『PE7とPE8ならどちらを選べばいいのでしょう?』のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

Adobe Premiere Elements 7 日本語版

AVCHDフォーマットに対応したビデオ編集ソフト。価格は14,490円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Adobe Premiere Elements 7 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の価格比較
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のレビュー
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のクチコミ
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の画像・動画
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオークション

Adobe Premiere Elements 7 日本語版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の価格比較
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のスペック・仕様
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のレビュー
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のクチコミ
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版の画像・動画
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のピックアップリスト
  • Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版

『PE7とPE8ならどちらを選べばいいのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Adobe Premiere Elements 7 日本語版」のクチコミ掲示板に
Adobe Premiere Elements 7 日本語版を新規書き込みAdobe Premiere Elements 7 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版

スレ主 R002さん
クチコミ投稿数:2件

今度、友人の記念用DVDを作製する必要があるため、Adobe Premiere Elementsの購入を考えています。
DVDの内容としては、

・尺は30分弱を想定
・デジカメ写真のスライドショー
・Xacti DMX-CG10 で撮影したメッセージ動画
 (画質は TV-HR 640×480 60fps HR または TV-SHQ 640×480 30fps SHQ で撮影)
・テロップ&タイトルロール表示

程度のものを想定してしています。

当初はPremiere Elements 8の購入と決めていたのですが、別サイト等の使用者の感想でPremiere Elements 8はPremiere Elements 7に比べさらに動作が不安定で作業の途中で落ちることがかなり多いと聞きました。
(私もPremiere Elements 8の体験版を使ってみたのですが、エンコード中等に落ちることが多々あったり、DVDへの書出し中に「トランスコードエラー」で書き出せないことがありました。Premiere Elements 7の体験版も試してみたいと思ったのですが、既に公式サイトでの配布が終わっていたため試すことができませんでした。)

この場合、最新バージョンのPremiere Elements 8よりも、まだ安定している(と思われる)前バージョンのPremiere Elements 7の購入を考えた方がいいのでしょうか?

PCスペック
CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz
チップセット:Intel® Q963 Express
メモリ:3GB
HDD:160GB (編集用に1TBの外付けHHDの購入も考えています)
OS:Win XP pro

スペック不足なのは重々承知しています。。。
回答よろしくお願いします。

書込番号:10415063

ナイスクチコミ!0


返信する
lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオーナーAdobe Premiere Elements 7 日本語版の満足度4

2009/11/05 22:42(1年以上前)


8は使い物になりません
ご参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060029/#10244293

書込番号:10428284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオーナーAdobe Premiere Elements 7 日本語版の満足度4

2009/11/05 22:53(1年以上前)

xpの方も同様 
http://forums.adobe.com/message/2357362

XPの方の使えないという報告は他にも価格.comに上がってます

書込番号:10428360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件 Adobe Premiere Elements 7 日本語版のオーナーAdobe Premiere Elements 7 日本語版の満足度4

2009/11/05 23:07(1年以上前)

こちらもご参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059947/

これだけの報告で、使えないと断定するのは、確かに危険ですが

使えているという報告が1件もない庫とも事実です

書込番号:10428456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R002さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 19:56(1年以上前)

lunascape 様

情報提供ありがとうございます。

やはりPE8は避けた方が無難そうですね。

試しに価格.comでの評判が良かったMovie Studio 9の体験版を試用してみましたが、
PE8の体験版に比べて驚くほどサクサク動き、今のところ一度も落ちていません。

友人にDVDを贈る日まであまり時間がないので、今回はMovie Stydio 9を購入することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:10454018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Adobe > Adobe Premiere Elements 7 日本語版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Adobe Premiere Elements 7 日本語版
Adobe

Adobe Premiere Elements 7 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

Adobe Premiere Elements 7 日本語版をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング