『m2pファイルを編集した後Divxなどに圧縮すると音ずれするんです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,800

販売形態:パッケージ版 MpegCraftのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MpegCraftの価格比較
  • MpegCraftのスペック・仕様
  • MpegCraftのレビュー
  • MpegCraftのクチコミ
  • MpegCraftの画像・動画
  • MpegCraftのピックアップリスト
  • MpegCraftのオークション

MpegCraftカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月中旬

  • MpegCraftの価格比較
  • MpegCraftのスペック・仕様
  • MpegCraftのレビュー
  • MpegCraftのクチコミ
  • MpegCraftの画像・動画
  • MpegCraftのピックアップリスト
  • MpegCraftのオークション

『m2pファイルを編集した後Divxなどに圧縮すると音ずれするんです』 のクチコミ掲示板

RSS


「MpegCraft」のクチコミ掲示板に
MpegCraftを新規書き込みMpegCraftをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > MpegCraft

スレ主 ogg1452さん

このソフトでm2pファイルのCMカット&結合してできたmpgファイルをDivxやVCMやogmなどに圧縮すると映像と音声がずれるんですが・・・どのようにすればずれないようにできますか?

書込番号:2770710

ナイスクチコミ!0


返信する
「900」さん

2004/05/05 06:11(1年以上前)

このソフトを買ったことが間違いです、C製品以外は使えません、あきらめましょう、買い換えるしかないですね!
Mpeg2でしたらTransRecorder SceneCutter 1.0をお勧めします。安いしシンプルだし音づれ無しです。

書込番号:2770853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogg1452さん

2004/05/05 09:35(1年以上前)

「900」さん、さっそくのレスありがとうございます。
圧縮すると音づれするので圧縮できなくて、それでDVDに焼くことが
できずHDDにファイルが溜まってきて困ってます。
TransRecorder SceneCutter 1.0の事、購入を前提に考えてみます。

書込番号:2771227

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/05 15:25(1年以上前)


もうたさん

2004/05/05 22:38(1年以上前)

私の場合ですとスマビでも家電レコをMovieAlbumでPCに持ってきた
MPEGも問題ありませんし。
ただバッファロー製品では編集が重たいとは聞いたことがありますが。

で音ずれですがmpegの時点で音がずれているのならMpegcraftの使用はみ
あわせて編集機能を持ったフロントエンドを使ったほうがいいかと。
mpegでずれていないんなら常駐ソフトが悪さしているとかフロントエンド
の問題か
ところでVer1.10ですよね
 # 2chではさほど悪い報告を目にしないのにこちらだとボロボロなのは
  なぜだろう?

書込番号:2774198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/05/05 23:44(1年以上前)

># 2chではさほど悪い報告を目にしないのにこちらだとボロボロなのは
  なぜだろう?
値段が手ごろなので、分けもわからず購入する人が多いからでしょうか?
結構メーカーサイト、ヘルプ、マニュアルも読まずに書き込みをする人が
多いのもここでは?と思うのですが。

書込番号:2774587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogg1452さん

2004/05/06 02:03(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。
でもあれなんです。
このソフトでCM&結合して出来上がったm2pファイルは再生しましても音ずれはしていないんです。
問題はその後、出来上がったm2pファイルをDivxやVCMやogmに圧縮変換して出来上がったファイルを再生しますと音ずれするんです。
でも、CM&結合しないでファイルの始めと終わりの不要な箇所のみをカットして出来上がったm2pファイルを、DivxやVCMやogm等それぞれのファイルに変換する場合は音ずれしません。
もうたさん、アドバイスありがとうございます。
キャプチャーボードはMTVシリーズです。また、ソフトはVer1.10にアップデート済みです。
昨今、DVD-Rの値段が安くなったとは言いましても、毎日のようにTV番組をキャプチャーしてDVD-Rに焼きますと結構な出費になりますので、1番組1GBぐらいに圧縮して1枚のDVD-Rに4番組をデータ焼きで保存しようかと考えました次第ですが・・・圧縮しますとこのような問題が起こり・・・トホホ・・・の世界です。

>mpegでずれていないんなら常駐ソフトが悪さしているとかフロントエンドの問題か

そうかも知れません。もう少し色々試してみます。

書込番号:2775054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogg1452さん

2004/05/06 02:40(1年以上前)


>CM&結合
正しくは「CMカット&結合」です。

書込番号:2775117

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/06 17:20(1年以上前)

音ズレというのは徐々にずれるやつでしょうか?
TMPGEncで映像と音声を分離し再結合した場合はずれているでしょうか?

