



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5
教えていただきたい事があり、質問させてください。
このソフトを実家の両親が使用しています。
ソフトの使い方がいまいちわからないようなので教えて欲しいと
言われ少しいじってみました。
そこでメニュー作成のテンプレートの少なさに気づき、PDFの
マニュアルを見たところ色々と種類があるようでしたが、私が使
用しているソフトには2〜3種類のテンプレートしかありません
でした。
自宅に帰って自分のPCに試用版をインストールして見たのですが
結果は同じでした。
○サムネイルメニュー
○スマートシーンメニュー
○テキストメニュー
以上の3つしかありません。
特にPDFマニュアルの57ページに該当する項目がありません。
もしかするとテンプレートは別のCDになっているのでしょうか?
ユーリードにメールで質問しても音沙汰が無く困っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5738900
0点

私は現在、MovieWriter4SE を使ってます。
SEなのでデフォルトのテンプレートは貧弱ですが、
テンプレート選択の所で「すべて」を選べば、
20種類ほどのメニューが現れます。
更に、「カスタム」アイコンを操作すれば、
背景や枠など、好みのテンプレートが自作できます。
MovieWriter5 の体験版は試していませんが、
体験版故に機能の一部が割愛されているのではないでしょうか?
書込番号:5743831
0点

nikonikojpさん
ご返答ありがとうございます。
>テンプレート選択の所で「すべて」を選べば、
>20種類ほどのメニューが現れます。
「すべて」を選んで3つか4つなんです。
※自分でカスタマイズして登録したものは除きます。
>更に、「カスタム」アイコンを操作すれば、
>背景や枠など、好みのテンプレートが自作できます。
カスタムで色々といじくってみたんですが、いかんせん
レイアウトやボタン等の選択肢が1つずつしかなく、結果的に
カスタマイズできるのは背景とBGMとフォントぐらいなんです。
>体験版故に機能の一部が割愛されているのではないでしょうか?
実家の製品版と私の体験版が同じ内容でした。
電話で製品版の同梱内容を確認したのですが、特に別のCDなどは
見当たらないらしいです。
nikonikojpさんありがとうございました。
もう少し検証してみます。
書込番号:5747553
0点

こんばんは。
ここに情報があるようです。
<http://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=1255&ID=10302>
でも私が使っている4:3画面で16種類もあるようには見えません。
どういう意味なのでしょうか?
書込番号:5777246
0点

すみません。貼り付け失敗しました。〈〉が余計だったようです。
http://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=1255&ID=10302
書込番号:5777255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/06/24 14:59:37 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/28 23:49:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/04 23:42:52 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/09 21:58:19 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/19 18:23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/03 2:51:03 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/24 2:44:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/06 1:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/18 12:48:23 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/09 0:27:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


