイナーレーベルが多い」とおっしゃってましたが映画界は大丈夫みたいですね。
ただ、W・スミス主演の「ハンコック」の上映音声がモノラル状態だったので、BDで再鑑賞したらやっぱりモノラル状態でした。よく聴くとサラウンド音も含まれてましたが音のレンジも狭いし、やっばりダメでした。メジャー作品だと雑誌のBD評でも悪い所は伝わらないようですね・・・
あ、それから、最近、BSデジタルなどでメジャー作品を低画質に落として放送するのが目につきます。特にBshiで放送した「オペラ座の怪人」が最悪で、これ程の制約を受けても放送してしまうのは見識を疑ってしまいます。
おかげでBDパッケージを購入してしまいました。(T_T)
書込番号:9592418
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > DLA-HD750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/07/14 7:42:37 |
![]() ![]() |
15 | 2017/08/04 19:28:58 |
![]() ![]() |
15 | 2021/07/11 7:58:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/17 14:22:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/13 16:50:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/03 20:15:36 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/27 23:35:08 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/26 10:20:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/12 18:07:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/05 16:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





