



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7


すみません、どなたか教えてください。
DVからDVDへの編集をしているのですが、
なかなか表現しずらいのですが、
どうしてもデジタルすぎるというか、
不自然な画像になってしまいます。
DVを直接TVにつなぐと自然な感じなので、
このようにしたいのですが・・・。
今の設定は以下のとおりです。
プロジェクトのプロパティ
・ファイル形式 Microsoft AVI files
プロジェクトのオプション
・データトラック オーディオとビデオ
・フレームレート 30フレーム/秒
・フレームタイプ フィールドオーダーA
・フレームサイズ 720×480
環境設定
・再生方式 高画質再生
・リサンプル品質 最高
・イメージリサンプルオプション 縦横比固定
となっております。
どうかよろしくご指導お願いいたします。
書込番号:4004504
0点

以下2つを直してみてください。
プロジェクトのオプション
・フレームレート 30フレーム/秒をーー>29.97フレーム/秒
環境設定
・再生方式 高画質再生をーーー>インスタント再生
>不自然な画像になってしまいます。DVを直接TVにつなぐと自然な感じなので、
DVをDVDにすると少しは変質しますが、目に見えて不自然になるほどではありません。
どの程度不自然なのかわかりませんが、設定ミスだと思います。
VideoStudio7でも、やり方さえ間違わなければ、DVDにしても普通に見ることができます。
書込番号:4005401
0点



2005/03/02 18:40(1年以上前)
さっそくお返事ありがとうございました。
色々試してみましたが、やっぱりデジタル感が消えませんでした。
神経質になりすぎなんですかね。
でも、このページのおかげで、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:4010238
0点

初心者たくすけ さん
UleadMPEGNowはエンコーダとして並みのものだと思います。
VS7でDV編集して、このエンコーダで変換すれば、オリジナルDVの画質を保つことは難しいのではないでしょうか。
できれば、CCEプラグインUleadか、外部の優れたエンコーダを使われることをお勧めします。
書込番号:4013602
0点



2005/03/03 15:52(1年以上前)
いつも色々なアドバイスありがとうございます。
さっそくCCE体験版を使用してみましたが、
結果は同じでした。
チャプターの時点で、ダメなんでしょうか。
説明が下手で大変申し訳ないのですが、
輪郭(特に丸型)の部分が、カクカクしていて、
綺麗な曲線にならないのです。
変な質問ばかりで、申し訳ありません。
書込番号:4014375
0点

>CCE体験版
これは、VS7のプラグインの方でしょうか?それともCCEBasicでしょうか?
>輪郭(特に丸型)の部分が、カクカクしていて、綺麗な曲線にならないのです
それは、PC再生でのことでしょうか。TV再生でのことでしょうか。
PC再生でインターレース解除されていない場合は、綺麗な曲線になりません。
PCに取り込んだDVーAVIファイルと、変換後のMPEG2を、詳細に拡大して比べてみてください。
CCEで変換した場合はそんなに劣化していないはずです。
動画の動きがカクカクする場合は、フィールドオーダーの設定の問題であることが多いです。どのようなフィールドオーダーの設定で、VS7とCCEで変換しましたか?
書込番号:4014735
0点



2005/03/03 20:35(1年以上前)
さっそくお返事ありがとうございます。
知識がないもので、混乱を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
>これは、VS7のプラグインの方でしょうか?それともCCEBasicでしょうか?
CCEBasicの体験版です。
>それは、PC再生でのことでしょうか。TV再生でのことでしょうか。
どちらで再生しても、同じ結果でした。
>PCに取り込んだDVーAVIファイルと、変換後のMPEG2を、詳細に拡大して比べてみてください。
CCEで変換した場合はそんなに劣化していないはずです。
はい。確かに劣化は感じませんでした。しかし、AVIファイルの時点で
輪郭がかくかくしていました。
>PC再生でインターレース解除されていない場合は、綺麗な曲線になりません。
本当に質問ばかりで申し訳ないのですが、インターレース解除の方法が
わかりません。
本当のド素人で申し訳ありません。
書込番号:4015380
0点

>しかし、AVIファイルの時点で輪郭がかくかくしていました。
DVキャプチャーは、デジタルコピーのようなものです。
VS7でやっても高価なソフトでやっても、コマ落ちがなければ、画質に差はありません。
DVカメラに書き戻して、またキャプチャーして・・・ということを5回続けても無劣化です。
AVIファイルの時点で輪郭がカクカクしていたということは、元々そのような映像にしか撮影できなかったか、プレビュー方法が違うからだ思います。
>インターレース解除の方法
インターレース解除はAviutlやTMPGEnc3.0Xpress等でできます。
しかし、TV再生もされるとのことですので、インターレース解除はしない方が良いでしょう。
インターレース解除したような滑らかな映像で見るためには、DVD再生ソフトを使います。
・PowerDVD
・WinDVD
などで再生すれば、ギザギザが消えると思います。
WindowsMediaPlayerでは、MPEG2ファイルは輪郭がギザギザに見えると思います。
書込番号:4019401
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/07 23:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 0:01:02 |
![]() ![]() |
10 | 2006/10/25 22:57:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/15 22:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/18 16:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/16 20:45:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 23:36:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:31:27 |
![]() ![]() |
8 | 2005/03/12 7:22:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