書込番号:2776588

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2004/05/06 23:44(1年以上前)

[2038096]に書いたとうりCANOPUSサポートに問い合わせたところメーカーもアイオー製品使用者からの同様な問い合わせが多いとのことです。
解決方法も教えてもらいましたが音ヅレは直りませんでした、それより音声と画像を分離して・・・・、なんてやってられません。
その後、Ver1.10になってからは使用していません。
直っていればいいですね! 自分は今さらこのソフトを再びインストールする気にならないもので・・・・・!。
お勧めのソフトは簡単で速く出来上がるので初心者向きでしょう、但し結合は出来ませんのでCMカットのみに使用するには最適です、価格も半分位ですしね。

書込番号:2778359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogg1452さん

2004/05/07 01:52(1年以上前)

あれから「MpegCraft」で、それぞれ「1フレーム」・「1GOP」・「1秒」でカットした物を「全体をソフトエンコードする」の設定で編集を色々試してみましたが、出来上がったm2pファイルは音ずれも無く正常に再生されるのですが、そのm2pファイルをDivxやVCMやogm等に圧縮すると音ずれしました。が、MTVシリーズに付属しています「Mpeg Cutter」でCMカットを行い、その後出来上がったm2pファイルをDivxやVCMやogm等に圧縮しますと「音ずれ」もなく再生されました。
なぜなのかはわかりませんが、これでようやくキャプチャーしたTV番組をDivxやVCMやogm等に圧縮してDVDにデータ焼きできます。
みなさん、色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:2778935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogg1452さん

2004/05/07 02:19(1年以上前)

書き忘れましたが、「900」さんの勤められますTransRecorder SceneCutter 1.0は、MTVシリーズに付属しています「Mpeg Cutter」と
同じ仕様のソフトではないかと思います。が、どうなんでしようか?
今回、「900」さんの勤められますTransRecorder SceneCutter 1.0をヒントに、「Mpeg Cutter」も同じ仕様のソフトじゃないかな?と思いまして使用してみましたところ音ずれも無く、DivxやVCMやogm等に圧縮変換できるようになりました。

書込番号:2779005

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/07 03:16(1年以上前)

ずれかたを調べるための手引きをしただけなのに、やってられません、はおかしいですね。
本題に戻ると、もう解決したようなんですが徐々に音ズレするものか一定値ずれているものかどちらなんでしょうか?

書込番号:2779087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2004/05/07 21:11(1年以上前)

「900」さんへ
アイオーデーターからの問い合わせが多いのは
アイオーデーターのファイルに異常があるからだと思いますよ。
現在、自分も2代目となるアイオーのキャプチャーを使っていますが
前のアイオーのキャプチャーボードでは、メーカー側も異常のあるファイルを
作り出す事を認めています。
そして、ドライバーのバージョンダウンで対応して欲しいということでした。
自分はバージョンダウンすると使えなくなるので結局使い物にならないボードになってしまい、新しい物を購入。
そのときの症状はキャプチャーしたファイルの再生は
音のズレも無くOKでしたが
再エンコード等を掛けると音ずれ。
色々とエンコードソフトも試しました後に
メーカーに問い合わせた後、ファイルの不良が分かりました。
現在もアイオーのファイルはタイムスタンプに
異常がある事で知られていると思います。
このソフトの肩を持つわけではないのですが
ファイルを作成するデバイスなどの問題も無いかを
疑った方がと思うのですが、、、。
ちなみに現在、GV-MVP/RXですが外部入力での
音飛び画像とびに苦労しています(TT)

書込番号:2781329

ナイスクチコミ!1


臍曲がりさん

2004/05/11 19:51(1年以上前)

甜さんの言うとおり、
問題を解決しようとしているのに、
「やってられません」は、いくらへそが曲がっていてもおかしい。
貴方がやる訳じゃないんだから。
まぁ、お金に余裕があれば高だか4,000円と思っても良いですけどね。

書込番号:2797250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MpegCraft」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MpegCraft
カノープス

MpegCraft

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月中旬

MpegCraftをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング