※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R
panasonicのSTB TZ−DCH2000に接続しました。
現在S−VHSモードにして接続してます。
が、いまひとつディスクモードとS−VHSモードのメリット、デメリットがよく分かりません。
HPを見るとどちらのモードでも接続可能となっているのですが。単純にTZ−DCH2000で録画したものの保存先として使用するつもりなんですが(もちろん保存した後視聴もします)どちらのモードがよいのでしょう?
書込番号:5824052
0点

ディスクモードにすると、増設ディスクのように使えます
・HDD録画とRec-Potへの録画を同時に実行できる。
・HDD録画中にRec-Potから再生できる。
・Rec-Pot で録画中に HDD から再生できる。
など(ただし、追いかけ再生などには対応していないようです)
http://blog.bibinko.com/archives/001367.html
このHPでは「HDDからRec-Potに録画番組をムーブできる。」とも書いています
是非試してみてください
書込番号:5824726
0点

さっそくの書き込みありがとうございます。
で、チューナーからいったん250Rを外し、チューナーの設定を削除して、250Rのモードをディスクモードにして接続し直したのですが、チューナーがD−VHSとしか読み取ってくれません。
機器に不都合でもあるのでしょうか?詳しい方教えていただけませんか?
書込番号:5825035
0点

自力で接続・機器でADHDD確認もできました。お騒がせ?しました。確かにチューナー側のリモコンで簡単に操作できるのですごく便利です。(再生ナビを2回押すとHD250Rのタイトル一覧が出るのです!!)良い買い物ができました。
書込番号:5825566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD250R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/06 22:18:34 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/27 20:06:34 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/04 23:33:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/16 14:48:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/05 21:50:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/04 22:52:05 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/27 22:56:37 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/25 16:45:01 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/18 17:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/14 1:16:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





