動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
こちらの商品の購入を考えております。
この商品にはオートインポート機能というのがあるそうですが、これは日付けだけの表示なのでしょうか。
自分としては時間表示のデータコード(時、分、秒)までの機能がある動画編集ソフトを探しているのですが、それがあるのがパワーディレクターしかありません。
しかしパワーディレクターは操作が難しそうで。。。
そこで今回のVideoStudio 11はデータコードの表示ができるということで期待しているのですが、どこまで表示できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:7270731
0点
>この商品にはオートインポート機能というのがあるそうですが、これは日付けだけの表示なのでしょうか。
この機能は使ったことがないので次のマニュアルを見たら81ページに書いてありました。
http://www.ulead.co.jp/support/pdf/runme.htm
試してみたら年月日が表示されました。時、分、秒はできないみたいです。でもざっとやってみただけで、他の方法もあるかもしれませんので、体験版を試されたらいかがですか。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/function1.htm
「時間表示のデータコード(時、分、秒)までの機能」をお望みでしたら、次のソフトがあります。
キャプチャしたクリップを対象に「埋め込まれた撮影日時情報やタイムコードを検出」するので、編集ソフトは別に必要です。
Area61 DVビデオタイマ Lite
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html
「「バージョン&ライセンス」メニューで「フル機能版デモ」をお試しいただけます。」と書いてありますので、試されたらいかがでしょう。
一時使ったことがあります。使いやすいソフトでした。
書込番号:7271161
0点
ちょっと書き忘れました。
両ソフトとも対象になるのは、DVカメラからキャプチャするときか、キャプチャしたファイルのみです。
Mpeg2ファイルとかAVCHDファイルには対応していません。
書込番号:7271775
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/10/15 10:15:39 | |
| 0 | 2010/11/23 4:59:31 | |
| 2 | 2010/11/05 9:39:55 | |
| 3 | 2010/09/05 22:30:06 | |
| 6 | 2010/05/04 17:18:44 | |
| 2 | 2009/11/28 18:23:00 | |
| 3 | 2009/11/15 16:04:02 | |
| 7 | 2009/07/14 20:18:36 | |
| 0 | 2009/03/06 17:07:28 | |
| 4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




