『VS8はVS7より悪い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 8の価格比較
  • VideoStudio 8のスペック・仕様
  • VideoStudio 8のレビュー
  • VideoStudio 8のクチコミ
  • VideoStudio 8の画像・動画
  • VideoStudio 8のピックアップリスト
  • VideoStudio 8のオークション

VideoStudio 8ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • VideoStudio 8の価格比較
  • VideoStudio 8のスペック・仕様
  • VideoStudio 8のレビュー
  • VideoStudio 8のクチコミ
  • VideoStudio 8の画像・動画
  • VideoStudio 8のピックアップリスト
  • VideoStudio 8のオークション

『VS8はVS7より悪い』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 8」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 8を新規書き込みVideoStudio 8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VS8はVS7より悪い

2004/08/07 03:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8

スレ主 やぎさんですさん

初めて質問させていただきます。あるいは感想です。
使用環境:自作PC マザーはギガバイトGA-8IPE1000Pro2
PC3200が1GB、Pen4 2.60c OS:Windows Xp sp1a
グラフィックスボードが ELSA GLADIAC FX256MB
TVキャプチャハードウェアーエンコードはカノープスの
     MTV3000FX

つい最近まではVideoStudio7からVideoStudio8体験版を経てアップグレートさせ使っていましたが、急遽、販売店に返品しました。
 VS8では 右側のライブラリーにあるVideoでAVIファイルをプレビュー
再生でボタンを押すと本来は再生するトリムバーも連動して右へスライドするはずが、そのライブラリーにデフォルトで登録されてある
各、AVIファイルが再生ボタンを押すとすぐ プレビュー画面一杯に
ドットの荒い黄緑色が映り出され再生がストップしたままです。

そのライブラリー上のVideoクリップは隠れMpegファイルも
自分もサポートも確認した所、¥ProgramFiles¥Ulead Systems
¥Ulead VideoStudio 8.0¥Samples¥Videoを見たら他にMpegが
3つ隠れてあり ヒョットシテ、ライブラリーに各、出ているもの
以外にも映像効果のサンプルがすべて表示していないかも(使えそうな素材が隠れている)
疑ってしまいますが、何せ、サポートが悪すぎる(電話に繋がった
ら、応対する人の意見・回答がバラバラでどれを信じたらええのー!
って感じ)。なのですが、先の再生が出来ないので解決策として
サポート側がグラフィックススのハードアクセラレーターのスライドを
左側へ移動をさせてみては如何ですか?で、4つスライドさせた時点で
VS8は各AVI,Mpegがプレビュー再生出来るようになったのはいいが
MTV3000FXでのTVが「オーバーレイ出来る環境ではございません!」
と、出てTVが映らなくなり、もちろん音声だけは聞こえますが、おそらく録画も出来ない様になるかもしれないので、さきのスライドを元にもどしたら(徐々に)、TVは正常に映るようにはなったものの
VS8は悪いままに また操作にもたつき とてもVS8体験版とは違う
重たい動作になったと当方は感じてますが、当方だけの症状だけでしょうか?
 VS7では試しにTVをオーバーレイさせながらVS7を起動させて動画ファイルをプレビュー再生してもきびきび動きましたが、それにしても
極端すぎるって感じです。ですので、当方はこれ以上、Upさせることは
無理みたいなので諦めますが(AC3プラグインは導入出来ると思いますが)、似たような症状の方はどのようにして解決してますか?

書込番号:3115452

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/26 18:08(1年以上前)

それぞれの方の環境によりますからね。相性の問題は常に起こりえます。

MPEG2ハードエンコボードのキャプチャーは、付属のソフトでやった方がよいでしょう。AVIキャプチャーの場合は、「ふぬああ」が一番良いです。
Videostudio8は、編集ソフトですから・・・
ただ、DVキャプチャーではVideostudioが使いやすいです。ただし、SONYのDVカメラが機敏に反応するのに対し、PanaやCanonのDVカメラのレスポンスはよくありません。

書込番号:3187241

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぎさんですさん

2004/08/31 01:11(1年以上前)

IP7FANさん、どうもです。

カノープスのハードに付属の編集ソフトはノンサポートゆえに
Uleadにしたわけで(よく売れていた)、電話でのサポートは
最低ですが、唯一VS7では正常に編集作業が進みます中で
VS8がでたものですから まずはお試し版を試した結果が当方で
使用できると判断しVS8の製品版を購入したんですが、
お試し版と製品版の使用感が極端すぎるものでしたから
用は製品版が重たすぎで使えない結論になりました。

お試し版=製品版 ではないと言うことになりますね。
Ulead側は「お試し版は機能が制限してますから 動作は
軽いでしょうー」と他人事です。

書込番号:3205580

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/03 15:26(1年以上前)

確かにULEADのサポート体制は良くないですね。
電話が全く繋がらない。
メールでの問い合わせを無視することがある。
ソフトの機能に熟練して、適切なアドバイスのできる人材が少ない。

この点を改善していただきたいと、私も思います。

書込番号:3218442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 8
ULEAD

VideoStudio 8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

VideoStudio 8をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング