『外付けHDDへの直接動画キャプチャについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 8の価格比較
  • VideoStudio 8のスペック・仕様
  • VideoStudio 8のレビュー
  • VideoStudio 8のクチコミ
  • VideoStudio 8の画像・動画
  • VideoStudio 8のピックアップリスト
  • VideoStudio 8のオークション

VideoStudio 8ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • VideoStudio 8の価格比較
  • VideoStudio 8のスペック・仕様
  • VideoStudio 8のレビュー
  • VideoStudio 8のクチコミ
  • VideoStudio 8の画像・動画
  • VideoStudio 8のピックアップリスト
  • VideoStudio 8のオークション

『外付けHDDへの直接動画キャプチャについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 8」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 8を新規書き込みVideoStudio 8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへの直接動画キャプチャについて

2004/08/24 01:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8

スレ主 VCD→DVDさん

すみません、VS6の使用者ですが質問させて下さい。
当方PEN4M 1.8G、RAM512MBのPCを使用しておりますが、2週間ほど前にBUFFALOの160G外付けHDD(IEEE1394&USB2)を購入致しました。これまで内蔵のDドライブにDVカメラからキャプチャしていたものを、外付けのHDDに直接キャプチャするように設定しましたが、何回やってもPCが止まってしまいます(USB2使用時)。IEEE1394端子はひとつしかないため、DVカメラと外付けHDDのIEEE1394は同時に使用出来ません。そこで皆様にお聞きしたいのですが、ノートPCで外付けHDDを使用して動画編集する場合に、どのような使い方をしているのでしょうか?一旦内蔵のHDDにキャプチャしてから外付けのHDDにコピーすれば大丈夫なんですが、なんかしっくりきません。よろしくお願い致します。

書込番号:3178033

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/24 03:33(1年以上前)

DVカメラか外付けHDDの方にIEEE1394端子2つ(大抵オスとメス)ありませんか?
最低でも外付けHDDにならあると思うんですが。
もしあるなら、デイジーチェーンでDVから外付けへの取り込みをやってみて下さい。

書込番号:3178193

ナイスクチコミ!0


スレ主 VCD→DVDさん

2004/08/24 14:57(1年以上前)

甜さん、レスありがとうございます。おっしゃるようにデイジーチェーンでやってみたところ、直接外付けHDDへの取り込み成功致しました。感謝、感謝です。
ところで、もうひとつ質問があるのですが、今度はファイルをオーサリングしてDVDに焼く場合、これまでは内蔵のHDDからIEEE1394の外付けDVDに焼いており何にも問題なかったのですが、外付けHDD(IEEE1394接続)から外付けDVD(IEEE1394&USB2)に焼く場合、この場合USB2しかあまっておりませんのでそちらを使わざるを得ないと思うのですが、ちゃんと焼きこむことができますか?DVのIEEE1394接続→外付けHDDのUSB2接続でちゃんと転送ができなかったので、逆の外付けHDDのIEEE1394接続→外付けDVDのUSB2接続ではちゃんと転送できないような気がします。そうすると、そもそもUSB2カードは必要なかったのでは?とも思ってしまいます。皆さんはどのように使用しているのでしょうか?

書込番号:3179319

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/26 13:14(1年以上前)

>DVのIEEE1394接続→外付けHDDのUSB2接続でちゃんと転送ができなかったので、逆の外付けHDDのIEEE1394接続→外付けDVDのUSB2接続ではちゃんと転送できないような気がします

普通、そんなことはありませんね。僕のPCでは、DVキャプチャーをUSB2.0ボード経由で外付けHDDに書き込んでいます。編集結果も外付けHDDに入れて、外付けHDDから、外付けDVDマルチドライブに書き込むこともできます。
割り込み要求IRQのかち合いの問題では?
デバイスマネージャーのリソース(接続別)の割り込み要求(IRQ)を見てください。何かとかちあっている場合は、それを無効にしてやってみて下さい。

書込番号:3186528

ナイスクチコミ!0


スレ主 VCD→DVDさん

2004/08/26 14:24(1年以上前)

IP7FANさん、レスありがとうございます。同じIEEE1394の外付けHDD→外付けDVDでも転送→DVD書き込みが出来なかったので、DVDに焼くときはHDDおよびDVDドライブ共にUSB2の外付けに繋げ直してから作業を行っていたので、皆こんな面倒くさいことをやっているのかなー、と疑問に思っておりました。
デバイスマネージャの件は、帰宅してから試して見たいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3186703

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/26 15:56(1年以上前)

僕の場合は、IEEE1394はDVカメラからのキャプチャーのみに使っています。
IOのUSB2.0を取り付け、一つをUSB2.0MPEGキャプチャーユニットへ、二つ目を松下のDVDマルチドライブへ、3つ目をIOの外付けHDDに繋いでいます。
次のことが可能です。
1.MPEG2キャプチャーから、リアルタイムでDVDマルチドライブへのDVD+VR形式の書き込み。
2.IEEE1394からDVキャプチャーして、IO外付けHDDへの書き込み。
3.IO外付けHDDドライブから、DVDマルチドライブへの書き込み

あと、DVDをオーサリングする時、どうしてますか?
一度、HDDにVIDEO_TSとして、DVDフォルダをつくり、その後に、B'sRecorderGOLDなどで、DVDに書き出していますか?

Videostudio8で直接焼かない方がよいと思います。
DVDオーサリングソフトは、VIDEO_TSフォルダを作成するだけにして、DVD書き込み専用ソフトで書き込む方がエラーは少ないですし、途中で出来具合も確かめれます。

書込番号:3186909

ナイスクチコミ!0


スレ主 VCD→DVDさん

2004/08/27 20:54(1年以上前)

IP7FANさんこんばんは。早速ですが、デバイスマネージャを見てみたのですが、何も競合しているものも見当たらず、相変わらずIEEE1394とUSB2の連携がうまくいってません(悲)・・・。
しかし、既述のように接続を同じ(IEEEはIEEE同士、USB2はUSB2同士)にすればちゃんと動作しますので、そういうもんだと割り切って使っていくようにします(ちゃんと原因を突き止める根性がないものですから・・・)。
この度は、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3191491

ナイスクチコミ!0


スレ主 VCD→DVDさん

2004/08/27 20:57(1年以上前)

IP7FANさんすみません、質問に答えてませんでした。
DVDのオーサリングは、TMPEGを使っております。VSでは編集後のAVI書き出しだけを行っており、それを同様にTMPEGでエンコードしてます。画質的に、素人目でも分かるくらい違いが出ますので。

書込番号:3191508

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/27 21:19(1年以上前)

UleadのエンコーダMPEGNOWの画質も高ビットレートでは改善されてきていますが、専用の定評あるTMPGEncやCCEには及びません。
VCD→DVDさんは、エンコード、DVDオーサリングの行程もきちんと組み立てられた上で、使用されているのですね。失礼しました。

書込番号:3191606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULEAD > VideoStudio 8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 8
ULEAD

VideoStudio 8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

VideoStudio 8をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング