動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress
初めまして、ビデオ編集初心者のものです。
仲間うちでスノーボードの映像をビデオカメラで撮ったものを私が編集することになりました。DVテープからの編集になります。
編集ソフトはベガスにしようかエディオスネオにしようか悩んでいます。どのような編集ソフトが妥当なのでしょうか?沢山映像編集ソフトがあって少し混乱しております汗
分かる方いらっしゃいましたらどうかご教授くださいm(_ _)m
映像編集の概要ですが、音楽に映像を合わせたり、一人一人の各パートを作成する予定です。セピア色にしたり額縁風に出来たり魚眼レンズ風に出来たりなど色々な映像の効果を取り入れたいです。字幕スーパーみたいなテロップを入れたりもしたいです。ちなみにフォトショップとイラストレーターは持っています。映像はDVDにして仲間に配るのが最終目標です。
パソコンのスペックは、 おおざっぱですが、
○Windows、vista
○CPU2.66Ghz
○メモリ2G 4Gまで増設可能
○HDD 250G 外付けの物を増設検討中です
到らないこともあるかと思いますが、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8174265
0点
こんにちは。
私もビデオ編集楽しんでます。
ソフトの件ですが、DVテープからの編集(ハイビジョンじゃなくSD解像度?)でDVD-Videoにしたいんですよね。
ならPCスペックは十分だと思います。
で、ソフトですが、その編集内容ならTMPGEncは候補から外れますね。用途が違います。
ビデオ編集初めてなら、取り込み〜DVDディスク作成までカバーしてるビデオ編集ソフトがいいと思います。
私は最初はvideostudioから始めて、今はEDIUSを使ってます。
どちらもオススメです。
違いは、VSは簡単操作で一通りなんでもできるが画質がイマイチ。EDIUSは機能豊富だが豊富すぎて最初は敷居が高い、が、画質は良い。
こう認識してます。
どちらも体験版があるので必ず試されることをオススメします。
PCとの相性でエラーが出て使えないことがままありますので…。
書込番号:8174806
1点
>そよはっはさんへ
参考になるアドバイスありがとうございます!
TMPGEncは違う用途のようで、教えていただいて感謝ですペコ
やはりEDIUSは良いのですね^^
パソコンのスペックはギリギリなのかなと思っていましたが、
とりあえず大丈夫そうで安心しました^^
編集ソフトは画質が良い方が後々も使っていく上で大事ですよね、
色々な編集ソフト(今の第一候補はEDIUSです)を体験版をダウンロードして
今後のことも考えてEDIUSのNEOを買うことにしたいと思います♪
あと、たびたび初歩的な質問で申し訳ないのですが汗、
もし外付けのHDDをつけたら、映像編集ソフトも外付けHDDに入れた方が作業しやすいのでしょうか?教えていただけたら幸いですペコ
書込番号:8176111
0点
>もし外付けのHDDをつけたら、映像編集ソフトも外付けHDDに入れた方が作業しやすいのでしょうか?
>HDD 250G 外付けの物を増設検討中です
映像編集ソフトはPC本体がいいと思いますよ。
特に、EDIUSでは映像編集ソフト本体が入っているドライブとは違うドライブに作業フォルダを持っていった方がよいとメーカー推奨されていたと思います。
HDD外付けの増設の件ですが・・・。
250GBではあっという間にいっぱいになるのでは?
(DVカムからのキャプチャ形式にもよりますが)
今後、カメラの買い替え等の時期もやってくるでしょうし、そのときにハイビジョンカムにするとなると、明らかに250GBでは役不足だと思います。
(特にEDIUSを使うなら、HQコーデックのaviはかなり容量食います。)
まぁでも分散保存でHDD故障のリスクを避ける意味では、250GBずつくらい小分けにするのもいいかもしれませんが。
あと、接続方法ですが、外付け単体をUSB接続する方法だと、ひょっとすると転送スピードが遅いかもしれません。
SD画質編集の場合なら多分当面は大丈夫なのかもしれませんが。
もしハイビジョン編集も視野に入れるのなら、eSATA接続、もしくはできればRAID0のものがいいといわれてます。
私はノートPCですが、eSATA接続の外付けHDD500GBを使ってAVCHD編集してます。まぁまぁ快適です。
RAID0にも興味はあるのですが、なんせ知識とお金がないもので・・・。
あと、編集内容で気になったのが以下のところ。
>セピア色にしたり額縁風に出来たり魚眼レンズ風に出来たりなど
このあたりのビデオエフェクトやオーバーレイ素材等、編集ソフトによってできるできないがけっこうあります。
EDIUSで魚眼レンズ・・・できたっけ?
Videostudioにはあります。
あと、額縁風に関しては、EDIUSの場合は自分でpng画像等用意しなければいけないかも。
Videostudioにはあらかじめ添付されたものがあって、デザインが気に入ればそれを使えば簡単です。
セピアは両方できます。
書込番号:8177419
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc 4.0 XPress」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/06/23 1:30:00 | |
| 3 | 2014/03/18 9:49:50 | |
| 3 | 2012/01/01 20:28:17 | |
| 2 | 2011/09/28 9:17:40 | |
| 7 | 2011/07/19 11:28:09 | |
| 0 | 2011/06/21 14:37:48 | |
| 15 | 2011/06/16 7:56:19 | |
| 14 | 2011/05/24 12:20:59 | |
| 2 | 2011/04/03 1:02:16 | |
| 7 | 2011/02/19 23:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




